ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月26日

14 ヒラメ釣り 2 宮古・重茂沖

7/19の釣行です。

今シーズン、まだヒラメを食べてないので釣りたいですね…

offsideさんとアコワゴの2人で宮古へ向かいますが車多いですね。

口開けなので7時10分頃、重茂漁港に到着すると、いつもの場所に船が無いですね…
沖側の防波堤に発見!

移動すると防波堤の先端では雨なのに釣り人も居ますね。

船頭さんが来たので雨の中準備をしながら話をしてると、かずちゃん、IPさんが来ます。

私→船頭さんに、トドヶ崎でお願い致します!
船頭さん→トドヶ崎は潮速い…

今回乗る船は、幸漁丸です。

私、offsideさん、かずちゃんには残念ですが、餌は良型のカタクチですね。

マリンの運転手が居ないのが残念ですね…

まだボなのでそろそろ釣らないと…

雨で最悪ですね…
傘を背中に刺して乗り込みます!(笑)

出船です!

右側先頭、offsideさん
右側2番目、IPさん
左側先頭、アコワゴ
左側2番目、かずちゃん
他は常連客の皆さん4人です。


重茂沖に向かいます。


右側もドンヨリしてますね…

暫く走って深場のポイント到着です!

傘を背中に刺してましたが、船が走ってるので雨で足とお尻濡れてきます(汗)

第1投目…

アタリ無いですね…

暫くするとIPさんがリールを巻いてます!
上がったのはマコか?(笑)
私→IPさんにマコですか?(笑)
IPさん→……(汗)

移動すると、またIPさんがリールを巻いてますね!
今度は良型のヒラメでしたね。

SMRは誰も釣ってないのにIPさんが2匹釣って私達は焦ってる?
かずちゃん褒めて潰そうとしてますね(笑)

置いてた傘に水が溜まって足が折れそうなので水を捨てます…

雨でカッパの下のジーンズもずぶ濡れですね(汗)

暫く頑張りますが、私とかずちゃんはアタリ無いです!


今日もボかも?(汗)

移動するとアタリですが上がったのはアイナメですね…

かずちゃん、ヒラメを釣りますね…

暫くすると、offsideさんもヒラメを釣りますね…

船頭さん→釣ってないのはアコワゴさんだけだぞ!!
私→ヒラメ釣れない!!(凹)

何回か移動すると、かずちゃんにアタリです!
私にもアタリです!
かずちゃんアイナメ…
私のはヒラメっぽいですが今シーズン釣ってないので上がるまでわかりません(笑)
慎重に上げるとヒラメでしたね!

かずちゃん→俺がアイナメ釣ったからヒラメ釣れたんです!
私→……(汗)

11時前にやっとボを脱出して、気が楽になったのか?もう一枚釣ります(笑)

その後は活性が悪いのか?ソイとアイナメしか釣れませんね…


何となく雨もパラパラ位で時々止んだりで遠くも見えますね。


offsideさんは羨ましいNEWクーラーで頑張ってます!


血抜きも終わりクーラーに入れ、期待してるトドヶ崎方面へ


期待しながらいっぷくします。

いっぷくしてると、かずちゃんのサイレン!火災発生!!
タックルボックスが炎上してます!
消防団員が乗ってるのに消火してくれません!(笑)
仕方がないので自分で消します(汗)

現場検証すると、原因は雨で着かなくなったら困ると思い、ターボ+炎のライターをタックルボックスに入れてましたが、雨と潮で動きが悪くなり指を放しても戻らななく火が着いてたみたいですね…(汗)


つりクラで貰ったDaiwaのタックルボックスに穴が…(凹)


中のティッシュに着いた?中蓋も燃えましたね…(凹)


暫く走ってトドヶ崎少し手前ですね!


気を取り直し、やる気満々で投入すると、アタリ無いですね…(笑)

その後は移動してもソイとアイナメが…
船頭さん→アイナメ釣ったら罰金500円!(笑)
私→アイナメ居る所に入ったから罰金だべ!?(笑)

その後は魚影が濃い場所に入ったのか?
皆さん釣ってますね…
寒いのにサマーなサバも釣れてますね!


私もヒラメ一枚追加しますが、その後は釣れませんね…

ラスト10分で一枚釣って終了。

長靴なのに靴下まで雨でビショビショでした…

船料金は財布の皮色が染み込んだ偽札状態の濡れお札を船頭さんに(笑)

行きはoffsideさんと来たのに、かずちゃんの用事で遅くなるので帰りは、IPさんに気を使い、かずちゃんと帰りました。(21時前)


釣果は、ヒラメ4枚、
キープは、アイナメ1枚、ソイ1匹でした。


今回は、ヒラメとアイナメの刺身、アイナメとソイの塩焼きを美味しく頂きました。

offsideさん、IPさん、かずちゃんありがとう御座いました。


  続きを読む

Posted by bomber-pro at 19:00Comments(0)アコワゴの生活

2014年07月14日

14 ヒラメ釣り 1 大船渡・越喜来

7/5の釣行です。

今シーズン初のヒラメ釣りです。

offsideさんとアコワゴの2人で大船渡へ向かいます。

回り道して崎浜漁港に到着すると、久々のkazuたかしさん、ウロコさんが待ってます。

準備中、offsideさんのライジャケが爆発しみたいで膨らんでます!(笑)
ボンベを買う楽しみが出来たみたいですね!(笑)

純ちゃんから借りてます(笑)

今回乗る船は、広進丸です。

私とoffsideさんには残念ですが、餌はカタクチですね…
昨年までのマイワシでガンガン釣れる感覚を持ってるので難しい釣りになるのは間違いないですね。

カタクチでもマイワシ程ではないですがバラシが無ければ釣れる?と思いますが、一週間前の予報では天気が良くいい感じだな!と思ってましたが、数日前から予報も悪くなり雨風で寒いですね。

伊達噛まれ男の呪いか?

皆さんと話をしてると出船です!

左側先頭、offsideさん
2番目、アコワゴ
3番目、kazuたかしさん
アンカー、ウロコさん


沖に向かいますが、雨、北東の風が…

暫く走ってポイント到着です!

第1投目…

アタリ無いですね…

何回か移動するとアタリですが引かないですね…
上がったのはカジカ…

その後は引かない魚が掛かります…
上がったのはヒガレイですかね…


厳しいですね…


その後も何回も移動しますが活性が低いのか…


首崎周辺でウロコさんヒラメを釣ってますね!
反対側ではナメタが上がってます。

その後も雨風で気温も10℃台でカッパの下に冬用フリースを着てても寒いです。

7時42分?宮古沖で震度5の地震があったみたいですね…
反対側のお客さんが騒いでますね…

その後も移動を繰り返しますが、ソイ1匹釣った後は、私の腕では釣れないですね…

いつもお世話になるヒラメの巣も…お留守の様です(笑)

10時過ぎに湾内に移動しますが他の船に乗ってる安○名人もドンヨリしてますね…

雨は晴れますが、湾内でも風が強く寒いですね…

漁港近くでoffsideさんが2枚釣りますが、私はリリースサイズのみで終了。

帰港すると、午後船に乗る大物釣り師Y名人さんが、気温18℃なのにTシャツで居ますね!(笑)

Y名人さんに午後は雨も晴れたので綾里崎方面で!


釣果は、ヒラメ(ボ)リリースサイズ1枚、
ヒガレイ1枚、ソイ1匹でした。


今回は、ヒラメ釣りなのに、ヒガレイの刺身を美味しく頂きました。

offsideさん、kazuたかしさん、ウロコさん、ありがとう御座いました。

kazuたかしさん、釣れない日にばっかり誘ってすみません!
釣れる日にしましょう!?
味が落ちる頃?
美味くなる頃?

次回、広進丸は稼ぎ時に三連休ですし、何処に行きますかね…


  

Posted by bomber-pro at 22:41Comments(0)アコワゴの生活