ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月27日

13 氷上ワカサギ釣り 11 岩洞湖

2/23の釣行です。

目覚ましで3時15分に起きたのですが、気付くと4時30分過ぎてます!(笑)

Hideakiさんに今起きたので7時前には着くとメールして、ゆっくり1人で岩洞湖へ向かいます。

駐車場に到着して氷上を見るとHideakiさんが準備完了みたいでテントの周辺に居ますね…

先ずは電話します!
私→周りにテント多いですね?
ドリル持って行かなくていいですか?
Hideakiさん→いいよ!
氷上へ…
歩くの疲れマス(汗)


発見!(笑)

電ドリを借りてバッテリーが弱る位穴掘りして自分のバッテリー交換して更に調査します。


障害物だらけですね…


障害物…


フラット


フラット


仕方がないので群の通ってるラインは細く外れれば障害物なので1時間探しますが諦めて、Hideakiさんから少しズラしたラインにテント設営し魚探を入れ直すと入るとこ少し失敗でした(汗)

Hideakiさん→まだ釣りしてないのか?(笑)
私→障害物だらけで入るとこ無いですっけ(笑)


テントをズラすのがめんどくさいので8時47分に釣り開始!(遅)


何だか釣れないのでHideakiさんから頂いたホルモンを頂きマス。


釣れないので辛口ウインナー

その後もポツポツ釣れて?あっと言う間に終了。


帰りまで群は少し居ましたね。


カウンターは、右手31匹、左20手匹でした。


岩洞湖、ありがとう!

のんびり行く岩洞も良かったですね。

Hideakiさん、ありがとう御座いました!

二日目へ続く…

  
タグ :岩洞湖

Posted by bomber-pro at 18:30Comments(0)アコワゴのワカサギ生活

2013年02月21日

想いは届かず・・・・

BSのうたた寝日記、『 想いは届かず、』
                                  ストリーティラー ボン


     ※お願い
      本編は貼付画像も無い、完全な身内ネタをダラダラと書いております。
      登場人物をご存知でない場合はスルーして下さい。
      又、登場人物の言動は多少の誇張・脚色がある事をご了承の程、
      

                                           



1月のある日の未明、
BS ブリザック卿は寝床で思案していた。
いつもの土曜日なら目覚めてから15分後には車に乗っていたが、この日だけは一瞬 躊躇してしまった。
いつもの様に岩洞に行こうか?
それとも 雪かき をしようか?
普段であればこの冬一番の降雪もお構いなしであるが、今日は愛妻、エコピア妃のバースディである。
うーん どうする?
エコピア妃が一番喜ぶのは・・・・・
そうだ、妃の歳と同じ数のワカサギをプレゼントしよう、
そして ロウソクの代わりにワカサギをバースディケーキに飾りつけしよう!
仕事疲れの身体であったが、妃の喜ぶ顔を思い浮かべて岩洞に向った。

こんな雪の日でも岩洞には釣人が居た。
顔見知りの釣人も居る。
皆、今日は釣人が少ないから良い思いが出来るだろうと邪な考えで集まって来たのだろう、
しかし、ブリザック卿は妃の笑顔の為にというピュアな気持ちで来たのであった。

案の定、氷上は膝下までの深雪で強風に晒されていた。
しかも、氷と雪の間に水が溜り、その雪がソリに付着し、ソリを抵抗の塊にしていた。
歩行困難の状態であったが ブリザック卿は妃への感謝の想いを糧とし、一歩・一歩、狩場に向うのであった。


釣りを始めて数時間、正午前にブリザック卿の携帯が鳴る。
同じ円卓の騎士のボンクラ卿であった。

ボンクラ卿   今、何処に居ます?
ブリザック卿  岩洞の氷上です。
ボンクラ卿   エッビックリ こんな日 (大雪) に! ガーン
ブリザック卿  えー大変な状態ですよー
        でも、今日は妃の誕生日なので これから城に帰って、雪カキ をしますよー
ボンクラ卿   そんな大事な日に何やってんですかぁー ムカッ
        ( さては釣れてない? テヘッ )
        何匹釣れました?
ブリザック卿  〇匹、・・・ウワーン
ボンクラ卿   ハァー・・・それはそれは難儀なことでした。
        ( 罰として 両隣の分も雪カキすれば良いんだ )

妃の歳と同じ数のワカサギをプレゼントするつもりであったが、結果は小学生低学年の歳の数であった。

憔悴し、予定を変更したブリザック卿が城に戻ると・・・・・
エコピア妃の姿はなく、城の周りは綺麗に雪かきが終わっていた。
疲れて帰って来るだろう夫、ブリザック卿を気遣って、エコピア妃が細腕で雪カキをした後だったのだ。 ガーン


翌朝、日曜の未明、
ブリザック卿は今日も寝床で思案していた。
今日は円卓の騎士達が岩洞に集まる日であるが、エコピア妃の御機嫌を取る為、家事に専念しよう。
岩洞は休みに・・・・・
あっ! 来週は節分、
ワカサギを捕獲しなければ!!
( BS家は豆の替わりにワカサギを歳の数だけ食べる風習であった。)
ブリザック卿は飛び起きて、遅れをとってはならぬと岩洞に向うのであった。

岩洞に向うお気軽3人【 朝ー王 ( 口撃釣師 ) 、ダルタニャン ( 酔釣師 ) 、ボンクラ卿、】の車内、

ボンクラ卿   今、うちらを追い越して行った車はブリザック卿じゃないですか?
朝ー王     あの4駆なのに2駆のプレートを貼った奥ゆかしい車はブリザック卿だぞ、
ダルタニャン   朝から気合いが入ってるなぁー
ボンクラ卿   昨日はエコピア妃の誕生日なのに岩洞くんだりまで来て撃沈したから、
        敵討ちのつもりでしょう。テヘッ
ダルタニャン   天罰だな、テヘッ
朝ー王    うーん・・・エコピア妃の呪いが続かなければ良いが・・・・合掌!テヘッ


円卓の騎士達の会議場、
部屋の入口で ワカ頭狂と野武士のかずちゃん (アテルイの末裔) が朝ー王を囲んで良からぬ企みを練ってます。

朝ー王    ブリザック卿、ボンクラ卿、今日は野武士のフィールドに再チャレンジしようと思う。
ブリザック卿  私は何処でもお供します。
ボンクラ卿   この深雪の中をあんな坂を下って、あんな遠くまで行くのですか・・・ガーン
朝ー王    岩洞の門番が道が出来てると言ってるから大丈夫だ、
        それに電ドリはワカ頭狂のを借りればいいから、テントだけで良いぞ、ニコニコ
ボンクラ卿   うーん・・・私は席を外してるダルタニャンさんの意見に賛同します。

この時、朝ー王が1人、スノーシューを持って来ていた事を誰もが忘れていたのであった。

朝ー王    ダルタニャンさん、アテルイの里に行こうと思う。
ダルタニャン   そ・そうですか、・・・解りました。ガーン
ボンクラ卿   あ~ぁー ダウン

ダルタニャンとボンクラ卿の小声の会話
ボンクラ卿   何でー 賛同するんですかぁー
        どうせ 釣れないんだから、近場でいいでしょー
        私はダルタニャンさんの意見に賛同するって言ったんですよームカッ
ダルタニャン   俺が朝ー王に拒否権を出せるはずがないでしょうー ウワーン
ボン卿    罰として テントを担いでくださいよ、ムカッ
ダルタニャン   エッ ビックリ、帰りは自信が無いから、・・・・行く時は頑張る・・・ウワーン

アテルイの里のアタック駐車場は遅い時間でもスペースがあった。
ボンクラ卿   流石にここは車が少ないですねー
朝ー王    人が少ない場所に勝機があるのだ、
ボンクラ卿   釣れないから人が居ないと思うのですが・・・
        この前だって 撃沈したし・・・
朝ー王    あの時は誤ー誤ー ( 55 ) 狂が来たからだ!
ボンクラ卿   うーん 説得力のあるお言葉です。

氷上に降りると道は出来ているが ズボッ・ズボッの状態であった。
朝ー王はスノーシューを自慢げに装着し、氷上の松尾芭蕉 ( 奥の細道、徘徊人 ) と称されるワカ頭狂 は重いソリも難なく引き、二人は先行します。
ブリザック卿、ボンクラ卿、ダルタニャンは 「 遠い・遠い!」 と嘆きながら 後方をテクテクと続きます。

アテルイの里入口付近、
ボンクラ卿   この辺で 一服・二服、いや三服しましょう、
ダルタニャン   いーのかよ、遥か向こうに居る朝ー王が呼んでるぞ!
ボンクラ卿   どーせ こっちまで穴あけに来ますって、
ダルタニャン   そりゃーそーだ、マイドの事だな、
ブリザック卿  私は行きます。ムカッ
        ( こんなボンクラ達と一緒に居たら、私の崇高な目標に達成出来ない、)


宿営地も決まり、数時間後
行きのテント担ぎの役目が終わった ダルタニャンは葡萄水を飲み、しかも 3人より釣っているので上機嫌であった。

ブリザック卿  魚探の反応は良いが・・・・さっぱり釣れん! ガーン
        ( 眼をつぶり、得意のうたた寝モードに入った、)

ボンクラ卿   ダルタニャンさん、1人だけ そんなに釣って良いのかなぁー?
        私だったら、申し訳なくて 帰りもテントを担ぎますね、
朝ー王    当然だ、
ダルタニャン   ビックリ 何を言ってんだ!
        先行してるたって、10数匹だぞ!ムカッ
ブリザック卿  大人の嗜みですな、テヘッ
ダルタニャン    ・・・・・ウワーン


野武士のカズちゃんが表敬訪問に来ます、

カズちゃん  釣れてますか?
ボンクラ卿    釣れてる訳ないだろー
         引越しか?
カズちゃん  仮テントにお客さんを入れて、ずーと探査してます。
ボンクラ卿    ビックリ 今までずーとかぁ?
カズちゃん  寒いし、疲れるし、精も根も尽き果てました。ウワーン
ボンクラ卿    そのセリフ、電ドリが言いたいと思うぞ、
         流石はアコワゴ卿の弟子だけあって 氷上ウロウロが得意技 だな、テヘッ

ボンクラ卿   釣れないし、喰う物も喰ったし、撤収しますか?
朝ー王    そーだな、
ブリザック卿   ダルタニャンさんは別にして、お二人は何匹ですか?
        ホッホー 朝ー王さんがチョイ上でボンクラ卿さんとは同数ですな、
         今日は良しとしましょう!

この時、ブリザック卿は寝床の誓いを忘れる事にしてた、・・・・・
何故なら エコピア妃がセーラー服の似合う歳の数 しか釣っていなかったからだった。



撤収準備に入った4人であったが、最後まで手間取っていたボンクラ卿の置き竿にアタリが出ます。

ボンクラ卿   いゃー 一匹追加になりましたよー ニコニコ
ブリザック卿  何だよー それー ムカッ ガーン

近所のワカ頭狂も撤収となります。

ワカ頭狂  参りましたよー ウワーン
       〇〇〇匹を持って帰る特命でしたが サッパリです。
       ( それでも 円卓の騎士達の3人分は釣ってます )
朝ー王   俺のワカサギ、 持って行け!
騎士達   俺のも、俺のも、あげる。
ボンクラ卿   「 ワカ頭狂にワカサギを進呈した、」 なんて、自慢話ですな!ニコニコ
ワカ頭狂  ・・・・・・・・・・ガーン
       ( 末代までの恥じだ。ダウン )

朝ー王    ダルタニャンさん、テントを私の背負子に載せてくれ、
ダルタニャン   殿、良いのですか?
朝ー王    先程の話は冗談だ、
ダルタニャン   殿~ 一生就いてまいります~ハート

その美しい光景を見ていた ブリザック卿・ボンクラ卿の二人は涙を堪える事が出来なかった。

50m程進んだ帰り道、

朝ー王    ダルタニャンさん、スノーシューを装着するので、テントを持ってくれ!
ダルタニャン   それでは殿が私に追いつくまで、私がテントを運びます。

スノーシューを履いた朝ー王、数年ぶりのためか、その姿が悶絶している様にも見える。
イヤ、演技だったのだろうか? テヘッ
朝ー王はテントを担いだダルタニャンに追いつく事はなく・・・・・
とうとう、ダルタニャンは一人テントを担いで険しい坂を登っていった。

坂の手前で待っていたワカ頭狂、
ワカ頭狂   ダルタニャンさんは 「 二度とこんな場所にはこないぞ!ムカッ と捨て台詞を吐いてまし
        たよ???
ボンクラ卿   男前だ! ダルタニャンさん、
ブリザック卿   ・・・・・・・ウワーン
       
ダルタニャンの男気に感銘を受けたブリザック卿は 「 来週の節分は妃の歳と私の歳の数を釣って 城をワカサギだらけにしてやる! 」 と、ダルタニャンの後姿に固く誓うのであった。



次回、ブリザック卿は REVO 1 から REVO GZ にレベルアップ出来るのか?
さては REVO 2 止まりなのか?
請う、御期待!

         

Posted by bomber-pro at 18:30Comments(1)BSのボヤキ、

2013年02月20日

13 氷上ワカサギ釣り 10 岩洞湖

2/17の釣行です。

今回は、1人で岩洞湖へ向かいます。

詰所に到着してHideakiさんに再加工したスクリューペグを見せます!

offsideさんが到着!私より遅いのは珍しいです(笑)

私→offsideさんに、中深ですよ!
offsideさん→……

Hideakiさんが55さんが来ると言うので超久し振りに心臓破り駐車場へ移動します。

暫くすると、55さん、VIVAさん、お菓子大好き?みっつさん、偶然tetoさんも集まります(笑)


歩きたい?(笑)


弁天島の前からスタートみたいですね。

私は参加しません(笑)

魚探がある方は絶対に入らないteto枝ポイントにHideakiさんと私で参加します。

Hideakiさんが調査しますが、駆け上がりで入りたくない場所ですね…(汗)

先ずは、自作スクリューペグを試すと力をあんまり入れなくても1本目からサクッと刺さりヤバいです!
調子にのって2本目も刺そうと頑張りますが、力を入れないと刺さりませんね…(汗)

Hideakiさんは写真撮影に居なくなります!

私はテントのスカートを全てスクリューペグで抑えます!
電ドリ最低スピードか1段階早くても今一バージョンでも刺さりますね。

テントに入り魚探を入れゲインを上げると枝が映るので移らないとこまで下げます…


居ないのに釣り開始!


釣れません(笑)

tetoさんは居ない場所で釣るのが得意みたいで釣ってるみたいですね…(汗)


先ずは、タバスコでピリ辛にしたピザを焼き焼きします。



お次は、辛口ウインナーを焼き焼きしマス。


私の〆は豚軟骨!


Hideakiさんらホルモン!


Hideakiさんからサバ缶!

tetoさんからは…(汗)

そんなこんなで楽しんで終了。


カウンターは、右手6匹、左手0匹でした!(笑)
今シーズン最低記録です(笑)


今回、活躍したペグ


楽しかった(笑)

Hideakiさん、ありがとう御座いました!

tetoさん、凄いですね!もう少しワカサギ居るとこに入りましょう?(笑)
ショートソケットありがとう御座いました!m(_ _)m

  続きを読む

Posted by bomber-pro at 12:30Comments(6)アコワゴのワカサギ生活

2013年02月17日

スクリューペグ 2

前回、失敗作のコンクリートネジ?アンカーペグ?ドリルペグ?

Hideakiさんのペグを見ましたがこれで良かったのか!と思いペグを自分が刺そうと頑張っても駄目でした(汗)
Hideakiさんの力の入れ方が違いました!
全体重でねじ込むみたいです。
私の力の入れ方が弱かった様です。

今回は、先端部分が刺されば入るか?


三角形、超トンガり三枚刃バージョンから今一バージョンまで(笑)

前回の二枚刃から三枚刃!ヒゲ剃りの世界ですかね?(爆)


  続きを読む

Posted by bomber-pro at 19:30Comments(4)アコワゴのワカサギ生活

2013年02月16日

13 氷上ワカサギ釣り 9 岩洞湖

2/11の釣行です。

三日目になると、ドンヨリ度MAXですが1人で岩洞湖へ向かいます(汗)
運転手さんは二日目で脱落か?(笑)

駐車場に到着してHideakiさんの隣に車を止めると…
ズボっと引っ掛かります(汗)
何とか脱出に成功!
引っ掛からない側に避難します。

氷上に降りて何となくの場所から穴空け開始!

思ったより早く反応を見つけ宴会テント設営。


2人には広いですがゆったりと釣り開始!


反応今一です。


暫くすると魚影も多くなりポツポツ釣れます。


MAX反応の群が居ても食わせれないですね(汗)


先ずは、何も仕入れなかったので私の定番!豚軟骨を焼き焼きしますが、宴会テントで食べ物を渡すのが大変です(笑)
私的には、日本食研の塩コショーが塩と胡椒の絶妙な配分が美味しいですが皆様のお勧めの塩胡椒あるんですかね?


Hideakiさんからはホルモンと鶏肉ゴチです。

色々な話をしながらマッタリと釣りしますが、群の多さよりアタリが少ないですね…
2人とも弱ってるだけか?

最後までポツポツ状態のままマッタリして終了。


カウンターは、右手57匹、左手32匹でした。


岩洞湖、ありがとう!
疲れたのに超気持ち良かったです!

Hideakiさんには二日間お世話になりました!

次回は、17日のみ岩洞湖予定ですが、氷上に雪が凄いみたいですね(汗)
県南の方々は田瀬湖に行くのかな?

  続きを読む

Posted by bomber-pro at 18:30Comments(2)アコワゴのワカサギ生活

2013年02月14日

13 氷上ワカサギ釣り 8 岩洞湖

2/10の釣行です。

今回は、運転手S藤さんと2人でドンヨリしながら岩洞湖へ向かいます。

詰所に到着すると、offsideさん、二日目でドンヨリのHideakiさんが居ますね!

その後、頭文字D神様、ボンバーさん、酒仙人さん、BSさん登場!

私的には中深がいいと思ってますが、皆さん浅場に行くんだろうな?

頭文字D神様グループに引っ張って行かれそうなので、皆さんが出発するまで動きません(笑)


Hideakiさん、運転手S藤さん、アコワゴの3人で詰所から氷上へ…

サイババ君のテントから疾風音!
テントを覗くとバンバン釣ってますね!
私→サイババ君に、ここどけ!(笑)
サイババ君→……(汗)


ビッグジャンボスレーに座りペグで固定、活かしビクは落ち防止!流行か?(笑)

サイババ君のテント周りを電ドリで掘るとサイババ君に引き寄せられてるのか?群が沢山居ますね!


宴会テントを設営し釣り開始!
Hideakiさんは弱ってるのか?活かし網を釣ってますね(笑)

釣れません(笑)

疾風音鳴りっぱなしですね…


釣れないので辛口ウインナーを焼き焼きします。

食べ終わると運転手さんがウインナーを私に渡します(汗)
私→俺が焼くのか?


仕方がないので焼き焼きします!


次は、豚軟骨を焼き焼きしてると上州屋の店長さんが家族連れドン深に来ます。
居てもあんまり食わないし、疾風音もしないのでカレー食って帰るか!
運転手さん→カレーはあるけどご飯が2つしかありません(汗)


カウンターは、右手21匹、左手16匹でした。


SUGAフェスタ盛り上がってました。

丁度お昼なのでレストでみそラーメン食べて帰ります。

帰り道、イーハトーヴ釣具店に寄り、店員さんに岩洞湖タコは?(笑)
店員さん→こちらです!


岩洞湖オクトパス!!
浅場をイメージした仕掛けですかね?
購入!


タウリン補給…

お昼寝したので3日目へ続く…

  

Posted by bomber-pro at 18:18Comments(2)アコワゴのワカサギ生活

2013年02月12日

13 氷上ワカサギ釣り 7 岩洞湖

2/9の釣行です。

今回は、1人で岩洞湖へ向かいます。
かなり雪が降ったので外山峠は結構滑りますね…(汗)

レスト対岸の不人気ポイントは穴が空くので例年より早くロープで立ち入り禁止なったので、今回は5時50分にワラビP到着!
車が結構有りますが殆どは奥地アタッカーでしょうか?

6時過ぎに氷上へ…


岸から30m位歩いて4m間隔で対岸近くまで電ドリで掘りまくりますが、魚が居ない!
ドンドン掘りますがバッテリー1個で岸まで掘れませんでしたね!(笑)

魚探を持ち調査しながらソリまで戻りバッテリー交換し、また調査しながら対岸岸まで調査しますが障害物が多いですね…
魚探が無い方々には、根掛かりしてかなり厳しい場所ですね。

ワカサギの反応は、たまにパフって感じなのでテント設営するのは厳しいですね…

その後もウロウロ調査してると岸際の方から話し掛けられます!
メガネ掛けてなかったので気が付きませんでしたが、私的には越喜来No.1遊漁船の広進丸!常連の宮○名人ですね!(笑)
少しお話をします!
宮○名人→Y名人がワカサギに誘われないって言ってましたよ!
私→居ないポイントを攻めてるのでY名人さんを誘ったら三時間も棒立ちさせますよ!(笑)

その後も岸まで穴掘りまくりますが群は居ませんね…

もう10時なので諦めて、たまにパフっと群が入る場所にテント設営します…

道具をテント内に入れると、Ogawa4人用のテント袋が有りません!(汗)
袋を風で飛ばされたみたいですね↓(凹)


凹んだまま、おにぎりを温めて10時34分釣り開始…


反応はサッパリ無いですね…(汗)


5分も誘わないうちに群が少し増えて来ます!

食いが良くポツポツ釣れますね。

開始して暫くすると撤収してる?息が上がってるHideakiさんから電話ですね…
Hideakiさん→100匹釣ったから撤収!
私→俺、10時30分に釣り開始でした(汗)


その後、お昼頃から入れ食いですね!


モロコの群?

モロコのダブル!(笑)
モロコの同時ヒット!(笑)
かなり釣れマス(汗)


ワカサギも55!55!(笑)


かなり反応は良いですね!

その後もポツポツ釣れて14時30分過ぎに終了。


カウンターは左手86匹、右手75匹でした。


モロコには参りました!(笑)


岩洞湖、ありがとうございマス!
Ogawaのテント袋を返して下さい…(凹)

二日目へ続く…

  続きを読む

2013年02月07日

13 氷上ワカサギ釣り 6 岩洞湖

2/3の釣行です。

今回は、Hideakiさんに1時間も歩かされマス(汗)

知らないポイントに到着…
穴掘り開始!
プログレンさんの魚探で調査し数個で決定!

強風の中、プログレンさんのテントを設営!

準備をしてると何か背中が背もたれ状態ですね…
竿まで近すぎるのでテントを4センチ位広げます。

Hideakiさんは直ぐ釣ってますね…


前日も使った3年使用のサビた仕掛けで7時30分頃釣り開始(笑)



久し振りにチビを虐待します(汗)

歩き過ぎて腹が減ったのですが…
何だか釣れるので我慢します(汗)


かずちゃんから貰ったジャマイカ鶏肉を美味しく頂きます!


私の場所は服を焼くスペースしかないのでガスピアを持ってたプログレンさんに豚軟骨入りのフライパン事渡します(笑)


焼き焼きの指導をして美味しそうに出来てきましたね。
ありがとう御座いました!次回もガスヒアお願い致しマス。

アタリにアワセて巻くとプログレンさんの仕掛けにワカサギが掛かってます…
私の三年使用の大事な仕掛けを取られます(凹)
多点掛けを狙ってた?

その後もHideakiさんとプログレンさんとお祭りを数回して楽しい釣りでした。


カウンターは、右手86匹、左手104匹でした。

今シーズンはモロコ1匹しか釣れてませんが、少ない?居ない?下手くそ?


岩洞湖ありがとう!
強風はやめて下さい(汗)


いつも釣らなくちょっと余計なので二日分を半分冷凍した後お裾分けしました。

Hideakiさん、プログレンさん、登り口の介護ありがとう御座いました!
途中からもう一人変態が居ましたね!どうもでした!
お陰様で筋肉痛になりませんでした(笑)

次回も岩洞湖予定ですが、今回歩きやすかったのに週末までに雪が積もりそうですね。

  
タグ :岩洞湖

Posted by bomber-pro at 18:00Comments(2)アコワゴのワカサギ生活

2013年02月05日

13 氷上ワカサギ釣り 5 岩洞湖

2/2の釣行です。

今回は、1人で岩洞湖氷へ向かいます。

詰所に入ると今流行になるので詰所外で明るくなるのを待ちます。

つかさんとプログレンさんの車が有りますね…
詰所からドーム船にアタックでしょうか?

暫くすると宮城ナンバーの車が沢山?詰所前に入り身動きが取れない状態になってマス(汗)

その後、デッカい車が…
車から降りて走ってきます!
イブパパさんでした。
少しお話をしてやる気満々で行ってしまいマス!

雨が降って出たくないのですが明るくなったので移動します。

雨なので対岸まで行きたくないので堰堤から降ります…

先ずは穴掘り開始します…10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28mその他、何ヶ所か掘ります…


少し居るとこもありますが…

何となく良い反応の場所で電動リールで試し釣りをすると直ぐアタリが有ったのですが、雨でスプールが滑り1匹上げるのに5分掛かったのでもう使えない…
バス用の手巻きリール持って来れば良かったですね…(凹)

雨と風が強くなったので諦めてテントをズブ濡れで設営します…(汗)

雨が無ければ、暖かいのでまだまだ探してたのになぁー(笑)

防寒着の中まで濡れてフリースも塗れたのでやる気が出ません(凹)


釣り開始。


水深は26.7m魚は居ますが右の竿にしか釣れない!

1mズレてるか?(汗)

釣れない側の竿には釣れなさをカバーする為に二段仕掛けで150センチにしますが今一ですね…


反応が濃い時はあふれてるのか釣れるのでやっぱり少しズレてますね。

ドン深のピンポイントは難しいですね…

レスト沖のドン深は居る範囲がかなり広いので堰堤よりかなり楽なんですが、普通じゃ入れない場所に入れば良かったかな?

移動するのもめんどくさいし、二日目もあるので服を乾かすため、おにぎりを2つ食べて終了。

気温はプラスでも塗れたので寒かったですね…


カウンターは、左手17右手43匹でした。


岩洞湖ありがとう!雨はやめて下さい…
傘持ってけば良かったのか?(笑)


  続きを読む

Posted by bomber-pro at 22:31Comments(4)アコワゴのワカサギ生活