ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月19日

ドラレコ

ネタが無いので 御無沙汰してました。ガーン

今更なのだが、ドラレコ取り付けしました。

数年前から 様々な交通安全講習でドラレコの有用性を御経の様に聞かせれれば、

聞き流しの達人と言われるオイラにだって頭に残る。( 英会話の教材か?)

ネットで覗くと、3000円程度から 数万円まで・・・・・

だったら、ダメモトでも お守り代わりにポッチしようかなぁーと・・・・

5000円+α程度だと、レビューの総合点数評価だって 悪くないじゃん!ニコニコ

でも、個別の低いレビューを見ると・・・・・ビックリ

『 ノイズ干渉が酷い 』、『 誤動作する 』、『 半年で臨終した 』・・・・・・

『 安物買いの銭失い、黙って国産を買いなさい! 』 と・・・・ガーン

ヤッパ そうなのねー ウワーン


どうしようかと 迷っていたら、

行きつけのカー用品店から3台限定特売のDMが届いた。

ネットで調べると問題無い様だ、しかも ネット価格より、かなり安い。ニコニコ




で、ここまでの話は昨年の秋の事、

暇な時に取り付けしようと思っていたら・・・・・・

雪が降り・・・・正月になり・・・・寒いしー

で、半年以上も小屋で熟成させてしまった。ガーン
( その間に完璧な旧モデルになってしまった。)

そう・・・・ワカサギ道具を片付ける時に買ったドラレコを発見したのである。ビックリ

冬眠から覚めると、ドラレコ熱も冷めてしまい・・・・・

迷った末に ボン妻車に装着する事にした。

取り付け場所は

運転席側の前面上部・・・・・圧迫感がある ×

助手席側の前面上部・・・・・違和感がある ×

ダッシュボード・・・・・・うーんダウン

やっぱ、セオリー通りのルームミラー裏に決定!



エンジンを掛けるとドラレコもオン、

綺麗に映ります、ニコニコ

ルームミラーを定位置に戻すとドラレコの存在が見えない、

当然、普段は映像を見る事も無い・・・・・・・



因みに、ボン妻車はフロントガラス上部が色付きな為、外観からも ドラレコ装着の判別が付かない。

エンジン始動で ルームミラーの裏から 『 ピッ!』 と、動作音

走行中に段差等で 衝撃を受けると、 『 ピッ!』 と、保存音?

働いているよーと、アピールしているが・・・・・・・・

買った時は多少の喜びもあったが、

いざ取り付けると、何かなぁー・・・・・・ダウン

万が一の時はありがたい物だろうが、

役に立つ事が無いのを願う物なんだと・・・・・・
  

Posted by bomber-pro at 14:44Comments(0)本ボンバーの生活