ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年06月28日

6月の釣行 その2

>コケル(ボウズ)と ブログ的にうける。というアドバイスもありましたが???
今日は大船渡 今月2回目(嘗て知ったる船) 天候:晴天 無風。
メンバーは知っている人は知っている。
 ビックフィッシュハンターY,s氏「ワイズ氏」
自称 小物釣り氏「偽アコワゴ氏」(釣果数ではいつでも現場トップ)


と言う状況 3人で 5:30出船  湾口防波堤を過ぎこの なぎ【最初の絵】 三週前の超複雑なうねりは何処へ?やら?

早速 偽アコワゴさん アイナメ ゲット!即リリース!?
ワイズ氏 私 ポツポツ来るも リリース!?
ここで、
===お詫び:本来 絵が入るべきですが、初心者の私にはその余裕(考え、習慣)は無く カメラを使っていません。今後の課題です。ごめんなさい。===

突如、ビックフィッシュハンター ワイズ氏 45cmアイナメ

その後、キャッチサイズも何本か入るも膠着状態、こういう場面では絶対強い。
偽アコワゴ氏  独壇場  KJ(カジカ) 小アイナメ メゴチの攻撃をかわして  30cmオーバーのヒガレイをゲット  さらに、良型アイナメ マコカレイ等追釣。
さらに、ワイズ氏45cm同サイズのアイナメ追釣 ヒガレイ マコカレイ追釣

全体としては、終日退屈せず (体力的には厳しい) 船頭さんのおかげで楽しい一日でした。
13:00 Stop Fishingで湾内に戻る。
入ると大型貨物船の出航風景、間近に見ると。
県内陸上に これほど大きな建物はあるのだろうか?と、意味の無い発想。

後は、お馴染みの ホヤを 沢山頂いて着岸。

具体的に、各釣果は?(外道除き)
偽アコワゴ氏20匹くらい(キープ十数匹)
ワイズ氏15匹(キープ 不明 十匹くらい)
offside:10匹(キープ4匹  マコカレイ35cm、27cm ナメタカレイ27cm  アイナメ35cm)

程なく、奥州氏のK氏現れ しばし情報交換。

今日は 暑い 暑い 船上でした。

上手く、絵が入れられないのでこの辺で投稿します。時間があれば私の仕掛け、皆さんの仕掛け等紹介します。が?
ブログの技術的発展が無いと・・・・・頑張ります。
  

Posted by bomber-pro at 22:24Comments(4)offsideの生活

2008年06月26日

6月の釣行 その1

6月 会社の同僚との釣行。同湾ではプライベートな大会も開催されていて結構 賑やか。
絵は、同僚の釣った当日最大のマコカレイ 43cm (祝)
本人には、釣り人生の最大の獲物。それまで、カジカの露払い状態だったので 超満足の一匹。

私はと言うと、次点の40cmを頭に 35cm前後で4匹。(以下リリース)??
トルクの強いマコカレイの引きは、、、、、、大好きです。

他、当日船釣りデビューのF君は、船酔いもせず最後まで健闘。(チョット報われず)
もう一人、上司のS氏は朝一番の マツカワカレイで満足。
あいなめ、マコカレイ、ヒガレイ、型もそろって満足。

最後は、船頭さんから おなじみの帆立、上陸後 皆で帆立のごみ落とし。
一人、12枚ぐらいづつ分けて万々歳でした。

今月は、明後日の大船渡。

仕立てたものの、一人欠員?

本当は、ヒラメの予定だったのですが、餌が無いそうです。

また、釣行記アップします。  

Posted by bomber-pro at 20:39Comments(4)offsideの生活

2008年06月22日

終わった!!



こんな針で今年は鮎を釣るのです  

Posted by bomber-pro at 22:43Comments(2)偽ボンバーの生活

2008年06月22日

これは 鰈ではありません

どこかの有名ブログで最近 「鰈」の見比べしてました。
そこでこの絵です。(絵は昨年の物)

これは 鰈ではありません。

次週からのメインターゲットです。
船の予約が取れれば?
今シーズンは60cmオーバーが目標です。
皆さん、寿司飯炊いて わさび擦って 偽アコワゴさんのお裾分けを待ちましょう。

初トライ 初投稿でした。不具合ありましたらごめんなさい。
また、御指導ください。 偽offでした。  

Posted by bomber-pro at 13:20Comments(2)海釣り

2008年06月21日

増えました

このブログにカキコできるメンバーが増えました

不来班様
偽アコ様(後でもいいからHNを変更希望)
偽ボンバー

OFF氏にも偽アコ君がカキコの仕方教えるように願いたい

年齢詐称、職業不詳、偽名にてこれから書いていきます  

Posted by bomber-pro at 21:28Comments(0)

2008年06月19日

大曲花火競技会ツアー

今年もいよいよ花火ツアー申し込み人数確認の日が近づいて来たのであった。

一昨年、去年とバスツアーで大曲に行った
申し込んだ所は、岩手県北観光。
今年は2~3のツアー会社も当たって見たが
今年も県北観光にしたのだ。我々のツアーが一番豪華な弁当だったのも1つの要因か?

去年の行動時間は
盛岡本社出発時間は11時
昼食の為、田沢湖芸術村(ワラビ座)にて昼食、
大曲3時ころ到着して夕食用の弁当を受け取り
桟敷席にぞろぞろ移動


5時から昼花火見物



6時より7時までウロウロしていたのだが
この時間は屋台があるのだが人々で
屋台に近づけないのだ
従って何を買うにしても無理なのである。

で~~~~
1番最初はこんなのから始まる



そんで持って




いろいろ上がるのだ

8時40~45分頃になると
大曲花火大会実行委員会提供花火がドッドッドッ~~~~と
我が家ではこれだけの為に行って居るような物である




それからまた競技会が再開して
フィナーレの花火が上がっておしまい。
最後に花火師と観客がお互いにライトを振ってエールの交換して別れを惜しむのだ

だらだらとバスの所まで帰るのだが
屋台では売れ残りの投げ売りが始まって居るので
冷やかしながら、かえるのである

どうせ11時までバスは出発出来ない決まりなので急ぐ必要はない
電車、自家用車ではこうは行かない。
だからバスツアーが気楽でいい

今回の参加メンバーは
我が家5人に
子供達の友達が3人
姪(独身)とその女友達
某食品会社若女社長と部長と知人
そしてW夫妻だ。






画像は拾いました。
  

Posted by bomber-pro at 01:24Comments(2)生活

2008年06月18日

夜はまだ肌寒いが


毎夜、鮎用の針を巻いてますが
少し気になる山菜の値段!
今シーズン採った山菜の値段はいくらなの?

神子田の朝市では山菜にこんな値段がついていたっけ
  

Posted by bomber-pro at 01:01Comments(6)生活