ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年11月29日

12 ヒラメ釣り 14 第一広進丸 越喜来

11/24の釣行です。

今回は、真っ直ぐ走れない運転手S藤さんと二人で大船渡へ向かいます(笑)
私じゃないと耐えれません(爆)

崎浜漁港に到着すると、広進丸の船頭さん、皆さんが集まってますね。
気温は0℃位で寒いですね…

釣り座は、くじ引きで決めます。
右側1番、offsideさん
右側2番、大物釣り師Y名人さん
右側3番、ヒラメオンリーさん
右側4番、運転手S藤さん

左側1番、BSさん
左側2番、かずちゃん
左側3番、アコワゴ(私)
左側4、らがぱんさんの8人で貸切で寒ビラメ釣行です。


出船です。

北西の風4m位なので凪なので5枚は釣れるでしょ!?


ヒラメの巣を素通りします(汗)


越喜来沖ストレートも通り過ぎますね…

グローブをしないでやる気あります!


かなり走って首崎周辺からスタートです。

第一投目…
シーン…
周りではソイが…

移動します
アタリです!
掛かりますがアイナメですね。

ソイ…
ソイ…


やはり首崎周辺は根魚が多いですね…

暫く移動を繰り返してるとBSさんに38センチの寒ビラメには、ちょっと小さいヒラメを釣ります!
船頭さん→ここであのサイズかぁ…


移動しますがヒラメが釣れないですね…


船頭さん、何故か夜ヒラメで有名な吉浜湾へ移動します…

吉浜なのでマツカワに期待しますがソイですね…

諦めて首崎に戻ると、らがぱんさんが美味しそうな寒ビラメを釣ります!

何回か移動してると一発食いの様なアタリにアワセますが掛かりませんね(凹)

らがぱんさん2枚目の寒ビラメを釣ります!(羨)

越喜来沖ストレートで少し釣りして移動します。

かなりの距離を移動します!


移動中は天狗のらがぱんさん以外は爆睡してますね…


今度は綾里崎周辺に移動しますが、ソイ、アイナメが多いですね…
アイナメはカレイ釣りで釣れる様なサイズなので数匹リリースします。

その後はアイナメ、ヒガレイ、
メガラ(オートリリース)
ソイ…
ソイ…
ヒガレイ
ヒガレイ


終了。

帰港中、潮を被るので皆さん後ろに来ます…

私→Y名人さんに、ボでした(凹)
Y名人さん→皆だから!(凹)
私→ヒガレイは何枚釣れました?
Y名人さん→アタリ有ったけど掛けれなかった…(凹)

二人以外、凹みの達人集団になってたかも知れませんね。

帰りにスルメイカより大きいヤリイカとスルメイカを買って帰りました!
活きマツカワ、ヒラメも売ってましたが我慢します(笑)


釣果、
ヒラメ0枚、(ボ)
アイナメ1匹(リリース数匹)、
ソイ10匹、
ヒガレイ3枚でした。


今回は、ヒガレイの刺身を美味しく頂きました。

後日、ソイ10匹、アイナメを美味しく頂きました。

広進丸の船頭さん、首崎、吉浜湾、綾里崎と移動して頂きありがとう御座いました!
ヒラメを釣りたい!!!(笑)

SMRで貸切にすると釣れないが定番ですが懲りずに行きます。  続きを読む

Posted by bomber-pro at 22:24Comments(7)アコワゴの生活

2012年11月26日

12 ヒラメ釣り 13 第八幸漁丸 宮古・重茂

11/18の釣行です。

二週間前の広進丸ヒラメ釣行の帰り道で…
かずちゃん→18日は広進丸休みなので幸漁丸に電話して下さい!
仕方がないので後で電話します。

数日後、かずちゃんに18日は幸漁丸予約しました!
かずちゃん→本当に予約したんですか?
私→君が電話して下さい!って言うから電話したんだけど…(汗)

数日前…
かずちゃん→18日行けないです!
私→君が電話しろって言ったのに行けないのか!?
使えない奴だなぁ!(笑)
じゃあ、運転手S藤君に聞いてみる!

運転手Sさんに電話すると行きたいです!多分休みです!

数日後…
運転手Sさん→仕事になりましたメールが…
出たよ(笑)

直ぐ船頭さんに連絡すると、一人来れないのは良いけど、風で出船出来ないかも…


本文に戻る、
今回は、かずちゃんに裏切られて予約したので、一人でヒラメが沢山釣れたらと甘い考えでクーラー2つ積み込み重茂へ寂しく向かいます。

漁港に到着すると、越喜来釣り師のSさんが居ますね…(汗)

準備をして幸漁丸に乗ると、
船頭さん→アコワゴさんの釣り座は所でもいい?
私→ハイ!
船頭さん→じゃあ、左側真ん中で!
左側先頭にはSさんですね…
俺ボか?(汗)

風が強いですが何とか釣りは出来そうです。


出船です。
予報では西風だったのに北風が強いし、うねりもあるのでイヤですね…


暫く走ると一発目から超深場ですね…

第一投目…

暫く誘ってるとアタリです!
荒れてるので活性が悪そうですが掛かります。

ゆっくり上げると60.5センチのヒラメでしたね。

今日は15枚釣れるかな?(笑)

その後、うねりで釣りづらいので根掛かりして70m位PEが切れます↓(凹)
一回しか使ってないのに、あっさり切れたので今日はもうダメだなぁー(-o-;)

前のSさんライトタックルで寒ビラメ釣りにはよく釣れるマトウダイを釣ります。

私は凹みながら仕掛けを再投入…


何回か移動するとアタリです!
ゆっくり上げると、また良型ヒラメですね。

移動をすると根周りみたいでアイナメです。


移動を繰り返して、して暫くするとアタリです!
40アップのヒラメなのでブン抜きます!(笑)

その後、良型のヒガレイっぽい魚が掛かりますが、20m位上げてバラシます(凹)

その後は、エゾメバルを追加しますが、荒れてるので魚の活性が悪いでアタリが少ないですね…

私→船頭さんにあっちに行きませんか?
船頭さん→もう少ししたら行くから!
期待して釣りを続けます。


後半は、トドヶ崎方面に移動しますが、うねりと風で辛いですね…

ポイントに到着です。

根掛かりして、またPEを60m位切ります(凹)
150mのPEが、やや下糸しか無いんだけど…(汗)
今回買ったラインはあっさり切れ過ぎです!
もしかしてハズレ?(笑)

仕掛けを準備して海底まで届くか試すと下糸の残りで10mも無いですが何とか釣りが出来そうですね!(笑)


移動します。

折れ掛かった心が少し復活したらアタリです!
掛かります!(^o^)/
強風とうねりで船頭さんがキャビンから出て来れないですね…
背中側の方がタモ入れしてくれますが、失敗します(汗)
二回目に入ります(笑)

船頭さん→ラスト10分!

一枚追加して終了。


北風が強いので、ずぶ濡れで漁港に帰港します。

帰港後、雨じゃない物が降ってましたね…

予想外のラインとオモリのロストで余裕がないのに帰りに上州屋に寄りポイントカードで買い物します。
Hideakiさんにtさん分のざっことヒラメを各一枚お裾分けして帰りました。


釣果、
ヒラメ5枚、
アイナメ1匹、
エゾメバル1匹でした。


今回は、旨味出てきた寒ビラメの刺身を美味しく頂きました。

幸漁丸の船頭さん、うねり風の中ありがとう御座いました。
タモ重いですよ(笑)

次回は、広進丸で寒ビラメ釣りです。

  続きを読む

Posted by bomber-pro at 21:02Comments(0)アコワゴの生活

2012年11月17日

12 ワカサギ釣り 秋ドーム 1 岩洞湖

11/11の釣行です。

早く目か覚めたので外山峠未明ランナーズなので早めに外山峠へ…
前を走ってるlove車と4時頃に到着!
頭文字D神様、酒仙人さん、ボンバーさんが車から降ります。

ボンバーさん→やっぱりアコワゴ君かぁ!
私→おはよう御座います!
早く来てしまいました(笑)

詰所で受付すると31番ですね…(汗)
早い方々はアホなのか?二時頃には来てるみたいです!(笑)
管理人さんは大変みたいですね…

準備をして5時頃に列になり定員オーバーの桟橋を転ばない様に渡ります(危)

C船に入ると此処も定員オーバーで身動きが取れないですね…(汗)
たまらず不人気の?D船へ…
2人しか居ませんね(笑)


準備をして釣り開始!
シーン…
時々群は入りますが釣れませんね。

6時からアタリが出ますが情報通り7時過ぎにはやや終了(笑)


外は寒いですね。

16匹から何も釣れずに詰所で暇つぶしをします…
私→管理人さんに、D船は超寒いですよ!
釣果もですが…(爆)
管理人さん→反射式ストーブ頼んでる…
あの大きさにストーブ1台だと私でも寒かったですね…
NEWトイレで用を足しドームへ戻っても群は入って来ない日みたいですね。


ドーム


流れ込み

D神様グループが撤収するみたいなので、私も撤収します…


釣果、私には出来過ぎの16匹でした。

貴重なワカサギなのでリリースするのも何なので、隣の方に少ないですが良かったらどうぞ…
プレゼントして帰ります。

D船は、移動したみたいですので超?人気船になるかも知れませんね。

次回は、出船出来ればそろそろ寒ビラメに行きますかね。

  

Posted by bomber-pro at 21:25Comments(2)アコワゴのワカサギ生活

2012年11月13日

速報

昨日、あの・あの 不動の不人気を誇っていた D船が動いたらしい。

今朝、その事実を検証する為に オフ中佐が短期出張しました。





良く判らないが 移動した様である。

D船、お前は ひょっこりひょうたん島か?、

さしづめ、ドン・ガバチョは オフ中佐か?テヘッ


それでは 前ネタのアコワゴさんのアップを お楽しみ下さい。

  

Posted by bomber-pro at 09:26Comments(0)SMR事務局

2012年11月12日

12 ヒラメ釣り 12 第一広進丸 越喜来

11/3の釣行です。

今回は、かずちゃんとアコワゴの2人で越喜来へ向かいます。

漁港に到着すると、M上名人さんが準備中ですね。

私達も準備をしてると広進丸の船頭さんがサッパ船を隣に引っ張りながら到着します。
前日まで強風だったのでサッパ船で船まで行ったんでしょうね。

今回の釣り座は右側3番目です。
かずちゃんは右側4番目です。

M上名人さんは右側先頭です。


出船です。
予報より風は弱いですが強くなる予報なのでイヤですね…

暫く走ると何か綾里側に向かってますね…
かずちゃん→綾里崎か?
私→ここからフェイントで越喜来沖だべ!?


結局、綾里湾で止まります。

広進丸では今シーズン初の綾里湾ですね。

私→かずちゃんに、ビッグイワシ使いのM名人さんが先頭に居るからお祭り対策でシャイニング使っていいですか?(笑)
かずちゃん→お祭りするので止めて下さい!(汗)

一投目…
先頭の20センチのマイワシを使ってるM名人さんとお祭りです…(汗)

二投目…
仕掛けが浮きます!
イナダでした。

その後は、M名人さんにイナダが掛かって船中半分位巻き込んで大暴れしてますね…(汗)

その後は、こまめに移動をしますが、船中で私だけヒラメを釣れなく大ハマリですね…(汗)

船頭さん→大丈夫?(笑)
私→釣れない!またボかも…(汗)

移動してアタリです!
やっと掛かりますが、20m位巻くとバラシます(凹)

船頭さん→もう9時だよ!(笑)
私→釣れない(汗)

何回か移動してるとアタリです!
いつもより待ってからアワセます…
何とか掛かります!
10時前に1枚釣れます(汗)

その後も船中でポツポツ釣れてますね。

綾里湾の脛崎側に移動するとボヨンボヨンっと活性の悪いアタリです…

何とか2枚目のヒラメが掛かります…


10時になったので越喜来沖に移動します。


暫く走って釣り再会

何回か移動しますが活性が悪いか?


移動します。


越喜来沖の首崎周辺には、カラフルなシカが二頭でロックフィッシュしてましたね…
ズームしてなかったので見えないですね(笑)


その後は、首崎に行きますが私は何も釣れずに終了。

今一釣れなかったので帰りにヤリイカ、スルメイカ、アオリイカを買って帰りました。


釣果、
ヒラメ2枚、
イナダ1匹でした。


今回は、ヒラメとイナダの刺身を美味しく頂きました。

水温も10月みたいな感じで私的にはまだ寒ビラメではないかも。

広進丸の船頭さん、こまめな移動ありがとう御座いました。

次回は、ワカサギですかね…


  

Posted by bomber-pro at 21:19Comments(0)アコワゴの生活

2012年11月08日

イカガナクチャ、イカナクチャ!

イカが無くちゃ、行かなくちゃ!


10月28日のボン家、

前ネタのMP3スピーカーで気を良くしたボン、
で、車内でもMP3を使える様にしたいと思うが、ボン車のナビは旧式なので SDスロットがありません、
しかし、CDはMP3を認識出来るので 曲をMP3に変換して対応してます。ウワーン
( それでも、CD1枚に百数十曲?は入ります。)
問題はボン妻車でどうするか?です。
ボン妻車のナビはP社の旅ナビ、仮にSDカードのMP3を認識出来たとしても、ステレオになりません、
純正カーオーディオのAUX端子にMP3プレイヤーを繋ぐ構想にします。
で、いつもの世界的な なんでも屋で探します。





電球 ライターソケットに差込み、SDカード・USBメモリーをセットすると FM電波を飛ばすという優れもの!
お値段も ビックリ 価格 ( タバコ3箱程度 ) です。
半分ネタ作りのポッチし、ボン妻車にセットします。クラッカー

さてさて、何故?、日曜の午前中に上記の様な事をしていたのかというと、
昨夜、烏賊釣りに出かけた SMRの精鋭部隊からの
『 烏賊が食べきれないので手伝って下さい!』 の連絡を待っていました。テヘッ
携帯電話を肌身離さず持っていましたが・・・・・ウワーン

連絡が来なければ、買いに行きましょう!
MP3も聴けることだし、ニコニコ

ボンバー  今晩はイカが食べたい、

ボン妻    あら、そー

ボンバー  早く買いに行った方が新鮮なイカを買えるぞ、
        買物に行こう!

ボン妻    夕飯の買物には ちょっ早い気がするけど、
        まぁー いっかぁー


午前11時、ボン夫婦 + ワン ( 犬 ) は ボン妻車に乗り込みます。


ボン妻、   また、何か変な物が増えてるけど、ムカッ

ボンバー  これがあると、気に入った曲を数百曲も聴けるんだぞ、ニコニコ

ボン妻    そんな長い時間、この車に乗らないから 関係ないし、
         ・・・・まぁー いっかぁー
        で、どこのスーパーに行くの?、魚屋さん?

ボンバー   魚菜市場!

ボン妻    えっ、何処にあるの?
         新しい産直?

ボンバー   宮古!

ボン妻    え゛・え゛ー ガーン

ボンバー  片道、2時間切るからー
        コンビニでコーヒー買ってあげるからさぁー

ボン妻   ・・・・・・・・・・ウワーン


昔の曲を聴きながら、1時間程 走った頃、


ボン妻   ねー ナビの地図、自宅なんだけど?

ボンバー  はぁ~・・・・?
        ホントだ!ガーン・・・・・・・・
        ・・・・・・・もしかすると、・・・・・・やっぱり、ウワーン
        ( MP3プレーヤーの電波が原因でナビが誤作動 )

ボン妻   変なの付けるからー!ムカッ

ボンバー  き・今日はナビ無しでも 大丈夫だからー ね、ガーン


片道 2時間で 喜怒哀楽を堪能し たどり着きました。

         宮古 魚菜市場
             ↓
 http://www.ginga.or.jp/~gyosai/index.html


ボン妻曰く、『 地元で買ったイカは ピンとしている!』 とのことでした。ニコニコ




今年、5回目の車検を通した ボン妻車、




今日の燃費計は 22.3 / L 、
凄いぞ!ニコニコ
まさか、蝋燭の最後か?ガーン
  

Posted by bomber-pro at 19:11Comments(2)本ボンバーの生活