2008年07月31日
記事投稿、初めました!
文才が無いのですが 極一部の住民に攻められて初めます。
20日のヒラメ釣りの小ネタです。
同船者10名の内、3名が船酔い危険者!
人の良いオイラは 主催者の掲示板にアドバイスをカキコミしました。
《酔い止めの薬は「ソルマック」と「ウコンの力」がお薦めです。(笑)》
当日、集合場所で 「不来班゜さん ウコンの力、買ってきました。」、 「俺も買ってきました。」
・・・・・・・乗りが良いのか?、ボケてるのか?・・・・まさか!、本気で用意したのか?
笑いの中から かすかな声が「不来班゜さん あんな事書くから・・・」
オイラは 笑うことも出来ずに迷える二人に 小声で「大丈夫、効くから・・・・」と答えました。
新着の小ネタです。
昨夜、電気釣りに行きました。
船は offside丸、船頭さんとネオンの港から 調子に乗って6時間超えの釣行です。
船頭さんとの差しの勝負、 完敗しました。
「ウコンの力」が 効きません!
具合、悪いです。
2008年07月30日
今年のヒラメは…
(^_^;)
日曜日も行って来ましたが、船中4枚ですね↓他の船も船中0とかの船もありましたね…
釣果は今一、35位?37、47でしたが、船頭さんに何センチ?と聞かれて、釣れなくてストレスたまって小さな抵抗して48を47と言いましたね!ごめんなさい!
(笑)
今年は何か変ですよ!ビッグアイナメと小中ソイが半端じゃないです。ソイは同行者にあげてアイナメは知らない人に40アップ3本と船に何本かおいてきました。
何でこんなに釣れないのでしょう?誰か分かる方居ますか?
(・_・;)
県内全て撃沈状態です…
2008年07月28日
三週連続ボウズ 今週は、「電気釣り」(真鯛狙い)
結果を先に書きました。
御用とお急ぎで無い方はお付き合いください。
私の釣果の全貌
大きい鯵の下にもう一匹います。
都合3匹です。
さらに、告白すると 実際私が釣った鯵は、ヒラメ狙いでそのまま使用したので 私の実釣の獲物は写真下のやつです。
数に間違いは有りません。その他、鯖 一匹 です。
錦秋湖SAで13:45頃待ち合わせ。
秋田自動車道途中32℃(絵無し)
梅雨明けは今日からだと確信した。
早着したので同僚のI氏とはらごしらえ かけうどん300円。
待ち合わせ相手から連絡有り遅刻の様子、秋田 由利本荘市の釣り具屋に集合場所変更。
三時過ぎ 釣具店到着
程なく同行のS氏 C氏ファミリーも到着、予約等 今日の幹事が彼なので安心 安心。
年に一度の 会社同僚を中心とした秋田の「電気釣り」。船から海中に強力な照明を投入 プランクトン←鯵 ←ヒラメ 青物 真鯛と食物連鎖を利用した釣り方
今日の参加者
会社の同僚 I氏 S氏 offside
C氏のファミリー2名の 計6名
初めての漁港 初めての船
絵の通りです。
5:30出船
6:00開始
この船には、多分GPSが装備されていない。(と、思う)
バーボンマンさんからの情報は?(ビンゴ)
最近、燃料高騰で船頭が沖に(水深50m)行かない傾向 故に、釣れない。
全くその状況?しかし、この船の装備的には自分の知っているポイントに目印アリ。
そこ以外は行かないのだから、場所変え要求も無理。
電気点灯
釣れない!!
1時間ほどNoFish??????
その後
ポツ・・・・・ポツ・・・・??(小鯵)
釣れない!
ところが、そう言う時でも何らかの釣果はあるもので
鯵のサビキ仕掛けに喰った鯵をそのまま送る(沈める)。
来ました。良型ヒラメ。
C氏一族の C-2氏がゲット。60cmに届く良型。
この後、40cmサイズを追釣 それに、足りないサイズをC-1氏がゲット。
Cファミリー釣り歴の賜物
(恐る べし)
現実的釣果はこれだけ。
鯵 C氏の30匹オーバーが竿頭?
当夜は、近くで海上花火大会とのこと。確かに辺りに浴衣姿のお兄ちゃんお姉ちゃんが多く観られた。(花火の絵は撮ったけど???)
私の釣れない状況 言い訳は、別に報告します。
私の釣行日は晴れです。
(勿論、雨の日も有りましたが出船出来ないことは暫く有りません。)
この絵だけで、気持ちを納得させます。
to be continue ??
御用とお急ぎで無い方はお付き合いください。
私の釣果の全貌

都合3匹です。
さらに、告白すると 実際私が釣った鯵は、ヒラメ狙いでそのまま使用したので 私の実釣の獲物は写真下のやつです。
数に間違いは有りません。その他、鯖 一匹 です。
秋田自動車道途中32℃(絵無し)
梅雨明けは今日からだと確信した。
早着したので同僚のI氏とはらごしらえ かけうどん300円。
待ち合わせ相手から連絡有り遅刻の様子、秋田 由利本荘市の釣り具屋に集合場所変更。
程なく同行のS氏 C氏ファミリーも到着、予約等 今日の幹事が彼なので安心 安心。
年に一度の 会社同僚を中心とした秋田の「電気釣り」。船から海中に強力な照明を投入 プランクトン←鯵 ←ヒラメ 青物 真鯛と食物連鎖を利用した釣り方
今日の参加者
C氏のファミリー2名の 計6名
初めての漁港 初めての船
絵の通りです。
5:30出船
6:00開始
この船には、多分GPSが装備されていない。(と、思う)
バーボンマンさんからの情報は?(ビンゴ)
最近、燃料高騰で船頭が沖に(水深50m)行かない傾向 故に、釣れない。
全くその状況?しかし、この船の装備的には自分の知っているポイントに目印アリ。
そこ以外は行かないのだから、場所変え要求も無理。
電気点灯
1時間ほどNoFish??????
その後
ポツ・・・・・ポツ・・・・??(小鯵)
釣れない!
ところが、そう言う時でも何らかの釣果はあるもので
鯵のサビキ仕掛けに喰った鯵をそのまま送る(沈める)。
来ました。良型ヒラメ。
この後、40cmサイズを追釣 それに、足りないサイズをC-1氏がゲット。
Cファミリー釣り歴の賜物
(恐る べし)
現実的釣果はこれだけ。
鯵 C氏の30匹オーバーが竿頭?
私の釣れない状況 言い訳は、別に報告します。
私の釣行日は晴れです。
(勿論、雨の日も有りましたが出船出来ないことは暫く有りません。)
この絵だけで、気持ちを納得させます。
to be continue ??
2008年07月27日
つなぎ温泉花火大会
花火の音だけを聞きながら
ブログあっぷっぷ
画像縮小のお勉強。
記事投稿画面から画像挿入タグをクリック

リサイズの方にチェックを入れ
横幅の所に希望する数字を入れる
それから 3)の挿入 ”記事を入れる”のバナーを押して完了
こんなもんかな!
ブログあっぷっぷ
画像縮小のお勉強。
記事投稿画面から画像挿入タグをクリック
リサイズの方にチェックを入れ
横幅の所に希望する数字を入れる
それから 3)の挿入 ”記事を入れる”のバナーを押して完了
こんなもんかな!
2008年07月27日
2008年07月22日
ヒラメ釣り辛い…
offsideさんが書いた通り私も厳しい釣りでした。
色々と賞品頂いた日でしたが、良型イワシ12〜17??食べても美味しい餌を使ってヒラメ釣りをしました!
まともなヒラメの当たりは、5回で5枚でしたがかなり当たりが小さな感じで皆さん釣れるか?
(?_?)
心配でしたが2人はキープサイズ釣れたみたいでした!
画像提供したので2枚しかありませんが、周りを見てるとイワシを網から素手で取る人とかも居たので厳しいな〜と思いながら仕方ないと思って釣りしてました。
サイズは、53?51?47?43?(36??計測なし)でしたが、50アップ2枚釣れたので満足しました。
詳しくはブログの達人ワカサギ有名人k氏さん、S岩魚太郎さんが書くと思います。
アコワゴでした。
2008年07月21日
ヒラメ釣りは難しい
今日は船一艘借り切っての、ヒラメ釣り(小大会)。
参加人数 10名 (面識率48.9%)
全員がそれぞれおよそ半数の人を知らない(机上計算)。
そうです、釣りが趣味と言うだけで ブログ等を通じて知り合った連中。
プラス、知人や同僚を誘っての 貸し切りです。
結果から言いますと、35cm~53cm 一人 0~5匹です。
釣り船の釣果情報だとこう書きます。
形を見ず 4名 制限届かず2名 水面まで(かなり大きい70cmオーバー)1名。
持ち帰り総数 7枚ということです。(簡単な算数です 状況把握ください)
朝5時集合 5時半出船
船釣り初回 1名 2回目1名 3回目1名と経験値に差が在るのでまず 最初は港の前で 体験学習的スタート。
早速、右1番の本アコワゴ氏が 上の写真から1枚目が上がる。(先行賞 缶ビール)、続いて、左3番うろこ雲氏がゲット 数回移動の中で 左4番の滝沢SAY氏ゲット。
この辺から、私もチョット焦りぎみ。
船は脛崎に周りその後首崎の南側一帯での釣りと移ります。潮が早いことから、船頭が錘40号に変更と指示。(滅多に錘を変えない船頭、操船にプライドを感じる)
この辺りで、本日プライムタイムとなります。
左1番のビッグフィッシュハンター Ys 氏の竿が曲がる。対角線にいる私は気づかず。船内放送で、「全員 至急竿を挙げて下さい。」の アナウンス。
誰かに ビッグフィッシュが来てるのか? 至急、巻き挙げて様子を見ようとすると、「あ’’-ッ」の声と(周辺3,4にん)共に 妙な静けさ。船頭のため息「大きかった」とポツリ。油断しちゃダメだ!!
船内では そっとしておこうとの気使いか? 妙にチグハグな会話と空気。
その後、根周りで、ソイ アイナメ等大物も出て そこそこ の盛り上がり。
本命の、ヒラメは アコワゴ氏のみが担当者と言う感じ。
独壇場 一人舞台
やはり、名人。
左が当日 最大の53cm
もう一枚が51cm、一日で50cmオーバー2枚を含む 5枚を揃えてダントツの優勝。
私はというと、5回のはっきりしたアタリを 全部バラす。一回はラインブレイク。
「LTよりオーソドックスの釣りがいいんじゃない?」ご指導を頂き 次回の課題とします。
糸、ハリ、仕掛け、基本に戻って出直しです。
最後の最後に、港前で(朝一やったところ)28cmをゲット(リリース)して stop fishing
沖上がりです。2位以下、決めてが 難しい中。
幹事の うろこ雲さんが 厳正に調査計量の結果。表彰式となりました。
突発の大会形式なのに幹事のお蔭で お米 ビール 商品券とケッコウ良い賞品 幹事さん、ご苦労様でした。
(絵はありません、ブログ修行中ごめんなさい)
(詳しいことは、ご存知のかた限定で 某 板で確認ください)
自然発生的な小釣り大会、こんな感じが私は好きです。参加していただいた皆さんお疲れ様でした。 機会がありましたら。打倒アコワゴで リベンジ大会しましょう。(笑)
また、この粗末なブログをご覧のかた、次回発生しましたら掲載します。参加します??
PS:来週は秋田の予定です。
参加人数 10名 (面識率48.9%)
全員がそれぞれおよそ半数の人を知らない(机上計算)。
そうです、釣りが趣味と言うだけで ブログ等を通じて知り合った連中。
プラス、知人や同僚を誘っての 貸し切りです。
釣り船の釣果情報だとこう書きます。
形を見ず 4名 制限届かず2名 水面まで(かなり大きい70cmオーバー)1名。
持ち帰り総数 7枚ということです。(簡単な算数です 状況把握ください)
朝5時集合 5時半出船
船釣り初回 1名 2回目1名 3回目1名と経験値に差が在るのでまず 最初は港の前で 体験学習的スタート。
早速、右1番の本アコワゴ氏が 上の写真から1枚目が上がる。(先行賞 缶ビール)、続いて、左3番うろこ雲氏がゲット 数回移動の中で 左4番の滝沢SAY氏ゲット。
この辺から、私もチョット焦りぎみ。
船は脛崎に周りその後首崎の南側一帯での釣りと移ります。潮が早いことから、船頭が錘40号に変更と指示。(滅多に錘を変えない船頭、操船にプライドを感じる)
この辺りで、本日プライムタイムとなります。
左1番のビッグフィッシュハンター Ys 氏の竿が曲がる。対角線にいる私は気づかず。船内放送で、「全員 至急竿を挙げて下さい。」の アナウンス。
誰かに ビッグフィッシュが来てるのか? 至急、巻き挙げて様子を見ようとすると、「あ’’-ッ」の声と(周辺3,4にん)共に 妙な静けさ。船頭のため息「大きかった」とポツリ。油断しちゃダメだ!!
船内では そっとしておこうとの気使いか? 妙にチグハグな会話と空気。
本命の、ヒラメは アコワゴ氏のみが担当者と言う感じ。
独壇場 一人舞台
やはり、名人。
左が当日 最大の53cm
もう一枚が51cm、一日で50cmオーバー2枚を含む 5枚を揃えてダントツの優勝。
私はというと、5回のはっきりしたアタリを 全部バラす。一回はラインブレイク。
「LTよりオーソドックスの釣りがいいんじゃない?」ご指導を頂き 次回の課題とします。
糸、ハリ、仕掛け、基本に戻って出直しです。
最後の最後に、港前で(朝一やったところ)28cmをゲット(リリース)して stop fishing
沖上がりです。2位以下、決めてが 難しい中。
幹事の うろこ雲さんが 厳正に調査計量の結果。表彰式となりました。
突発の大会形式なのに幹事のお蔭で お米 ビール 商品券とケッコウ良い賞品 幹事さん、ご苦労様でした。
(絵はありません、ブログ修行中ごめんなさい)
(詳しいことは、ご存知のかた限定で 某 板で確認ください)
自然発生的な小釣り大会、こんな感じが私は好きです。参加していただいた皆さんお疲れ様でした。 機会がありましたら。打倒アコワゴで リベンジ大会しましょう。(笑)
また、この粗末なブログをご覧のかた、次回発生しましたら掲載します。参加します??
PS:来週は秋田の予定です。
2008年07月20日
2008年07月13日
ヒラメ釣り…
早速、ヒラメの画像だけupします。
朝の3時から晩酌します!(笑)
offsideさん車の運転手有難う御座います。1時間30分の睡眠では体調悪くて辛かったですね〜
お陰様でエンガワ&身は美味しかったです!('-^*)/
お陰様で何とかお裾分けも出来て助かりました。
2008年07月12日
ヒラメ釣行第2戦(大船渡)
前日、本アコワゴ氏から明日は4時出船ですと連絡が来る。いつもより1時間早い出発。
出発は苦にしないが、帰りの影響が怖い。帰りの車ねむいだろうな。
01:30 自宅出発、コンビニによって300mほど行くと 警察の夜間取締り。(絵はありません)
police:「免許証お願いします」 police:「どちらへお帰りですか?」 私:「今から出かけるんです」 police:「そうですか、お気をつけて」・・・・・・・・なんか1台長引いている車が在ったが構わずgo。
02:00:待ち合わせてスタート、東北自動車道は豪雨 Wワイパーでも視界不良 右前方の山では稲妻!!!!
policeといい豪雨といい不穏な一日の予感。

04:00 到着 いつものように湾内は平穏べたなぎ 雨は残りそう。

04:30 餌の活きイワシを仕入れに立ち寄る。
ここで、決定的大事件
餌が小さい (すみませんまた、絵はありません 後でチョット見えます注意して)
タモ網で3っつ購入。これではダメだとアコワゴ氏が 一つ自費で追加。それでも、ヒラメにアピールできる奴は20匹もいるだろうか?テンションダウン
まあ、それでも釣りは出来ないことは無い。今日の課題を胸に 「切り替え 切り替え」(昨夜女子バレーで言ってた
)
さあ、start fishing:今日は大野湾方面に進む。初めてのポイント、それだけでもチョットウキウキします。経験値up up。
小アイナメ、ポツポツ。
これでは今日はまずいのです。貴重なプリプリの餌は20匹ていど これを3人で使ってヒラメを釣る。と言う環境なのです。 しばらくして、名人アコワゴ氏 1枚ゲット(いつものことです。驚きはしませんが
)
結果を先に言いますとアコワゴ氏 3枚ゲットで、ヒラメほぼ終了。
しかし、アコワゴ氏は私にキチンとネタを作ってくれます。(下の絵)

48cm 「タモお願いします!」 ぼんやりと話す。大きいのは分かってたけど 「ヒラメにしてはアタリが小さすぎ 違うと思ってた」とのこと、ヒラメ釣りに来たことを完結させました。(尊敬します)

外海は、こんな感じ天気も回復して釣り日和。
しかし、餌が小さい。どうしよう?????
そこで、四者会談 船頭 アコワゴ氏 私 常連A 結論は、小イワシで根周りで遊ぼうと決定。
ソイ(きつねめばる) アイナメ大小 釣れることは釣れるのですが面白くない。
こんなサイズが頻繁です。
船頭は、リリースを嫌うので そこそこ持って帰らなければならない。
メールで受け入れ先を探す。友達から「持って来い」の回答を頂き、ならば気にせずドンドン釣ろう!! (良心とマナーとプライドの呵責の中で
)
で、結果がこの絵。
内容は、二人で アイナメ48~25cm 20匹以上 ソイ 13~27cm 20匹以上 同数くらいを既にリリース済み。見た目は大漁でしたが 今日は ヒラメ釣り 我々には、ストレスこの上ない釣行でした。 勿論 アコワゴ名人 ヒラメ3枚 私 「0」 ボウズ

12:00 stop fishing: 疲れました。獲物を見失った釣りもめずらしい。(長い間にはこういうことも在るのさ) 最後は、碁石海岸観光船とすれ違う。こんな船在ったんだ?
来週は大船渡は海フェスタ??そんな空気は、あまり感じられなかった。
来週のヒラメ 頑張ります。(ブログも勉強します)
hirame to be continue
出発は苦にしないが、帰りの影響が怖い。帰りの車ねむいだろうな。

01:30 自宅出発、コンビニによって300mほど行くと 警察の夜間取締り。(絵はありません)
police:「免許証お願いします」 police:「どちらへお帰りですか?」 私:「今から出かけるんです」 police:「そうですか、お気をつけて」・・・・・・・・なんか1台長引いている車が在ったが構わずgo。
02:00:待ち合わせてスタート、東北自動車道は豪雨 Wワイパーでも視界不良 右前方の山では稲妻!!!!
policeといい豪雨といい不穏な一日の予感。


04:00 到着 いつものように湾内は平穏べたなぎ 雨は残りそう。

04:30 餌の活きイワシを仕入れに立ち寄る。
ここで、決定的大事件

餌が小さい (すみませんまた、絵はありません 後でチョット見えます注意して)
タモ網で3っつ購入。これではダメだとアコワゴ氏が 一つ自費で追加。それでも、ヒラメにアピールできる奴は20匹もいるだろうか?テンションダウン

まあ、それでも釣りは出来ないことは無い。今日の課題を胸に 「切り替え 切り替え」(昨夜女子バレーで言ってた

さあ、start fishing:今日は大野湾方面に進む。初めてのポイント、それだけでもチョットウキウキします。経験値up up。
小アイナメ、ポツポツ。


結果を先に言いますとアコワゴ氏 3枚ゲットで、ヒラメほぼ終了。
しかし、アコワゴ氏は私にキチンとネタを作ってくれます。(下の絵)

48cm 「タモお願いします!」 ぼんやりと話す。大きいのは分かってたけど 「ヒラメにしてはアタリが小さすぎ 違うと思ってた」とのこと、ヒラメ釣りに来たことを完結させました。(尊敬します)

外海は、こんな感じ天気も回復して釣り日和。
しかし、餌が小さい。どうしよう?????
そこで、四者会談 船頭 アコワゴ氏 私 常連A 結論は、小イワシで根周りで遊ぼうと決定。
ソイ(きつねめばる) アイナメ大小 釣れることは釣れるのですが面白くない。

船頭は、リリースを嫌うので そこそこ持って帰らなければならない。
メールで受け入れ先を探す。友達から「持って来い」の回答を頂き、ならば気にせずドンドン釣ろう!! (良心とマナーとプライドの呵責の中で


で、結果がこの絵。
内容は、二人で アイナメ48~25cm 20匹以上 ソイ 13~27cm 20匹以上 同数くらいを既にリリース済み。見た目は大漁でしたが 今日は ヒラメ釣り 我々には、ストレスこの上ない釣行でした。 勿論 アコワゴ名人 ヒラメ3枚 私 「0」 ボウズ

12:00 stop fishing: 疲れました。獲物を見失った釣りもめずらしい。(長い間にはこういうことも在るのさ) 最後は、碁石海岸観光船とすれ違う。こんな船在ったんだ?
来週は大船渡は海フェスタ??そんな空気は、あまり感じられなかった。
来週のヒラメ 頑張ります。(ブログも勉強します)
hirame to be continue
2008年07月10日
リンクの仕方を覚えよう
このブログにリンクを追加するには
①管理画面TOPにいく
そこで左のお気に入りをクリックだ

②新規追加のバーナーをクリックだ

③すると左上にこんな物が出てくるので
リンクしたいURLを書き込む

④次に同じ所に同じ様な物が現れるのでブログ名を書き込む
⑤ログアウトして完了だ!
①管理画面TOPにいく
そこで左のお気に入りをクリックだ
②新規追加のバーナーをクリックだ
③すると左上にこんな物が出てくるので
リンクしたいURLを書き込む
④次に同じ所に同じ様な物が現れるのでブログ名を書き込む
⑤ログアウトして完了だ!
Posted by bomber-pro at
00:42
│Comments(0)
2008年07月09日
昨日の食事…


そこでド根性で刺身で食べましたが、腹も痛くなく次の日は二日酔いで目覚め最高でした。
海のヒラメ、カレイ、アイナメより旨味が少ないですが普通に食べれました。
川魚の刺身は止めましょう!?
本アコワゴ
2008年07月08日
若い女の子から
今日、11時25分頃。
交差点に止まっていたら
若い女の子から声を掛けられた
ソレはもう何年も無かった事だった。
「シートベルトしてませんでしたよね」
「免許証持って後ろの車に乗ってください」
「・・・・・・・・
」
交差点に止まっていたら
若い女の子から声を掛けられた
ソレはもう何年も無かった事だった。
「シートベルトしてませんでしたよね」
「免許証持って後ろの車に乗ってください」
「・・・・・・・・

Posted by bomber-pro at
14:45
│Comments(5)
2008年07月06日
ヒラメ 08初釣行(後にも先にも)

アタリは、数回ありました。それも、朝一番 今シーズン最初のアタリを十分と思って合わせたところ。
親針 そして、孫針が外れるのをしっかり感じ取れた「すっぽぬけ」
未熟者の結果です。この後、あわせのタイミングに臆病になり はまりぎみ?
しかし、天は私を見捨てずこのサイズ 52cmを授けてくれました。
また、頑張ります。
仕掛け:幹糸 6号フロロ 捨て糸:3号フロロ35cm 錘:30号 針:ちぬ5号 ハリス:3号フロロ
T字部分は クロスビーズでした。
昨年後半からこのパターンです。作るのも簡単、 現場での修正、修復も簡単です。

じっくり寝かせて旨みが出るのを待てば良いのですが。
せっかちで、グルメ系でもない我が家は。早速食べました。(絵は背中半分の量です。) のこりは、だんだん美味しくなるでしょう。
2008年07月04日
ヒラメ 開戦前夜
今年の目標はこの絵以上です。
数釣りは出来ないので(下手なので) 幸運にかけるビックサイズを狙います。
ひらめ釣りは好きです。あの微妙な駆け引き。
私は初心なので、いつも 毎年 騙されます。
進化して無いということです。
今年も、頑張ります。
開幕はしているが、出撃 出来ていない 真摯な釣り師皆さん
今週末楽しみましょう。
明日の様子は、次回?報告します。