ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年09月28日

10 大人買い?

ボンバーさんがなかなかアップしないので暇で…
繋ぎでアップです!?(笑)

今年の10月から愛煙家には厳しいタバコの値上げです↓
今回の値上げはタバコを吸うなと言わんばかりの税金アップです↓(泣)
今回でタバコを辞める方は正しい決断ですね…

私はやや毎週釣行?釣り道具を買えない私には厳しいのですが、力のない私は!思い切って大人買いです!(汗)


40カートンで128000円も買ってしまいました…(辛)

愛煙家の皆様は何カートン買いました?
  

Posted by bomber-pro at 21:21Comments(8)アコワゴの生活

2010年09月21日

10 ヒラメ釣り 13 (越喜来)

9/19の釣行です。

今回は、久々のボンバーさんと2人で最近話題の?凹頭Tシャツを着て広進丸に向かいます。

通勤路で…
私→ボンバーさんに、今日はサバが沢山居ますので掛かったらゴリ巻きして下さいね?
ヒラメだったら慎重に巻いて下さいね!
ボンバーさん→……
私→Y名人さんが、そろそろボンバーさんがビックやりそうだな!と言ってましたよ!
ボンバーさん→…(汗)

私→前日はY名人さんがサバにリベンジを挑んで返り討ちにあったみたいです!!
サバを釣りたいのでヒラメは無視したそうでボすよ…

漁港に到着すると少し寒い?秋なんですね…
後半雨も降りそうなので仕方が無くカッパ&長靴です。
準備をして乗船します。
純ちゃんブログに誰か買って来いと書いてたので?キリン ファイヤーを此ですよね?と差し入れします!
これで燃えてくれるかな?(笑)
満員の予定でしたが2人足りないみたいですね…
船頭さんは何か凹んでますね…

釣り座は、私とボンバーさんは仲良く隣です!
船頭さんが上からアドバイス出来る近さですのでバラシたら凹んで上からも怒られる?(笑)


出船です。


前日のY名人さんの釣果を聞いたボンバーさんは久しぶりの越喜来なのに釣りをする前からドンヨリに見えますね…(笑)

船頭さん→変な感じのアタリはサバですので、急いで巻いてお祭りに気を付けて下さい!と言います。


暫く走って綾里湾のポイント到着です!
第一投目!
本日も気合いを入れてサバの群目掛けて仕掛けを投入!
ボンバーさんの投入の様子を私と船頭さんで見守りますが、船頭さんの顔が引きつってます!(¯□¯;)!!
私は笑いが止まりません(爆)
少し待ちますがサバのアタリがありませんね…

二投目…
サバが掛かりますが船に持ち上ようとするとオートリリースです↓サバが食べれなくて残念(凹)

三投目…
ヒラメのアタリが来ますが掛けれません↓

移動です…
アタリがありますが掛けれません↓
仕掛けを直ぐ投入!
またアタリです!少し待ってあわせると掛かりますが超軽い!
上げてみるとやっぱりリリースサイズです↓
何かイヤな感じですね…(汗)

その後も多分小さい?ヒラメにガジガジ噛まれますが全くダメです(汗)
持ち上げても食い込まない、待っても放す、あわせても掛からない!

1時間経過しますがアタリはだけは皆さん沢山有りますね…


移動です…
7時頃に鈍いですが本日で一番いい感じのアタリです!
数秒待つと喰い直したのであわせます!
上げてみるとキープサイズです!('-^*)/
血抜きをして余裕になったのでボンバーさんの為に少し手抜きをします!(嘘)
私→ボンバーさん頑張って下さい!
ボンバーさん→アコワゴ君は釣ったから余裕だな!(汗)
少し待ってますがボンバーさんが釣らないので釣り再開…

ボンバーさんが仕掛けを回収するとイワシがボロボロです!
ボンバーさん→アタリわかんないんだけど!
私→ハリスが長いし、オモリも底に着いてる時間長いからじゃないですか?

移動して投入するとボンバーさんの投入が遅すぎてお祭りしそうですね…(汗)
少しするとアタリです!
船頭さん→ボンバーさんにあわせろ!と言う声が聞こえます!
ボンバーさんと同時にあわせたみたいです!
同時ヒット?
巻き上げ時少し軽い?
何か嫌な予感です…
姿が見えると50センチのヒラメですが、ボンバーさんと私の針が同じヒラメの口に刺さってます?
多分、ボンバーさんと同じ位置に仕掛けがあったんでしょう…?
タモ入れするとボンバーさんの針はタモに刺さってましたので私が申し訳なくゲットします!(^人^)

移動です…
少しするとアタリです!
これは良型でしょう!
あわせると掛かります!('-^*)/
ボンバーさんも同時にアタリがあったみたいですが、直ぐあわせてしまったみたいで船頭さんと見つめ合ってましたね(笑)
私は楽しみながらゆっくり上げると此方も50アップです!

少しするとボンバーさんにアタリです!
あわせないで巻き始めたのでバレると勿体ないので、あわせて下さい!と言いますが軽く竿を煽るだけです…
ボンバーさんの隣の方も同時ヒットしてたので私がボンバーさんのタモ入れを担当します!
タモ入れすると針が外れます!
タモ入れの前に暴れたらバレてましたね…
失敗してたら後で何言われるかぞっとします(汗)

移動します…
2時間もスタンディングで頑張った?ボンバーさん→座り釣法してもいいかな?
私→ヒラメ釣ったからいんじゃないですかね…

少しすると、アタリが無いので船頭さんが上げて下さい!
私は毎回?リアクションバイトを誘う上げ方をしてるので、いつも通りやると食ってきます!
少しやり取りをしますがどんどんヒラメが上がってきます…
あわせると掛かります!(*^-^)b
上がったのはキープサイズでした。
船頭さん→貸しだから!と言われます…
貸しって何でしょう?
返せって事でしょうか…(汗)
その貸しをボンバーさんに返しますかね…

ボンバーさんは、座ると寝小突き釣法になるのでアタリ解るんでしょうかね?
船頭さんもボンバーさんの竿先を見ててもプルプルしてて判断出来ないみたいでますね…(笑)

その後はアタリがあるのに掛けれなく越喜来沖(首崎)方面に移動します。


ボンバーさんは貴重なヒラメを釣ったのにドンヨリしてますかね?
まだヒラメ釣ってない方も居るのに贅沢ですね…

かなり移動して沖のドン深ポイントなのでヒガレイかなと思い投入するとヒラメ?アタリですが掛けれないです↓
上げてみると尻尾だけしか噛んでませんでしたね…


その後、首崎に移動しますが、美味しそうなアイナメをキープします!
少しすると根掛したボンバーさんさんが竿でタオルを釣りますがネタ的にあんまりなので勘弁します(笑)

少し移動します。

此処も根です…
軽く根掛したので竿を煽って外します…?
少しすると凄く小さいアタリです…
プルプル?
イワシ?
あわせますが無反応です…
仕掛けを回収するとイワシが居なくなってkazuさんが大好きなラグビーが上がって来ましたね…(笑)
多分、根掛でイワシが取れて残った身に食ってきたんですね?ラグビー恐るべし?

その後、大塩崎沖に移動しますが沖の根周りでは美味しそうなソイで終了。

その後は、越喜来湾内に移動します…

船頭さん→後一流しで終了します!
仕掛け投入すると、本日、ボンバーさんと初のお祭りで終了!?
直ぐ再投入…
フワフワで終了…(汗)
他の方にリリースサイズが上がったので、船頭さん→もう一流しします!

仕掛けを投入するとアタリが無く終了。

漁港に帰ってからボンバーさんにヒラメを1枚お裾分けします。
船頭さんと話をしてると他の船は船中の枚数が少ない船もあったみたいでしたね…
確かに、かなり低活性だったので?なかなか食い込まない?掛かってタモ入れすると針が外れるのが2回ありましたので危なかったですね…


釣果は、ヒラメ4枚、リリース1枚、アイナメ1匹、ソイ1匹、ラグビー1匹(リリース)、サバはオートリリースでした。


今回は、ヒラメ、アイナメ、ソイの刺身を美味しく頂きました。

広進丸の船頭さん、こまめな移動ありがとうございました。

次回も広進丸でヒラメ釣り予定です。
  

Posted by bomber-pro at 23:42Comments(12)アコワゴの生活

2010年09月15日

10 ヒラメ釣り 12 (越喜来)

9/11の釣行です。

今回は、offsideさんとY名人さんと3人でお揃いの?凹頭Tシャツを着て広進丸に向かいます。

漁港に到着するとストーカーの?うろこ雲さんは恥ずかしいのか?凹頭Tシャツの上に合羽をきて隠してます(笑)
知らない方が見ると、なんだ?そのTシャツ?って感じですからね…

準備をして乗船すると満員御礼ですね!
釣り座は右側に、私→Y名人さん→うろこ雲さんイ→offsideさんの4人合わせて凹頭レンジャーです!?(笑)
船頭さんにもプレゼントしてたのに着てないのが残念ですね…
前日、私が電話で→船頭さんに凹頭Tシャツ着て行きます!
船頭さん→変な集団だと思われるから止めた方がいんじゃない?
私→うちらは変な集団だから大丈夫です…(笑)


出船です。


朝は天気がいいですが、後半は雨でドンヨリ予定です…


暫く走って臑崎を通過して綾里湾に向かいます。

ポイント到着です!第一投目…
気合いを入れて仕掛けを投入!
ブルブル…
サバです!!
掛かりませんね…
何投かしますがサバのアタリが凄くて大変ですね!(汗)

少し釣ってるとサバが掛かります!
先ずはキープしてエラの横にナイフを軽く刺して血抜きをします!(いきなり頭を落とすと即死して血が抜けないので注意です)
血抜きが成功するとゴマ鯖でも焼いても臭くなく美味しんですよね!

三回目?の移動をします…
着底後、竿を軽く持ち上げるとアタリが無かったのに重みがあります!
居食いなので、軽く持ち上げてからあわせると乗ったかな?バレます↓(凹)
これはスイッチ入れ係でしょう…
やはり隣のY名人さんに掛かります(汗)予想通りいいサイズでしたね↓(凹)
やはり凹頭Tシャツ効果でしょうか?(笑)
船内ではヒラメやサバがバンバン上がってます!
このタイミングでヒラメ釣らないと(ボ)になりので集中します!
うろこ雲さんもヒット!
アタリです!
offsideさんと同時ヒットです!
上げると40アップのヒラメでした!これで何とか(ボ)脱出でホッとします!(嬉)
ここはヒラメが濃いポイントですね…

皆さん入れ食いを楽しんでると50アップも数枚上がってますね!

少しするとアタリです!
此方もキープサイズですね…

一瞬でキープサイズを釣り凹T頭シャツの4人は凸ですね!?
少しするとY名人さんヒット!
Y名人さん→サバだなと言いながらゴリ巻きしてますが走ってませんね…
上がったのはヒラメですね…
Y名人さん→ブルブルしてたのになぁ…
名人になるとサバもヒラメも同じなんですね(爆)

連続ヒットしていたoffsideさんは何かやらかした?みたいで凹んでますね…

少しすると、またアタリですが、上げると34センチのヒラメだったのでリリースします↓

その前からですが、その後は、船がバックするとY名人さんに絡みます…
前進すると、うろこ雲さんがY名人さんに絡み合ってますね…
Y名人さんは、お祭り騒ぎに大忙しですね…(笑)
多分、投入のタイミングの関係か?ラインですかね?うろこ雲さんもかなり仲良しでしたね(笑)

その後、移動を繰り返してるとサバのアタリだけが強烈にありますが、なかなか掛かりません↓
仕掛けも落下途中で止まります(汗)
それでもサバをポツポツ釣って2匹だけキープします。

Y名人さんはサバが釣れない!と凹んでますね…(笑)
時々、釣り上げたサバが針から外れてY名人さんの足元に食べてけろと寄っていきますが自分で釣りたいみたいで、いらない!!と言います…
Y名人さん→サバ釣れなく凹頭だな↓(凹)
私→名人だからサバ釣れないんですね!
その後、暑くなって私だけ汗だくになってると、うろこ雲さんからの漬け物攻撃を美味しく受けて感謝!

湾内のサバ釣りも飽きてきた頃、船頭さんがイワシの消費が早過ぎると凹んでますね…(笑)
サバのバイブレーション攻撃が凄くて釣れてなくてもイワシが無くなってますね…
PEラインにもバンバン当たる位ですからかなり居ますね…


暫くして綾里崎に移動です!

多少混じっていたマイワシを投入しますがアタリ無し…
潮もドンヨリしてますね…(汗)
釣り人も暑いしアタリも無くドンヨリしてますね…
何回か移動をしますが釣れませんね…


全然釣れないので、また湾内に戻ります…
その後はサバと遊ぶ感じですね…

Y名人さんはサバ0!私、うろこ雲さんとお祭り騒ぎで凹んでますね…(笑)

後半は雨でドンヨリします↓
越喜来沖に移動します!
Y名人さんは、うろこ雲さんとお祭り連発してたので凹んで釣り終了…

その後、沖の根もやりますが私には何も釣れませんでしたね。


釣果は、ヒラメ2枚、リリース1枚、サバのキープは3匹でした。


今回もヒラメの刺身とサバの塩焼きを美味しく頂きました。

広進丸の船頭さん、ありがとうございました。

次回も広進丸でボ様とヒラメ釣り?サバ釣り?予定です。
  

Posted by bomber-pro at 10:55Comments(6)アコワゴの生活

2010年09月13日

孤高の釣師の金の斧・銀の斧!

仕事はズル休みするが 釣りを休んだ事は無いと豪語する孤高の釣師の物語です、

暑い暑い8月中旬の出勤日 (日曜釣り日) の事です、
風も波も無い釣り日和、いつも通りに船に乗り、いつも通りにセットして・・・・ここまでは毎週の光景であったが、
釣師が振り向いた瞬間に・・・ビックリ 愛用の竿が海に落下しました、
釣師は拾う術も無く、ただ沈んで行く竿を見送るだけでした、ウワーン
釣師は同船者達の手前、動揺した表情も出来ずに引きつった笑みを浮かべました。ガーン

寝床に入っても、釣師のまぶたには落下して行く竿の光景が焼きついてます、
嘆き悲しむ釣師は無駄な事と解っていても、翌週・翌々週と同じ港に立ちました。
その姿は 『岸壁の母』 の様であった事でしょう!テヘッ

その出来事は釣り終了の15分前です。、
同船の反対側では釣友が 「お前のせいでオマツリだ!」、「イヤ、お前が悪い!」などとトリオ漫才をしています。
釣師はその姿を横目で見ながら、思い出の詰まった竿を偲んで釣り糸を垂らしています・・・・・すると、釣りの神様が降臨します、
釣りの神  釣人よ、どうして嘆き悲しむ?
釣師     先々週に大事な竿を落としてしまいました、
        釣果も後一歩で・・・・・・
釣りの神  お前は竿が欲しいのか?
        それとも 大きい魚が欲しいのか?
釣師     両方 欲しいです!
釣りの神  解った!
        では これから糸を巻きなさい、
        そして 船が接岸したら、その魚を持って テントに行くのだぞ!
釣りの神様はそう言い残して釣師の前から消えました、
神様が消えると同時に重い手応えです、
慎重に釣り揚げると 今日一番のヒラメです。

港に戻った釣師は神様のお告げ通りに近くのテントに行きます、
釣った魚を計った人はご褒美にと 竿をくれました、
こうして 両方欲しいと正直に言った釣師は魚と竿を持ち帰りました。 ニコニコ

めでたし、めでたし、

因みに その釣師は 来年も同じ作戦で行く?・・・・ テヘッ


この物語は孤高の釣師のoffside氏と、寛容なご家族に捧げます、
改めて、大会優勝 おめでとうございました。
  

Posted by bomber-pro at 22:30Comments(10)本ボンバーの生活

2010年09月07日

10 ヒラメ釣り 11 (広田湾·俺っ家カップ)

9/5の釣行です。

今回は、offsideさんと「俺っ家カップ·広田湾ヒラメ王決定戦」に向かいます。

広田湾は一回だけヒラメ釣りで行った事がありますが、全く情報が無いので釣れるんでしょうか?

途中から、うろこ雲さんに案内してもらいます。

知ってる方は、kazuたかしさん、Iさん、ヒラメオンリーさん、うろこ雲さんです!

受付を済ませて船を見に行くと、ありません…


暫く待つとクレーン付き大きい船が向かってきます!
晃進丸(こうしんまる?)何処かで聞いた気がします(笑)
荷物を積み込むとスンゲェー広い?キャビンの前では宴会出来る位広いですね!


開会式です。

開会式が終わると大会開始ですが…
他の船は皆さんが乗って行ってしまいます…

私達が乗る晃進丸には、まだ3人来てませんね…
準備も終わったので諦めて麦ジュースとおにぎり完食です!もう一本イケますか?(笑)
此処で漬け物攻撃して頂けると助かるのですが…


私の釣り座はコンクリートの壁です!(笑)


待ちくたびれて釣りをする前から皆さんはドンヨリですね…(笑)

釣り座は左前から、うろこ雲さん→kazuたかしさん→私→知らない方→ヒラメオンリーさんの順ですね!
何故こんなに知ってる方々で列ぶんでしょう?引き合ってる?(爆)
今回は、くじ運もダメでド真ん中です(笑)

釣り座で何も出来ないので丸葉丸に乗ってるoffsideさんに電話攻撃をします!(笑)
丸葉丸船では朝一から50アップも釣れてるみたいですね…(汗)


6時頃にやっと出船です…(泣)

少し走って船頭さんの合図で開始です!
第一投目…
背中側の大会関係者に強烈な引きの魚が掛かります!
少し巻くと突っ込まれてバレます…

少し移動…

左先頭のうろこ雲さんがヒラメをゲット!
少しするとkazuたかしさんゲット!

私もアタリです!
小さくふわふわで終了↓


宮城側に大きく移動です!
この船は前に生け簀が無いので凄くスピードが出ますね!
あっと言う間にポイント到着!

気合いを入れて投入!
シーン…

近くには船首に広進丸常連のMさんが居ますし、kazuさんの釣り友Iさんも2枚釣ったみたいで指を2本立ててます!

少し移動…
またふわふわで終了…

その後は暑くてドンヨリ汗だくです…(汗)

少しすると一発食いのアタリが来ますがあわせると抜けてしまいます↓
広田のヒラメは何か違いますね…

凹んでる私を見て、うろこ雲さんから漬け物攻撃です!
美味しく頂きました!
気合いを入れ直してドンヨリ座り釣法をしてると、いいアタリです!
立ち上がり5秒位食い込ませます!
これを釣れば凸予定!?
あわせるとクロスビーズからハリスが切れます…
情けない↓
手で引っ張って切れなかったのに結びが甘かった(凹)

湾内は何処でやってもドンヨリしますが、暑くてアタリが少ないですね…
どうせだったら沖の根周りもやりたかったですね…


ヒラメオンリーさん以外全員?ドンヨリ座り釣法をしてると10時過ぎにヒラメがやっと掛かります!
何とかキープサイズです!
少しするとまたアタリです!
2枚目も何とかキープサイズです。

その後は暑くて緊張感もなくなり何回かアタリはあるのに掛けれないかったですね…

後半は、うろこ雲さん、kazuたかしさん達も1枚ゲットです!

反対側の置き竿座り釣法のおじさんの竿がヒラメが掛かってガンガン引っ張られてます!
上がったのは49センチのヒラメでしたね!
血抜きもしないでクーラーに入れてますが大丈夫ですかね…
ヒラメを美味しく食べるには絶対血抜きをしないと旨味が出ないかも?
と言っても心臓にナイフを刺すと血が抜けないので注意して下さい?


後では、ヒラメオンリーさんもドンヨリ?ハマってましたが、後半2枚ゲットしてましたね!

ラスト10分にアタリありますが小さいヒラメなので掛けれません…
アタリ無しで最後仕掛回収時にサバが掛かって終了…
血抜きしようかなと思い針を外すと船の水抜き穴から脱出されました(笑)

結局、一番遅く出港したのに一番先に帰港でしたね(笑)

何とか予告通り2枚釣ることが出来ましたね。

表彰式です。

三位、広進丸常連のSさん?


広進丸常連のMさんが4枚で準優勝!流石です。

最後に、くじ運が無い私ですが9番の方?
会長賞です!
賞品ゲットです!
アサヒスーパードライ1箱でしたね!
それと何故か?大会の会長の(有)津田工務店の代表取締役の名刺?(笑)
やっぱり大会は出てみるもんですね!
ありがとうございました!


参加賞と賞品、ローソンの皿、SASAMEステッカー、ワーム、130Lbsナイロンショックリーダーでした。
ショックリーダーは何に使えばいいでしょう?マグロ?(笑)


釣果は、ヒラメ2枚でした。


今回は自分のミスで釣果が少なかったですが、刺身を美味しく頂きました。

第一晃進丸の船頭さん、ありがとうございました。
主催者の皆様ありがとうございました!
次回、遅刻者が居た際は大会開始時間を遅らせて頂けるとやる気が出るかも知れません(笑)
遅刻された3人の方、普通の大会は失格なりますよ(爆)

詳しくは、offsideさんhttp://offsidehouse.blog53.fc2.com/blog-entry-141.html

kazuたかしさんhttp://takasikazu.blogzine.jp/turikko/

ヒラメオンリーさんhttp://hiramefishing.naturum.ne.jp/e997910.html

次回からは、広進丸でヒラメ釣り予定ですが、台風通過予定ですね…  

Posted by bomber-pro at 20:16Comments(12)アコワゴの生活