2012年05月29日
二つ名とは?
コメントに対してアップは無いのだが(詫び)
時代劇愛好家としては
二つ名とは>
「清水の次郎長」
「木枯らし文二郎」
「銭形平次」
と言った名前を刺すと思う。
つまり、「ふらいぱんボンバー」(有り?)とか「プログレン グ○○○○」
と言うのは二つ名とは言わない。
そこで、それぞれ二つ名を考えてみよう?
「岩洞湖 gass前のボンバー」・・・上手くないね
「ハウルの動く城 アコワゴ」・・・ちょっと良いか?
「調味料のBS」・・・あまりにベタ
それぞれ、二つ名考えましょう?
俺は???
時代劇愛好家としては
二つ名とは>
「清水の次郎長」
「木枯らし文二郎」
「銭形平次」
と言った名前を刺すと思う。
つまり、「ふらいぱんボンバー」(有り?)とか「プログレン グ○○○○」
と言うのは二つ名とは言わない。
そこで、それぞれ二つ名を考えてみよう?
「岩洞湖 gass前のボンバー」・・・上手くないね
「ハウルの動く城 アコワゴ」・・・ちょっと良いか?
「調味料のBS」・・・あまりにベタ
それぞれ、二つ名考えましょう?
俺は???
2012年05月28日
発見?
以前から気にはなっていたが、・・・・
たいした値段でもなかったので 話題づくりに買いました。

岩塩プレート
ヒマラヤ産の岩塩で薄ピンク色の焼き焼き板です。
フムフム・・・効果は食材に天然ミネラルを含ませ、程よい塩味で柔らかく焼くそうな、

食材は特売の和牛ステーキ用の切れ端 (更に特売)
いざ 実食!
美味い!
上品な塩味で柔らかく焼けてます。
比較の為、網で焼くと 柔らかさの違いが判ります。
肉がワンランク上がった感じです。
但し、脂身の少ない肉 (オージービーフ等) だと、塩味がキツクなります。
焼き焼きの楽しみが増えました。
次に発見したのは
『坊主二等兵・・・べジィ太のブログ』
↓
http://ameblo.jp/masha23morioka/
でも、投稿がありません・・・・・
頑張って カキカキして下さい。
皆さんも励まし (プレッシャー) のお便りを送りましょう。
あれ?、べジィ太さんは

↑
この上納で 上等兵 に昇格してますよ、
ついでに 始めて欲しい妄想ブログです。
① 『 伍長のワカサギ戦線異状なし、』
② 『 グレムリンのドンヨリ日記、』
③ 『 気がつけば 家路忘れて 岩洞湖、by アカ・・・ 』
心当たりある諸兄は検討、願います。
たいした値段でもなかったので 話題づくりに買いました。
岩塩プレート
ヒマラヤ産の岩塩で薄ピンク色の焼き焼き板です。
フムフム・・・効果は食材に天然ミネラルを含ませ、程よい塩味で柔らかく焼くそうな、
食材は特売の和牛ステーキ用の切れ端 (更に特売)

いざ 実食!
美味い!

上品な塩味で柔らかく焼けてます。
比較の為、網で焼くと 柔らかさの違いが判ります。
肉がワンランク上がった感じです。
但し、脂身の少ない肉 (オージービーフ等) だと、塩味がキツクなります。
焼き焼きの楽しみが増えました。

次に発見したのは
『坊主二等兵・・・べジィ太のブログ』
↓
http://ameblo.jp/masha23morioka/
でも、投稿がありません・・・・・

頑張って カキカキして下さい。
皆さんも励まし (プレッシャー) のお便りを送りましょう。

あれ?、べジィ太さんは
↑
この上納で 上等兵 に昇格してますよ、

ついでに 始めて欲しい妄想ブログです。
① 『 伍長のワカサギ戦線異状なし、』
② 『 グレムリンのドンヨリ日記、』
③ 『 気がつけば 家路忘れて 岩洞湖、by アカ・・・ 』
心当たりある諸兄は検討、願います。

2012年05月21日
12 カレイ釣り 2 大船渡沖
5/19の釣行です。
今回は、数日前に釣行決定します!
結構長いコンビのoffsideさんとアコワゴの二人でイソメを1#JIS2D54#(200グラム5パック)を買い、久々の大船渡へ向かいます。
広進丸予定のY名人さんには、ゆっくり走ったので追い付けず…

漁港に到着すると船頭さんと乗合のお客さんも居ますね!
お客さん→情熱三陸か!
私→あっ、ハイ!
今回乗る船は、釣りが大好きで、船を津波で流されましたが、また船を買った?ことぶき丸です!
準備をして乗船します!
私は椅子無くても良かったのですが、ボンバーさんとBSさんには最高の座り釣法の椅子が付いてます(笑)
釣り座は、空いてる右側です。

出船です!
湾内の養殖棚も増えてきましたね。

沖へ走ります!
先週とは全く逆で超凪ですね(嬉)

暫く走ってポイントに到着します!
第一投目…
かかりで超凪だから二刀流で暫く小突いてもアタリが有りませんね…また前半ヤバい?(汗)
移動するとやっと1枚ゲットします(汗)
私の足元にはホースが2?3本有るので慎重にやらないと針が刺さり釣りしにくいですね…
何だか苦戦しながら1時間3枚目釣って綾里方面に移動します!(汗)
その後は、ポツポツ釣れますがビッグマコは釣れませんね…
何回か移動してると入れ食いです!(*^-^)b
両方の竿にアタリで片方を上げてるうちにもう1本もアタリが有ったので丁度いい位に棚を合わせながら1枚を取り込み2本目を上げると、ナメタ、マコ、マコのトリプルまで釣れます(ヘタ)
美味しく食べる為に血抜きします!

その後も移動を繰り返してポツポツ釣れます!
でもビッグマコが来ないですね…
まあ、数釣りだと思えばアタリも結構あって楽しいですね。
その後はoffsideさんは引っ掛かる様ですが、私側いいポイントに入りポツポツ釣れますね!(*^-^)b
暫くすると超引く魚が掛かります!
アイナメかナメタの50アップ?
期待をしてゆっくり巻いてると、震災の爪跡?見えないロープに引っ掛かり、針を折ろうとバシバシ煽ってると、ナイロン130lbsで繋いでるLED部分から切れます↓(凹)
1本の竿を休憩します…
その後、もう1本も魚が掛かりますが、同じロープに引っ掛かりPEから切れて心が折れて終了…
休憩中の竿に仕掛けを付けて開始します。
offsideさんも着実にカレイを釣り分けしてますね!(流石)
その後、アイナメとナメタのダブルをブン抜きしようとするとナメタだけ落ちます…
続けてアイナメ、カレイをポツポツ釣ってアイナメをリリースしてると…
船頭さん→アイナメ捨てるなぁ!
あんまりキープすると大変だし…(汗)
船頭さん→釣ってない人にあげればいい…
仕方がないので、プレゼント分の良型だけキープします!(汗)

その後は沖から風も有り少しうねりますがポツポツ釣れて終了。
凪の日に、かかり釣りは楽ですいいですね!(^-^)ノ~~
イソメを600グラム残り3本残し使いました(笑)
これからは?キロ買いしないとダメかも知れませんね!?

カウンターは、38枚でした。
帰港後、アイナメを数匹船頭さんにプレゼントします。
帰りに頭文字D神様宅に寄り道をして、貴重な竿を借りてるお返し?お裾分けでカレイを10枚以上?(ヒガレイ、マコ、アイナメも数匹?)

自宅キープは、
ヒガレイ4枚、
マコガレイ17枚、
ナメタカレイ2枚、
アイナメ15匹以上でキープ10匹でした。
(カレイのリリースは3?4枚?5枚?)

今回は、マコが唐揚げ塩焼きサイズ35センチ位で小さく見えたので刺身は止めて(笑)
アイナメの刺身を美味しく頂きました。

後日、ヒガレイ、マコガレイの塩焼きと唐揚げを美味しく頂きました。
ことぶき丸の船頭さん、のんびりかかりで釣らせて頂き、ありがとうございました!m(_ _)m
1人だったら行かなかったですが、offsideさんが居たのでよかったです!
ありがとう御座いました。
次回は何処に行きますかね?
今回は、数日前に釣行決定します!
結構長いコンビのoffsideさんとアコワゴの二人でイソメを1#JIS2D54#(200グラム5パック)を買い、久々の大船渡へ向かいます。
広進丸予定のY名人さんには、ゆっくり走ったので追い付けず…
漁港に到着すると船頭さんと乗合のお客さんも居ますね!
お客さん→情熱三陸か!
私→あっ、ハイ!
今回乗る船は、釣りが大好きで、船を津波で流されましたが、また船を買った?ことぶき丸です!
準備をして乗船します!
私は椅子無くても良かったのですが、ボンバーさんとBSさんには最高の座り釣法の椅子が付いてます(笑)
釣り座は、空いてる右側です。
出船です!
湾内の養殖棚も増えてきましたね。
沖へ走ります!
先週とは全く逆で超凪ですね(嬉)
暫く走ってポイントに到着します!
第一投目…
かかりで超凪だから二刀流で暫く小突いてもアタリが有りませんね…また前半ヤバい?(汗)
移動するとやっと1枚ゲットします(汗)
私の足元にはホースが2?3本有るので慎重にやらないと針が刺さり釣りしにくいですね…
何だか苦戦しながら1時間3枚目釣って綾里方面に移動します!(汗)
その後は、ポツポツ釣れますがビッグマコは釣れませんね…
何回か移動してると入れ食いです!(*^-^)b
両方の竿にアタリで片方を上げてるうちにもう1本もアタリが有ったので丁度いい位に棚を合わせながら1枚を取り込み2本目を上げると、ナメタ、マコ、マコのトリプルまで釣れます(ヘタ)
美味しく食べる為に血抜きします!
その後も移動を繰り返してポツポツ釣れます!
でもビッグマコが来ないですね…
まあ、数釣りだと思えばアタリも結構あって楽しいですね。
その後はoffsideさんは引っ掛かる様ですが、私側いいポイントに入りポツポツ釣れますね!(*^-^)b
暫くすると超引く魚が掛かります!
アイナメかナメタの50アップ?
期待をしてゆっくり巻いてると、震災の爪跡?見えないロープに引っ掛かり、針を折ろうとバシバシ煽ってると、ナイロン130lbsで繋いでるLED部分から切れます↓(凹)
1本の竿を休憩します…
その後、もう1本も魚が掛かりますが、同じロープに引っ掛かりPEから切れて心が折れて終了…
休憩中の竿に仕掛けを付けて開始します。
offsideさんも着実にカレイを釣り分けしてますね!(流石)
その後、アイナメとナメタのダブルをブン抜きしようとするとナメタだけ落ちます…
続けてアイナメ、カレイをポツポツ釣ってアイナメをリリースしてると…
船頭さん→アイナメ捨てるなぁ!
あんまりキープすると大変だし…(汗)
船頭さん→釣ってない人にあげればいい…
仕方がないので、プレゼント分の良型だけキープします!(汗)
その後は沖から風も有り少しうねりますがポツポツ釣れて終了。
凪の日に、かかり釣りは楽ですいいですね!(^-^)ノ~~
イソメを600グラム残り3本残し使いました(笑)
これからは?キロ買いしないとダメかも知れませんね!?
カウンターは、38枚でした。
帰港後、アイナメを数匹船頭さんにプレゼントします。
帰りに頭文字D神様宅に寄り道をして、貴重な竿を借りてるお返し?お裾分けでカレイを10枚以上?(ヒガレイ、マコ、アイナメも数匹?)
自宅キープは、
ヒガレイ4枚、
マコガレイ17枚、
ナメタカレイ2枚、
アイナメ15匹以上でキープ10匹でした。
(カレイのリリースは3?4枚?5枚?)
今回は、マコが唐揚げ塩焼きサイズ35センチ位で小さく見えたので刺身は止めて(笑)
アイナメの刺身を美味しく頂きました。
後日、ヒガレイ、マコガレイの塩焼きと唐揚げを美味しく頂きました。
ことぶき丸の船頭さん、のんびりかかりで釣らせて頂き、ありがとうございました!m(_ _)m
1人だったら行かなかったですが、offsideさんが居たのでよかったです!
ありがとう御座いました。
次回は何処に行きますかね?
2012年05月15日
12 カレイ釣り 1 青森県 三沢沖
5/13の釣行です。
今回は、寝釣法のBSさん、offsideさん、大物釣り師Y名人さん、SASAMEの福島さん、イブパパさん、かずちゃん、アコワゴの7人で三沢漁港へ向かいます。
インターで、
私→福島さんに優勝おめでとうございます!
これで無冠のテスターって言われないですね(笑)
福島さん→……どや顔です(笑)
開幕は連休中の5月4日に広進丸予定でしたが、大荒れで出船出来ずに今回が初カレイ釣りです。
移動中、
私→かずちゃんに、リベンジに行かないとダメだな!(笑)
かずちゃん→釣ってもいないのに、もうリベンジですか?(笑)
私→風強いし、うねりもあるから釣れないから!(汗)
かずちゃん→居れば釣ります!(汗)
予定より早く、三沢漁港に到着すると結構釣り人が居ますね。
offsideさん漁港内をグルグル走ってますね(笑)
私はトイレ…

船を探しに行くとありました!
今回乗る船は、柏丸です!
準備をして乗船します!
雨には結構いい屋根が有りますね!
三沢の船はイカ漁船が多いので雨には優しい?
上から頭に水が垂れてくる?(笑)
ジャンケンをしますが、イブパパさんと私が一緒に負けて握手します(笑)
釣り座は
右側船頭、offsideさん
二番、かずちゃん
三番、SASAME福島さん、
アンカー、イブパパさん
左側船頭、大物釣り師Y名人さん、
二番、空いてる所にアコワゴ、
アンカー、BSさんです。

出船です!

結構うねってますね…(凹)

暫く走ってポイントに到着します!
第一投目…
暫く小突いてもアタリが有りませんね…(汗)
水温計を使って測定すると10.4位でカレイには十分ですが、底荒れしてる?
3、4回位移動してるとイブパパさんがカレイをゲットしたみたいですね!
その後も移動を繰り返してると、1時間位かな?
プルプルガン?やっとアタリです!(^_^;)
リールを巻くと何だか重いですね!
期待をして上げてみるとカレイとアイナメのダブルです(凹)
アイナメをリリースすると…
Y名人さん→アイナメ捨てると船頭に怒られるぞ!!(笑)
先ずは、キープするカレイの血抜きしますが、船が揺れて何枚かは失敗したかも。
その後も移動を繰り返してポツポツ釣れますが、うねりと強風で海底の条件が悪いのか?
ビッグマコが来ないですね…(凹)
移動中は潮を被るので写真を撮れなく、ポイントに入れば立ってるのだけで辛いですね。

後半は少しうねりも緩くなり、風も6、7、8m位?で朝一より釣りやすいですが竿に水しぶきが飛んだり風が当たったりでもポツポツ釣れますね!(笑)
海底がいいポイントに入り軽くラッシュ状態です!
ラスト30分背中側のかずちゃんが煽ってきます!(汗)
船頭さん→後1枚釣ったら終了!
私は焦ったのか?何回か併せれなく釣らないまま終了…(凹)

カウンターは、28枚でしたが押し忘れ2でした。

疲れましたが岸近くになると、うねりも小さくていいのに潮は被りますね(笑)

キープは、ソウハチカレイ2枚、マガレイ4枚、ヒガレイ7枚、マコガレイ14枚でした。(リリース3枚)

今回は、マコとマガレイの刺身を美味しく頂きました。

後日、塩焼きと唐揚げを美味しく頂きました。
船頭さん、ボで終わるかと思ってましたが何とか釣らせて頂き、ありがとうございました!m(_ _)m
来週末には水温もかなり上がるので爆釣するでしょうね?
皆さん、SMRは荒れますが、懲りずに悶絶しましょう(笑)
次回は何処に行きますかね?
今回は、寝釣法のBSさん、offsideさん、大物釣り師Y名人さん、SASAMEの福島さん、イブパパさん、かずちゃん、アコワゴの7人で三沢漁港へ向かいます。
インターで、
私→福島さんに優勝おめでとうございます!
これで無冠のテスターって言われないですね(笑)
福島さん→……どや顔です(笑)
開幕は連休中の5月4日に広進丸予定でしたが、大荒れで出船出来ずに今回が初カレイ釣りです。
移動中、
私→かずちゃんに、リベンジに行かないとダメだな!(笑)
かずちゃん→釣ってもいないのに、もうリベンジですか?(笑)
私→風強いし、うねりもあるから釣れないから!(汗)
かずちゃん→居れば釣ります!(汗)
予定より早く、三沢漁港に到着すると結構釣り人が居ますね。
offsideさん漁港内をグルグル走ってますね(笑)
私はトイレ…
船を探しに行くとありました!
今回乗る船は、柏丸です!
準備をして乗船します!
雨には結構いい屋根が有りますね!
三沢の船はイカ漁船が多いので雨には優しい?
上から頭に水が垂れてくる?(笑)
ジャンケンをしますが、イブパパさんと私が一緒に負けて握手します(笑)
釣り座は
右側船頭、offsideさん
二番、かずちゃん
三番、SASAME福島さん、
アンカー、イブパパさん
左側船頭、大物釣り師Y名人さん、
二番、空いてる所にアコワゴ、
アンカー、BSさんです。
出船です!
結構うねってますね…(凹)
暫く走ってポイントに到着します!
第一投目…
暫く小突いてもアタリが有りませんね…(汗)
水温計を使って測定すると10.4位でカレイには十分ですが、底荒れしてる?
3、4回位移動してるとイブパパさんがカレイをゲットしたみたいですね!
その後も移動を繰り返してると、1時間位かな?
プルプルガン?やっとアタリです!(^_^;)
リールを巻くと何だか重いですね!
期待をして上げてみるとカレイとアイナメのダブルです(凹)
アイナメをリリースすると…
Y名人さん→アイナメ捨てると船頭に怒られるぞ!!(笑)
先ずは、キープするカレイの血抜きしますが、船が揺れて何枚かは失敗したかも。
その後も移動を繰り返してポツポツ釣れますが、うねりと強風で海底の条件が悪いのか?
ビッグマコが来ないですね…(凹)
移動中は潮を被るので写真を撮れなく、ポイントに入れば立ってるのだけで辛いですね。
後半は少しうねりも緩くなり、風も6、7、8m位?で朝一より釣りやすいですが竿に水しぶきが飛んだり風が当たったりでもポツポツ釣れますね!(笑)
海底がいいポイントに入り軽くラッシュ状態です!
ラスト30分背中側のかずちゃんが煽ってきます!(汗)
船頭さん→後1枚釣ったら終了!
私は焦ったのか?何回か併せれなく釣らないまま終了…(凹)
カウンターは、28枚でしたが押し忘れ2でした。
疲れましたが岸近くになると、うねりも小さくていいのに潮は被りますね(笑)
キープは、ソウハチカレイ2枚、マガレイ4枚、ヒガレイ7枚、マコガレイ14枚でした。(リリース3枚)
今回は、マコとマガレイの刺身を美味しく頂きました。
後日、塩焼きと唐揚げを美味しく頂きました。
船頭さん、ボで終わるかと思ってましたが何とか釣らせて頂き、ありがとうございました!m(_ _)m
来週末には水温もかなり上がるので爆釣するでしょうね?
皆さん、SMRは荒れますが、懲りずに悶絶しましょう(笑)
次回は何処に行きますかね?
2012年05月10日
頑張れ、グレさん!
5月6日、今シーズン最後のワカサギドームです。
4月29日で納竿の予定でしたが、背中を押す方々が・・・・
しかし、前日にスイッチが入ったとの情報で 案内されるままにC船に乗り込みましたが・・・・・
何だかんだと 奥に着座、座席表は以下の通りになりました。
〇 〇 〇 〇
△△aさん、 ボンバー 口撃釣師さん、 △△bさん、
(プログレン) (ロープ際の魔術師)
〇
BSさん、
口撃釣師 両サイドに同じ苗字の者が居ると ややこしいな!
ボンバー そうですね、
では 『 沢山釣ってる△△さん!』
△△b ハイ!
ボンバー ほっほー・・・・自覚しているんだ、
『 沢山釣らな・・・△△さん!』
△△a 何ですか!
ボンバー ウン・ウン、でも 呼びづらいから ヤッパ 『 グレムリン 』 だな!
( 〇〇〇のママさんは 彼をそう覚えていたらしい
)
△△a そんな風に遊ばれると、いつのまにかに 『 グレムリン 』 が定着してしまうので 止め
て下さいよー
ボンバー じゃー 『 クレムリン 』 で!
△△a もー 赤い車 ( 幌の本格四駆) に乗っていないし、
ボンバー 譲歩して 『 グレさん、』 にするか!
△△a お願いですから 頭に 『 プロ 』 を付けて下さい、
BS 『 プロ 』 のハードルは高いぞー
△△a

ボンバー そうですね、では 200以上釣った時だけ 『 プロ 』 を付けてあげましょう!
△△a

ボンバー グレ君、新しい車はどうよー?
グレ 燃費は良いし、荷室は広いし、寒くないし、良いですよ、
ボンバー そうかぁー では 海に行くか!
グレ 防波堤とか 岸壁はやりますが、酔うから船はダメですよ!
ボンバー あのね、皆 酔うの我慢して乗ってるのよ、
酒を飲むと誰でも 酔っぱらうでしょ、それといっしょよー!
グレ はぁー・・・・・
ボンバー じゃぁー 君は船が戻ってくるまで、『 岸壁の母 』をしなさい。
うん、それが良い!
グレ 俺はあんたらの母親じゃないでしょ!
グレさんが桟橋を歩く後ろ姿です。

カウンターには 今日の釣果が誇らしく?
男前だぜ!
詰所前の駐車場、
ボンバー グレさん、車のハッチを開けてよー
グレ 広いでしょう、
ボンバー 背負子が4つは入るな、後はムリかなぁー?
BS 背負子の上にソリとドリルを載せれるよ、
グレ ・・・・・・・・
ボンバー グレさん、来シーズンはもっと人気者になれるぞー
グレ

プログレンさん、ドーム最終日に沢山遊んで貰って、ありがとうございました。
タイソン伍長さん、沢山 ゴチになりました。
来シーズンも宜しく お願いします。
4月29日で納竿の予定でしたが、背中を押す方々が・・・・

しかし、前日にスイッチが入ったとの情報で 案内されるままにC船に乗り込みましたが・・・・・
何だかんだと 奥に着座、座席表は以下の通りになりました。
〇 〇 〇 〇
△△aさん、 ボンバー 口撃釣師さん、 △△bさん、
(プログレン) (ロープ際の魔術師)
〇
BSさん、
口撃釣師 両サイドに同じ苗字の者が居ると ややこしいな!
ボンバー そうですね、
では 『 沢山釣ってる△△さん!』
△△b ハイ!

ボンバー ほっほー・・・・自覚しているんだ、
『 沢山釣らな・・・△△さん!』

△△a 何ですか!

ボンバー ウン・ウン、でも 呼びづらいから ヤッパ 『 グレムリン 』 だな!
( 〇〇〇のママさんは 彼をそう覚えていたらしい

△△a そんな風に遊ばれると、いつのまにかに 『 グレムリン 』 が定着してしまうので 止め
て下さいよー

ボンバー じゃー 『 クレムリン 』 で!
△△a もー 赤い車 ( 幌の本格四駆) に乗っていないし、
ボンバー 譲歩して 『 グレさん、』 にするか!
△△a お願いですから 頭に 『 プロ 』 を付けて下さい、
BS 『 プロ 』 のハードルは高いぞー

△△a



ボンバー そうですね、では 200以上釣った時だけ 『 プロ 』 を付けてあげましょう!

△△a



ボンバー グレ君、新しい車はどうよー?
グレ 燃費は良いし、荷室は広いし、寒くないし、良いですよ、

ボンバー そうかぁー では 海に行くか!
グレ 防波堤とか 岸壁はやりますが、酔うから船はダメですよ!
ボンバー あのね、皆 酔うの我慢して乗ってるのよ、
酒を飲むと誰でも 酔っぱらうでしょ、それといっしょよー!
グレ はぁー・・・・・

ボンバー じゃぁー 君は船が戻ってくるまで、『 岸壁の母 』をしなさい。
うん、それが良い!
グレ 俺はあんたらの母親じゃないでしょ!

グレさんが桟橋を歩く後ろ姿です。
カウンターには 今日の釣果が誇らしく?

男前だぜ!
詰所前の駐車場、
ボンバー グレさん、車のハッチを開けてよー
グレ 広いでしょう、

ボンバー 背負子が4つは入るな、後はムリかなぁー?
BS 背負子の上にソリとドリルを載せれるよ、
グレ ・・・・・・・・

ボンバー グレさん、来シーズンはもっと人気者になれるぞー

グレ


プログレンさん、ドーム最終日に沢山遊んで貰って、ありがとうございました。
タイソン伍長さん、沢山 ゴチになりました。
来シーズンも宜しく お願いします。
2012年05月07日
2012年05月04日
12 ワカサギ釣り 春ドーム5 岩洞湖
5/1の釣行です。
今回は、かずちゃんと二人で岩洞湖へ向かいます。
5時過ぎに詰所に到着すると、知ってる車が有りませんね…
受付を済ませて準備してると、VAVIさん、zeroGさんが来ます!
かずちゃんと私は灼熱地獄の不人気船?のD船に3人しか居ないので入ります。
日除け有りのA船、日除け有りのC船は人気で人が多めですね。
私→zeroGさん、VIVAさんにC船が釣れますよ!
二人は少ないB船へ

6時44分に釣り開始!
30匹釣れたのですが7時過ぎには群が居なく釣れなくなりますね…
暇なのでB船に遊びに行きます…

VIVAさんは57Cを買ったのかタチウオを見ながら楽しんで釣ってますね!(笑)

背中側にはzeroGさん!
1本竿なのに自分でPEにまで絡まってますね…(汗)
運転手さんに電話するか迷いましたが、仕方がないので介護します(笑)

暑いのでD船に戻って、先ずは豚軟骨を焼き焼きします!
暑いです(汗)

続いて、かずちゃんの餃子を焼き焼きします!
暑いです(汗だく)

その後は、鶏肉のササミを焼き焼きして焼き終了(汗)
宮城からワカサギ釣りに来てた、お客さんも釣れないのか?暑いのか?撤収します…
かずちゃんと二人で貸切を楽しみながらD船外でレジャー椅子に座り日焼けしながらB船のVIVAさんの手繰りを監視しますが、いい感じに釣ってますね!(笑)
暇なのでB船に行き釣れてるVIVAさんとzeroGさんの気になってた魚探のタチウオを消して見やすくしますが、何匹はワカサギも消えてます?
暫くB船に居るとA船ではトリプルとかの声も聞こえますね…
その後、管理人さんがD船にも日除けを掛けてくれます!
いきなり涼しくなります!(感謝)

カウンターは久々の55匹でした。
その後は、管理人さんがB船にも少し掛けますがタイムアップ?

連休中には全船に日除けが設置完了する事でしょう。
次回は何処に行きますかね?
今回は、かずちゃんと二人で岩洞湖へ向かいます。
5時過ぎに詰所に到着すると、知ってる車が有りませんね…
受付を済ませて準備してると、VAVIさん、zeroGさんが来ます!
かずちゃんと私は灼熱地獄の不人気船?のD船に3人しか居ないので入ります。
日除け有りのA船、日除け有りのC船は人気で人が多めですね。
私→zeroGさん、VIVAさんにC船が釣れますよ!
二人は少ないB船へ
6時44分に釣り開始!
30匹釣れたのですが7時過ぎには群が居なく釣れなくなりますね…
暇なのでB船に遊びに行きます…
VIVAさんは57Cを買ったのかタチウオを見ながら楽しんで釣ってますね!(笑)
背中側にはzeroGさん!
1本竿なのに自分でPEにまで絡まってますね…(汗)
運転手さんに電話するか迷いましたが、仕方がないので介護します(笑)
暑いのでD船に戻って、先ずは豚軟骨を焼き焼きします!
暑いです(汗)
続いて、かずちゃんの餃子を焼き焼きします!
暑いです(汗だく)
その後は、鶏肉のササミを焼き焼きして焼き終了(汗)
宮城からワカサギ釣りに来てた、お客さんも釣れないのか?暑いのか?撤収します…
かずちゃんと二人で貸切を楽しみながらD船外でレジャー椅子に座り日焼けしながらB船のVIVAさんの手繰りを監視しますが、いい感じに釣ってますね!(笑)
暇なのでB船に行き釣れてるVIVAさんとzeroGさんの気になってた魚探のタチウオを消して見やすくしますが、何匹はワカサギも消えてます?
暫くB船に居るとA船ではトリプルとかの声も聞こえますね…
その後、管理人さんがD船にも日除けを掛けてくれます!
いきなり涼しくなります!(感謝)
カウンターは久々の55匹でした。
その後は、管理人さんがB船にも少し掛けますがタイムアップ?
連休中には全船に日除けが設置完了する事でしょう。
次回は何処に行きますかね?
2012年05月03日
岩洞湖 釣り
釣果、49センチのイワナ2本と40アップ1本、サクラ3本、ヤマメ4本、ヒメマス1本でした。
お裾分けしたイワナの胃にはタバコのフィルターが2本も入ってたそうです…
ポイ捨ては止めましょう!
イワナはワカサギを食べてるので身が黄色とサクラと見分けがつかない色で、ヤマメは脂がノリノリで美味しかったですね。