2009年03月30日
2009年03月28日
公魚ドーム情報2「移動しても」
今日は1人なので。
というより最近ドーム船の開場開演がはやいので少し早く出ました。
先週「遅刻」と言われましたが今日は早着
今日から、高速道路1,000円開始!!遠征組がいるようです。
おや?詰所も開いてないのに乗船?(渡し舟に)
今後岩洞湖公魚ドームも予約厳しくなるのでしょう。
それはそれで、経済効果・・・岩手で沢山お金を使って頂きたい
公魚の状況は
やはり
私は2番船となり、先行者が右のドームに入ったようなので迷わず左の左奥(分かる方は分かる)
05:20頃スタート
先週のようにパタパタ釣れます。しかし、30分持たずモーニングサービス終了
18匹
ドーム内巡回
今日は、tetoさん kazuさん出撃の情報あったので1人でも寂しくありません。(笑)
>tetoさん:「おはようございます」
>off :「終わったよ」 (来て直ぐこの言葉は無いよね。御免なさい)
でも事実、此処から先はtetoさんのアップを待ちましょう。(linkからどうぞ)
次はkazuさん
中ドームを覗いたら手を振ってくれて発見
さすが、究極の変態、私より2~3番は遅れた乗船なのに私の倍釣れてます。
因みに用語解説と私的に知ってる実例
「変態」どっかで以前書いたと思いますが。今シーズンに限っては尊敬語です。
「take tuno taco」この方々を私は密かに「3T-adventure」と呼んでいます。
釣果も凄いのですが釣行場所が壮絶です。「8番9番当たり前 ビーバー知らないで 岩洞湖を・・・・と言う方々です」
勿論「変態」です。
状況は
この方は誰でしょう?
御馳走様でした
やっぱり、ゲソですよね。
危険ですけど。
ボンバーさんの後継を狙っているとは??
名手kazuさんがデッキで遊んでいます。彼にもいない魚は釣れないのです。
実際はkazuさんのお連れ様に釣らせようと必死だったかも・・・
そんなこんなで、13:30あがり 42匹でした。
明日も頑張ります。(魚に聞いてくれ!!)
to be continue
というより最近ドーム船の開場開演がはやいので少し早く出ました。
先週「遅刻」と言われましたが今日は早着

今日から、高速道路1,000円開始!!遠征組がいるようです。
おや?詰所も開いてないのに乗船?(渡し舟に)
今後岩洞湖公魚ドームも予約厳しくなるのでしょう。
それはそれで、経済効果・・・岩手で沢山お金を使って頂きたい

公魚の状況は
やはり
私は2番船となり、先行者が右のドームに入ったようなので迷わず左の左奥(分かる方は分かる)
05:20頃スタート
先週のようにパタパタ釣れます。しかし、30分持たずモーニングサービス終了


ドーム内巡回
今日は、tetoさん kazuさん出撃の情報あったので1人でも寂しくありません。(笑)
>tetoさん:「おはようございます」
>off :「終わったよ」 (来て直ぐこの言葉は無いよね。御免なさい)
でも事実、此処から先はtetoさんのアップを待ちましょう。(linkからどうぞ)
次はkazuさん
中ドームを覗いたら手を振ってくれて発見

因みに用語解説と私的に知ってる実例
「変態」どっかで以前書いたと思いますが。今シーズンに限っては尊敬語です。
「take tuno taco」この方々を私は密かに「3T-adventure」と呼んでいます。
釣果も凄いのですが釣行場所が壮絶です。「8番9番当たり前 ビーバー知らないで 岩洞湖を・・・・と言う方々です」
勿論「変態」です。
状況は
この方は誰でしょう?

やっぱり、ゲソですよね。
危険ですけど。
ボンバーさんの後継を狙っているとは??


実際はkazuさんのお連れ様に釣らせようと必死だったかも・・・
そんなこんなで、13:30あがり 42匹でした。
明日も頑張ります。(魚に聞いてくれ!!)
to be continue
2009年03月27日
3月15日、春一番?で氷上終了・・・・・終わりも凹む
3月22日、ドーム船で ゼロGさんに叱られました。
予告編の 『笑劇の結末』 はどうしたんだ!
予告編で3週位は引っ張ろうと思ってたのに~
3月14日、土曜の夕方に offsideさんより連絡がありました。
offside 今日のイベントにアコワゴさんと参加してきました、
暴風雨で氷の上は滑るし、釣れないで・・・・トホホでした
それから 明日で氷上終了だそうです。
ボンバー エッ、終了なの!・・・・そうですか、
明日、お二人はどうするんですか?
offside 当然、出撃です。
ボンバー ご・御苦労様です。
人の事は言えませんが 懲りない二人です。
氷上最後となれば 気合いが入ります。
携帯が通じないポイントでも良い様に 明日は何があっても捜さないでね!宣言を会社にしました。
次に情報収集の為、口撃釣師さんにアタックポイント確認したところ 志が同じ? だったので二人で出撃となりました。
3月15日、
前日が悪天候だったので情報が足りません、
そこで 口撃釣師さんの経験で氷上最終日は天国ポイントに決定しました。
そのポイント駐車場で荷を降ろしていた、ここの主らしい釣人を捕まえました。
口撃釣師 どの辺に入るのですか?
釣人A そこ! 俺はずーっとそこだ
口撃釣師 そーですか!
今日はどうですかね?
釣人A 解らないなぁー
ボンバー エーット・・・今日の目標とかは どうでしょうか?
釣人A 片手だな!
ボンバー

口撃釣師
500 ですか!
釣師A 違う!、50 だ!
口撃釣師 ガンバッテ下さいね!
ボンバー君、早く 車に乗りなさい!
仕切り直しで 情報収集の為、レストに向かったところ 岩洞湖のヌシの車を発見!
追跡して 小石川の駐車場で捕獲し、口撃釣師さんが聞きだしてきました。
ボンバー ココ小石川の携帯電話フミフミ、ヒツジさんポイントですか?
それともタケさんポイントですか?
口撃釣師 旅行村かも? と・・・・
ボンバー ウーン、前日アタックのoffsideさんの話だと 厳しい・・・
でも 最後まで 騙されてみますか!
口撃釣師 決定!
途中の第1ワンド駐車場でoffsideさんを発見、
ボンバー おはようございます、
アコワゴさんは お休みですか?
offside そこの個室に入ってます。
ボンバー 朝からスッキリされるのは 悔しいなぁー
offside ロープで縛ってドアが開かない様にでもしますか?
ボンバー いいですね! ついでに 使用禁止 って書いて置きますか!
ブログのタイトルは『アコワゴ、岩洞湖にて引篭もり』
アコワゴ あっ、ボンバーさん おはようございます。
今日は 何処に入るんですか?
ボンバー 第4辺りです。
アコワゴ
き・危険ですよー
ボンバー 大丈夫! セレブ釣師は火中の栗を拾う覚悟で臨むのさー
まぁー 問題はその栗があるかなんだが・・・
口撃技師 ボンバー君、旅行村がダメな時はココに来よう!
ボンバー 二人に捜してて貰うという事ですね
口撃釣師 まぁー 保険だな!
旅行村 駐車場、
口撃釣師 ヒツジさんの車だ!
ボンバー それでは 電話でご挨拶しますかー
ヒツジさん、ヒツジさん、おはようございます。
ヒツジ エッ・アッ、 オオカミさん御一行ですね!
今日はどちらに居ますか?
ボンバー アナタの車の横だよーん
ヒツジ 下で待ってますから、
兎に角、すぐに来て下さい。
口撃釣師 何だってー?
ボンバー 羊さんが狼にすぐに来てくれって
口撃釣師 不吉だ!
この後のヒツジさん編は お気に入り 《 やりたいこといっぱい2 》 でお楽しみ下さい。
口撃釣師 ボンバー君、この辺で探りを入れてみるかー
この辺りは ウロコ君が生息しているポイントだぞ!
ボンバー そうですか・・・エッ
出ました! 本人です。
うろこさんは完全に実釣モードで 1時間以上は早くに着いていたと思われます。
先住民の了承を得て 我々もテントを張りました。
前回の釣行で 酔技釣師さんからハンマーが小さいのでは?と指摘され ネタ含みで購入しました。
使ってみると◎で 口撃釣師さんにも好評でした。
持ち上げるのには力がいりますが ペグが楽に刺さります。

6人用テントに2人なので 暇つぶし、イイエ 気合いが入っているので2本出しです。

ポツリ・ポツリのアタリですが これからスイッチが入ると楽観してました。
しかし アタリが徐々に遠のいていくので探りを入れます。
ボンバー アコワゴさん、どう~よ?
アコワゴ 居ません!
ボンバー そうですか
口撃釣師 保険もダメか・・・・
ワカ頭さんも終わったそうだ
暫くして、ワカ頭さん・ジュニア、スカリさんが遠路遥々いらっしゃいました。
聞くところによると ジュニアが束超えとか!
正統派のDNAは流石です。
一通り食べるのも食べ、政治・経済の話題も終わり、
これからは 釣るノミ と 軽く束超えと思った2時頃に事件が・・・・
テ・テント が テポドンの様に!
一瞬の出来事でした。


ピンポイントの強風? 春一番?
何の前触れもなく!
二人は露天釣りに! イリュージョンです。
突然の光のシャワーを浴びて 体は硬直し、声も出ません!
離れて行くテントを目で追うのが精一杯です。
何処まで飛んで逝くのか?と眺めていると、70~80m離れた所で御婦人が捕まえてくれました。
ボンバー スミマセン、ありがとうございます。
お怪我はありませんか?
御婦人 大丈夫です。
私に向かって 転がって来ただけですから、
口撃釣師 テントの骨は折れてないか、
点検してみるか?
ボンバー 大丈夫だと思います。
骨折してても 悔やむのは来年だし、
その時は買う喜びがあると思えば・・ね!
口撃釣師 ボンバー君はテキトウな奴だよなぁー
ボンバー 座右の銘ですからー
その後、offsideさんに事情を説明し 撤収と報告すると、
offside ハァ~ テントの骨折なら判るけど 飛ばされたって!
釣果別のベテランが何やってんですか・・・・情けない
ボンバー ・・・・・スミマセン
携帯電話から offsideさん・アコワゴさんの 高笑い が聞こえて・・・・


荷物を車に詰め込むと、口撃釣師さんは 『 俺は氷上を歩いて行く! 』 と一言、
氷上を歩む御姿には後光にも似た春の日差しが射していました。
帰宅途中に岩洞湖のヌシに愚痴を一言と立ち寄りました。
ヌシは我々の顔を見ると、
ヌシ ダメだったでしょう!
ボンバー


口撃釣師 ついでにテントも飛んでさぁー
ヌシ ほうー それは、それは、楽しかったですねー

ボンバー


テントがテポドンにの原因、

風上に張っていた2本のペグです。
見事な反りです。
テントに乗せる雪が無かったのでアンカーを打つべきでしたが 手抜きしてしまいました。
高笑い二人の部屋です。
風でパンパンに膨れてます。

春の訪れです。


予告編の 『笑劇の結末』 はどうしたんだ!

予告編で3週位は引っ張ろうと思ってたのに~

3月14日、土曜の夕方に offsideさんより連絡がありました。
offside 今日のイベントにアコワゴさんと参加してきました、
暴風雨で氷の上は滑るし、釣れないで・・・・トホホでした
それから 明日で氷上終了だそうです。
ボンバー エッ、終了なの!・・・・そうですか、
明日、お二人はどうするんですか?
offside 当然、出撃です。
ボンバー ご・御苦労様です。
人の事は言えませんが 懲りない二人です。
氷上最後となれば 気合いが入ります。
携帯が通じないポイントでも良い様に 明日は何があっても捜さないでね!宣言を会社にしました。
次に情報収集の為、口撃釣師さんにアタックポイント確認したところ 志が同じ? だったので二人で出撃となりました。
3月15日、
前日が悪天候だったので情報が足りません、
そこで 口撃釣師さんの経験で氷上最終日は天国ポイントに決定しました。
そのポイント駐車場で荷を降ろしていた、ここの主らしい釣人を捕まえました。
口撃釣師 どの辺に入るのですか?
釣人A そこ! 俺はずーっとそこだ
口撃釣師 そーですか!

釣人A 解らないなぁー
ボンバー エーット・・・今日の目標とかは どうでしょうか?
釣人A 片手だな!
ボンバー



口撃釣師

釣師A 違う!、50 だ!
口撃釣師 ガンバッテ下さいね!
ボンバー君、早く 車に乗りなさい!

仕切り直しで 情報収集の為、レストに向かったところ 岩洞湖のヌシの車を発見!
追跡して 小石川の駐車場で捕獲し、口撃釣師さんが聞きだしてきました。
ボンバー ココ小石川の携帯電話フミフミ、ヒツジさんポイントですか?
それともタケさんポイントですか?
口撃釣師 旅行村かも? と・・・・
ボンバー ウーン、前日アタックのoffsideさんの話だと 厳しい・・・

でも 最後まで 騙されてみますか!

口撃釣師 決定!

途中の第1ワンド駐車場でoffsideさんを発見、
ボンバー おはようございます、
アコワゴさんは お休みですか?
offside そこの個室に入ってます。
ボンバー 朝からスッキリされるのは 悔しいなぁー
offside ロープで縛ってドアが開かない様にでもしますか?

ボンバー いいですね! ついでに 使用禁止 って書いて置きますか!
ブログのタイトルは『アコワゴ、岩洞湖にて引篭もり』

アコワゴ あっ、ボンバーさん おはようございます。
今日は 何処に入るんですか?
ボンバー 第4辺りです。
アコワゴ

ボンバー 大丈夫! セレブ釣師は火中の栗を拾う覚悟で臨むのさー

まぁー 問題はその栗があるかなんだが・・・

口撃技師 ボンバー君、旅行村がダメな時はココに来よう!
ボンバー 二人に捜してて貰うという事ですね

口撃釣師 まぁー 保険だな!

旅行村 駐車場、
口撃釣師 ヒツジさんの車だ!
ボンバー それでは 電話でご挨拶しますかー

ヒツジさん、ヒツジさん、おはようございます。
ヒツジ エッ・アッ、 オオカミさん御一行ですね!
今日はどちらに居ますか?
ボンバー アナタの車の横だよーん
ヒツジ 下で待ってますから、
兎に角、すぐに来て下さい。

口撃釣師 何だってー?
ボンバー 羊さんが狼にすぐに来てくれって
口撃釣師 不吉だ!

この後のヒツジさん編は お気に入り 《 やりたいこといっぱい2 》 でお楽しみ下さい。
口撃釣師 ボンバー君、この辺で探りを入れてみるかー
この辺りは ウロコ君が生息しているポイントだぞ!
ボンバー そうですか・・・エッ

うろこさんは完全に実釣モードで 1時間以上は早くに着いていたと思われます。
先住民の了承を得て 我々もテントを張りました。
前回の釣行で 酔技釣師さんからハンマーが小さいのでは?と指摘され ネタ含みで購入しました。
使ってみると◎で 口撃釣師さんにも好評でした。
持ち上げるのには力がいりますが ペグが楽に刺さります。

6人用テントに2人なので 暇つぶし、イイエ 気合いが入っているので2本出しです。
ポツリ・ポツリのアタリですが これからスイッチが入ると楽観してました。
しかし アタリが徐々に遠のいていくので探りを入れます。
ボンバー アコワゴさん、どう~よ?
アコワゴ 居ません!

ボンバー そうですか

口撃釣師 保険もダメか・・・・
ワカ頭さんも終わったそうだ

暫くして、ワカ頭さん・ジュニア、スカリさんが遠路遥々いらっしゃいました。
聞くところによると ジュニアが束超えとか!

正統派のDNAは流石です。
一通り食べるのも食べ、政治・経済の話題も終わり、
これからは 釣るノミ と 軽く束超えと思った2時頃に事件が・・・・
テ・テント が テポドンの様に!
一瞬の出来事でした。



ピンポイントの強風? 春一番?
何の前触れもなく!
二人は露天釣りに! イリュージョンです。
突然の光のシャワーを浴びて 体は硬直し、声も出ません!
離れて行くテントを目で追うのが精一杯です。

何処まで飛んで逝くのか?と眺めていると、70~80m離れた所で御婦人が捕まえてくれました。
ボンバー スミマセン、ありがとうございます。
お怪我はありませんか?

御婦人 大丈夫です。

私に向かって 転がって来ただけですから、

口撃釣師 テントの骨は折れてないか、
点検してみるか?
ボンバー 大丈夫だと思います。
骨折してても 悔やむのは来年だし、
その時は買う喜びがあると思えば・・ね!

口撃釣師 ボンバー君はテキトウな奴だよなぁー

ボンバー 座右の銘ですからー

その後、offsideさんに事情を説明し 撤収と報告すると、
offside ハァ~ テントの骨折なら判るけど 飛ばされたって!
釣果別のベテランが何やってんですか・・・・情けない

ボンバー ・・・・・スミマセン

携帯電話から offsideさん・アコワゴさんの 高笑い が聞こえて・・・・



荷物を車に詰め込むと、口撃釣師さんは 『 俺は氷上を歩いて行く! 』 と一言、
氷上を歩む御姿には後光にも似た春の日差しが射していました。

帰宅途中に岩洞湖のヌシに愚痴を一言と立ち寄りました。
ヌシは我々の顔を見ると、
ヌシ ダメだったでしょう!

ボンバー



口撃釣師 ついでにテントも飛んでさぁー
ヌシ ほうー それは、それは、楽しかったですねー


ボンバー



テントがテポドンにの原因、
風上に張っていた2本のペグです。
見事な反りです。
テントに乗せる雪が無かったのでアンカーを打つべきでしたが 手抜きしてしまいました。

高笑い二人の部屋です。
風でパンパンに膨れてます。
春の訪れです。
2009年03月25日
09岩洞湖 春ドーム船3
3/22の釣行です。
3日目になると起きるのも辛いですね…
今回もoffsideさんと2人で行きましたが、皆さん早過ぎです!車が沢山有ります…やはりワカサギ釣りをする方々は変態ですね…(笑)
詰所に入ると佐〇木さんに遅刻だぁ!!と言われます↓(→o←)ゞ
少し急いでドームに向かいます…
A船に行くと、だしこんぶさん、ふじやんさんも居ますね…
左右は満員ですね!仕方がないので真ん中奥に入ります…
直ぐ、本ボンバーさんも来て、いつもの3人が列んでマッタリと仲良く釣りをしていましたね。
私も準備して釣り開始!やはり朝は釣れますね!疲れが吹っ飛ぶ感じですね。(*^-^)b
しかし、予想してたのですが明るくなると群が来なくなりますね…
(^_^;)
釣れないので、本ボンバーさんに焼き焼き用のウインナーを差し出します…直ぐ焼いてくれます!
焼き焼き専門のスペシャリストですからね…(笑)
いつもありがとうございます!感謝してます。
その後は、だしこんぶさんの焼きうどんを頂きました!とても美味しかったです!ありがとうございます。

本日は風も弱くてドームも流されなく釣りやすいですが魚が居ません。
その後は釣れないので何もしないでウロウロしたり、爺さんとoffsideさんの居るC船に行ったり、B船のドームの達人さん達と話をしたり、時間潰してからoffsideさんを居残りさせて本ボンバーさんに乗せられて帰りました…

カウンターは79匹でした。
楽しい3日間でした!(-o-;)
皆さんも挑戦しては如何でしょう…?(笑)
詳しくは2週間後に本ボンバーさんが書く予定ですかね!?(爆)
3日目になると起きるのも辛いですね…
今回もoffsideさんと2人で行きましたが、皆さん早過ぎです!車が沢山有ります…やはりワカサギ釣りをする方々は変態ですね…(笑)
詰所に入ると佐〇木さんに遅刻だぁ!!と言われます↓(→o←)ゞ
少し急いでドームに向かいます…
A船に行くと、だしこんぶさん、ふじやんさんも居ますね…
左右は満員ですね!仕方がないので真ん中奥に入ります…
直ぐ、本ボンバーさんも来て、いつもの3人が列んでマッタリと仲良く釣りをしていましたね。
私も準備して釣り開始!やはり朝は釣れますね!疲れが吹っ飛ぶ感じですね。(*^-^)b
しかし、予想してたのですが明るくなると群が来なくなりますね…
(^_^;)
釣れないので、本ボンバーさんに焼き焼き用のウインナーを差し出します…直ぐ焼いてくれます!
焼き焼き専門のスペシャリストですからね…(笑)
いつもありがとうございます!感謝してます。
その後は、だしこんぶさんの焼きうどんを頂きました!とても美味しかったです!ありがとうございます。
本日は風も弱くてドームも流されなく釣りやすいですが魚が居ません。
その後は釣れないので何もしないでウロウロしたり、爺さんとoffsideさんの居るC船に行ったり、B船のドームの達人さん達と話をしたり、時間潰してからoffsideさんを居残りさせて本ボンバーさんに乗せられて帰りました…
カウンターは79匹でした。
楽しい3日間でした!(-o-;)
皆さんも挑戦しては如何でしょう…?(笑)
詳しくは2週間後に本ボンバーさんが書く予定ですかね!?(爆)
2009年03月24日
09岩洞湖 春ドーム船2
3/21の釣行です。
今回はoffsideさんと2人です。
詰所に到着すると確か2台位車が有ります…
1台は岩洞湖越冬隊のステッカーが貼ってますね!誰でしょうね?
佐〇木さんと少しお話して外に出るとワカ頭さんとスカリさん達が居ますね…先ずは挨拶してドームに行きます。
今日もA船です!
準備をして釣り開始です…早速入れ食いです!('-^*)/
私の隣のoffsideさんとスカリさんも調子良く釣れていますね…
ワカ頭さんは真ん中に居ますし、サンタさん、コタロさん、何だか風さん?方も釣れていますね…
隣のスカリさんと何となく対決みたいな感じで軽く口攻撃しながら楽しく釣ってると、太陽が上がり始めます!ヤバいかな?やはり群れが来なくなります↓
何となく6時頃で入れ食いが終了ですね↓(-.-;)
もう釣れる気しませんね…(汗)
ワカ頭さんと色々な話をしながら釣りをしますが、ヘッポコな群は時々来ますがサッパリ釣れません…

スカリさんと竿の位置が近過ぎてお祭りしましたね…スカリさんに絡まれる?絡んだのは私?
暫くすると、奥州のカズ君がA船の入り口を開けます!話を聞くと、サッパリ釣れてないみたいでしたね…
もう釣れないけどこっちに来ればいいと言うと、暫くしてこっちに来ますが、やはり釣れません(-o-;)
ドーム船の場所を移動してもらわないと厳しいですね…(汗)

スカリさんがマジックハンドを使って隣なのにお菓子を配ります…(爆)

その後はスカリさんが投げ釣りをしますが釣れなかったみたいでしたね…投げ釣りは麦藁帽子がないとダメじゃないですかね!?(笑)
サッパリ釣れないまま?午後から前日釣れた側の方々が釣れてきます…
φ(.. )
コタロさんの穴に仕掛けを落とすと釣れます…!
ここからドーム内と外回りをワカ頭さんが調査します…外に居るよ!

するとスカリさんが外で速攻でダブルを釣り上げます!(¯○¯;)

そこにoffsideさん、奥州のカズ君が行き3人で仲良く列んで結構釣っていますね…(爆)
私もTシャツで外に出て釣りをしますが寒いので、B船に行き仕掛けを入れるダブルです!('-^*)/
後が今一釣れないので戻ります…(^_^;)
暫くしてからカズ君がC船で何匹か釣っています!
私も釣りをすると最初がダブルですがその後は今一ダメなので、撤収しました。

カウンターは、81匹でしたが、楽しい釣りが出来て良かったです。
越冬隊の皆さん、有り難う御座いました。
今回はoffsideさんと2人です。
詰所に到着すると確か2台位車が有ります…
1台は岩洞湖越冬隊のステッカーが貼ってますね!誰でしょうね?
佐〇木さんと少しお話して外に出るとワカ頭さんとスカリさん達が居ますね…先ずは挨拶してドームに行きます。
今日もA船です!
準備をして釣り開始です…早速入れ食いです!('-^*)/
私の隣のoffsideさんとスカリさんも調子良く釣れていますね…
ワカ頭さんは真ん中に居ますし、サンタさん、コタロさん、何だか風さん?方も釣れていますね…
隣のスカリさんと何となく対決みたいな感じで軽く口攻撃しながら楽しく釣ってると、太陽が上がり始めます!ヤバいかな?やはり群れが来なくなります↓
何となく6時頃で入れ食いが終了ですね↓(-.-;)
もう釣れる気しませんね…(汗)
ワカ頭さんと色々な話をしながら釣りをしますが、ヘッポコな群は時々来ますがサッパリ釣れません…
スカリさんと竿の位置が近過ぎてお祭りしましたね…スカリさんに絡まれる?絡んだのは私?
暫くすると、奥州のカズ君がA船の入り口を開けます!話を聞くと、サッパリ釣れてないみたいでしたね…
もう釣れないけどこっちに来ればいいと言うと、暫くしてこっちに来ますが、やはり釣れません(-o-;)
ドーム船の場所を移動してもらわないと厳しいですね…(汗)
スカリさんがマジックハンドを使って隣なのにお菓子を配ります…(爆)
その後はスカリさんが投げ釣りをしますが釣れなかったみたいでしたね…投げ釣りは麦藁帽子がないとダメじゃないですかね!?(笑)
サッパリ釣れないまま?午後から前日釣れた側の方々が釣れてきます…
φ(.. )
コタロさんの穴に仕掛けを落とすと釣れます…!
ここからドーム内と外回りをワカ頭さんが調査します…外に居るよ!
するとスカリさんが外で速攻でダブルを釣り上げます!(¯○¯;)
そこにoffsideさん、奥州のカズ君が行き3人で仲良く列んで結構釣っていますね…(爆)
私もTシャツで外に出て釣りをしますが寒いので、B船に行き仕掛けを入れるダブルです!('-^*)/
後が今一釣れないので戻ります…(^_^;)
暫くしてからカズ君がC船で何匹か釣っています!
私も釣りをすると最初がダブルですがその後は今一ダメなので、撤収しました。
カウンターは、81匹でしたが、楽しい釣りが出来て良かったです。
越冬隊の皆さん、有り難う御座いました。
2009年03月23日
09岩洞湖 春ドーム船1
3/20の釣行です。
今回は爺さんと2人の予定でしたが…ケンカして別居ですね…(嘘)
私は桟橋を渡りA船に行きます…爺さんがA船に居ませんね…もしかして落ちた?
気付くと運転手のSさんが居ます!
アレ?爺さんは何処?
C船を覗くと居ます…多分、tacoさんが先日?釣ってた場所にだと思います。
私は…じゃあA船に行きます…と言って、Sさんの隣に行こうとしましたが、ふざけた事に二刀流で釣りをしてます…
隣は確実にお祭りしますので穴を一つ空けて三番目の場所に入ります…(^_^;)
ハッキリ言って迷惑ですね?(-з-)
仕方がないので私は左手の一刀流を準備してるとSさんが二刀流で入れ食いしてます…(汗)
先ずは口攻撃で二刀流なんだから皆さんの倍釣らないとダメだよ!(笑)
私も準備して釣り開始!少し群が少ないですが食いがいいですね…(*^-^)b
時々凄い群が来ます!これは3束超えのペースです!
私が50匹釣った時点でSさん90匹と差があります…(汗)
話をしながら楽しく釣り続けると徐々に食いが渋く成ってきます…
コレは集中して大事に釣らないとダメだな?と思って超集中して釣りしてると徐々に差が縮まってきますね…(^^ゞ
Sさんは集中力が切れ始めてアタリを大分見逃してますね…(笑)

2本竿では集中力が続かないので服を釣ったり、自分でお祭りしてますね…(笑)
暫くすると公魚倶楽部のイブパパさん&角さんがA船の入り口を開けて(おはようございます)と言いながら入ってきます!(お昼頃)
昨日は泊まりで飲み過ぎだったみたいですね!
Sさんが釣果ダウンしてるのでイブパパさんがアドバイスをしますが、ダメそうなので私が追い付いてきますね…(笑)
私が一本でやった方がいんじゃない?と言います…バラシ連発してるので周りの方々が釣れなくなる?からです。
Sさんが一本になってから突然ペースがよくなり私とデッドヒートですね…(^-^)/
私の携帯に何通かメールが来ますが返信してると、また差が広がります…(汗)
offsideさんからもメールが来たのでSさんにメール攻撃をお願いしますと返信すると、早速、メール攻撃が来ましたね!(爆)
その後は釣りを楽しんてると激渋と言うか群が来なくなります…雨→曇り→天気になりビニールハウスは超暑く汗だくです↓(^o^;)
やっぱり天気が良いと氷の下に入って出てこないのか?浅過ぎるからダメ何ですかね?
その後はサッパリ釣れないのでB船のベジータ君の所に行ったり、C船の爺さんの所に行ったりであんまり釣れませんでしたが楽しかったですね…(*^-^)b

カウンターは238匹でした。
帰りにレストで爺さんが蕎麦おごるから食べますか?と言うのでお言葉に甘えて有り難くご馳走になり帰りました!
爺さん、皆さん、ありがとうございました。

帰宅してから数えると246匹でしたね。
3連チャンの初日に氷上の良かった釣果と同じ位釣れたので楽しかったです。(*^-^)b
火曜日にドーム船を釣れる場所に移動するみたいでした。
今回は爺さんと2人の予定でしたが…ケンカして別居ですね…(嘘)
私は桟橋を渡りA船に行きます…爺さんがA船に居ませんね…もしかして落ちた?
気付くと運転手のSさんが居ます!
アレ?爺さんは何処?
C船を覗くと居ます…多分、tacoさんが先日?釣ってた場所にだと思います。
私は…じゃあA船に行きます…と言って、Sさんの隣に行こうとしましたが、ふざけた事に二刀流で釣りをしてます…
隣は確実にお祭りしますので穴を一つ空けて三番目の場所に入ります…(^_^;)
ハッキリ言って迷惑ですね?(-з-)
仕方がないので私は左手の一刀流を準備してるとSさんが二刀流で入れ食いしてます…(汗)
先ずは口攻撃で二刀流なんだから皆さんの倍釣らないとダメだよ!(笑)
私も準備して釣り開始!少し群が少ないですが食いがいいですね…(*^-^)b
時々凄い群が来ます!これは3束超えのペースです!
私が50匹釣った時点でSさん90匹と差があります…(汗)
話をしながら楽しく釣り続けると徐々に食いが渋く成ってきます…
コレは集中して大事に釣らないとダメだな?と思って超集中して釣りしてると徐々に差が縮まってきますね…(^^ゞ
Sさんは集中力が切れ始めてアタリを大分見逃してますね…(笑)
2本竿では集中力が続かないので服を釣ったり、自分でお祭りしてますね…(笑)
暫くすると公魚倶楽部のイブパパさん&角さんがA船の入り口を開けて(おはようございます)と言いながら入ってきます!(お昼頃)
昨日は泊まりで飲み過ぎだったみたいですね!
Sさんが釣果ダウンしてるのでイブパパさんがアドバイスをしますが、ダメそうなので私が追い付いてきますね…(笑)
私が一本でやった方がいんじゃない?と言います…バラシ連発してるので周りの方々が釣れなくなる?からです。
Sさんが一本になってから突然ペースがよくなり私とデッドヒートですね…(^-^)/
私の携帯に何通かメールが来ますが返信してると、また差が広がります…(汗)
offsideさんからもメールが来たのでSさんにメール攻撃をお願いしますと返信すると、早速、メール攻撃が来ましたね!(爆)
その後は釣りを楽しんてると激渋と言うか群が来なくなります…雨→曇り→天気になりビニールハウスは超暑く汗だくです↓(^o^;)
やっぱり天気が良いと氷の下に入って出てこないのか?浅過ぎるからダメ何ですかね?
その後はサッパリ釣れないのでB船のベジータ君の所に行ったり、C船の爺さんの所に行ったりであんまり釣れませんでしたが楽しかったですね…(*^-^)b
カウンターは238匹でした。
帰りにレストで爺さんが蕎麦おごるから食べますか?と言うのでお言葉に甘えて有り難くご馳走になり帰りました!
爺さん、皆さん、ありがとうございました。
帰宅してから数えると246匹でしたね。
3連チャンの初日に氷上の良かった釣果と同じ位釣れたので楽しかったです。(*^-^)b
火曜日にドーム船を釣れる場所に移動するみたいでした。
2009年03月23日
公魚ドーム情報
ドームへの桟橋撤去
今週でドームへの桟橋を撤去する予定とのことです。
水位の関係で届かなくなるというこです。
次週末からはまた、護送船の復活です。
予約可能の限りまだまだ続きます。
to be continue
今週でドームへの桟橋を撤去する予定とのことです。
水位の関係で届かなくなるというこです。
次週末からはまた、護送船の復活です。
予約可能の限りまだまだ続きます。
to be continue
2009年03月20日
公魚釣り「リメンバー3.14と名手達の部屋」
雨の外山峠、風もかなりあります。
SMRがめざす姿は「外山峠は圧雪」でなければいけません。
蕎麦屋さんの駐車場には一台の車もいません。
(こんな日来る分けないよね)
レストハウスに到着。「このやる気満々の空気はなんだ?」
off:「私達は、ドーム予約してます」
みなさん:「え"ーッ」と罵声に似た喚声で迎えられました。
off:「やっちまったー・・・」
そのまま、イヴさんとtetoさんの大型車両に前後をロックされて旅行村まで行くのでした。

手ブレではありません。
身体ブレです。
右の三人は強風で身体ごと滑って流されてます。
スパイク付きじゃないとまっすぐ歩けません。
この後はアコワゴさんの「岩洞湖氷上ワカサギ釣り12」通りです。
イヴパパさん、tetoさん、kazuさん、胆沢のシゲさんのブログでもお楽しみいただけます。
名手達の部屋
tetoさんちです。
コールマンのオレンジと白の部屋はランタンの演出で高級感があります。
今シーズン15回の出撃は立派です。左のイヴさん、疾風二丁も迫力満点です。
胆沢のしげさんちです。
今シーズンこの装備を一挙に準備しました。
赤の小川のテント内は妙に色っぽいデス。来シーズンはミラーボールをお願いしましょう。(笑)(ごめんなさい)
kazuさんちです。
公魚釣りの装甲車、戦車ですね。
小川の黄色のテントはやっぱり明るい。
かたつむりいとうさんちです。
ゆっくり来て。(カタツムリ)
サッと設営、即釣行。
感心します。特に悪天候では。
最後は、アコワゴさんちの厨房でした。(笑)
勝手に写真掲載してごめんなさい。私も参考にします。
楽しい一日でした。
to be continue
SMRがめざす姿は「外山峠は圧雪」でなければいけません。

(こんな日来る分けないよね)
レストハウスに到着。「このやる気満々の空気はなんだ?」
off:「私達は、ドーム予約してます」
みなさん:「え"ーッ」と罵声に似た喚声で迎えられました。
off:「やっちまったー・・・」
そのまま、イヴさんとtetoさんの大型車両に前後をロックされて旅行村まで行くのでした。


身体ブレです。
右の三人は強風で身体ごと滑って流されてます。
スパイク付きじゃないとまっすぐ歩けません。
この後はアコワゴさんの「岩洞湖氷上ワカサギ釣り12」通りです。
イヴパパさん、tetoさん、kazuさん、胆沢のシゲさんのブログでもお楽しみいただけます。
名手達の部屋

コールマンのオレンジと白の部屋はランタンの演出で高級感があります。
今シーズン15回の出撃は立派です。左のイヴさん、疾風二丁も迫力満点です。

今シーズンこの装備を一挙に準備しました。
赤の小川のテント内は妙に色っぽいデス。来シーズンはミラーボールをお願いしましょう。(笑)(ごめんなさい)

公魚釣りの装甲車、戦車ですね。
小川の黄色のテントはやっぱり明るい。

ゆっくり来て。(カタツムリ)
サッと設営、即釣行。
感心します。特に悪天候では。

勝手に写真掲載してごめんなさい。私も参考にします。
楽しい一日でした。
to be continue
2009年03月19日
氷上ワカサギ釣り合計
09年岩洞湖氷上ワカサギ釣果。
今シーズンからワカサギ釣りのブログをヘッポコに書かせて頂きましたが、私にはブロガーの先輩方が凄いと感じます!毎回、書いてるのは尊敬致しますね!
1月23日、レスト対岸10.5メートル257匹。
1月25日、レスト対岸10メートル135匹。
1月31日、レスト対岸9.8メートル222匹。
2月6日、レスト対岸8.5メートル214匹。
2月7日、レスト対岸8.4メートル230匹。
2月14日、レスト対岸8.1メートル100匹。
2月15日、レスト対岸7.9メートル194匹。
2月22日、レスト対岸7.9メートル140匹。
2月28日、レスト対岸7.1メートル
132匹。
3月1日、国道側A看板前12メートル20匹。撃沈
[3月7日、ドーム船(C船)6メートル72匹。]は氷上ではありません…
3月8日、レスト対岸6.3メートル142匹。
3月14日、3.5ワンド12メートル39匹。撃沈
3月15日、第一ワンド8メートル82匹。撃沈
氷上ワカサギ釣り出撃13回、合計1907匹でした。
平均146匹でした。
時速はそんなに気にしないので書きません…(めんどくさいξだけ)
思ったより釣れてたので良かったです。
撃沈が三回あったのが残念ですが、ホームのレスト対岸だけは平均は176匹と調子が良かったです。
一緒に釣りをして頂いた皆さん、訪問して頂いた皆さんに感謝致します。
m(_ _)m
今シーズンからワカサギ釣りのブログをヘッポコに書かせて頂きましたが、私にはブロガーの先輩方が凄いと感じます!毎回、書いてるのは尊敬致しますね!
1月23日、レスト対岸10.5メートル257匹。
1月25日、レスト対岸10メートル135匹。
1月31日、レスト対岸9.8メートル222匹。
2月6日、レスト対岸8.5メートル214匹。
2月7日、レスト対岸8.4メートル230匹。
2月14日、レスト対岸8.1メートル100匹。
2月15日、レスト対岸7.9メートル194匹。
2月22日、レスト対岸7.9メートル140匹。
2月28日、レスト対岸7.1メートル
132匹。
3月1日、国道側A看板前12メートル20匹。撃沈
[3月7日、ドーム船(C船)6メートル72匹。]は氷上ではありません…
3月8日、レスト対岸6.3メートル142匹。
3月14日、3.5ワンド12メートル39匹。撃沈
3月15日、第一ワンド8メートル82匹。撃沈
氷上ワカサギ釣り出撃13回、合計1907匹でした。
平均146匹でした。
時速はそんなに気にしないので書きません…(めんどくさいξだけ)
思ったより釣れてたので良かったです。
撃沈が三回あったのが残念ですが、ホームのレスト対岸だけは平均は176匹と調子が良かったです。
一緒に釣りをして頂いた皆さん、訪問して頂いた皆さんに感謝致します。
m(_ _)m
2009年03月18日
岩洞湖氷上ワカサギ釣り13
3/15の釣行です!(氷上最終日)
気付くと13回も氷上でワカサギ釣りをしてたんですね…(笑)
朝起きると前日の疲れが残ってます↓でも今回が最後の氷上なので行くしか有りませんね…(^_^;)
offsideさんと2人で岩洞に向かうと途中の道路に軽自動車が事故ってましたね…
前日の帰りはスベリましたから夜に事故ったんでしょうね。
いつものレスト対岸に行くと入れなくなってますね…(汗)
仕方がないので第一ワンドに決定します。
そこに、だしこんぶさんとボンバーさん来ます!私達が前日爆風で撃沈した3.5ワンドに行くとの事でした。
氷上に降りると前日より歩きやすいですね…早速、疲れながら穴を20個開けます…タケさん呼びたくなりますね!?調査していますが群が居ません↓(@_@)
時々、へっぽこな群は来ますが釣れる気しませんね…しかし風も冷たく指も痛いので何となくの反応の場所にテント設営します。
準備をして釣り開始です!やはりペースが今一ですが、前日の撃沈よりは釣れます!それでも完璧に撃沈です!(*^-^)b
暫くすると、また強風&爆風です…時々テントの骨組みを右手で掴んで離せませんね…2日間もその状態だったので筋肉痛です↓(-o-;)

途中から魚探を二台にして見ますがやっぱり居ませんね…(笑)
本ボンバーさんから何回か電話が来たりしますがあまり良くないみたいでしたね…アクシデントも有ったみたいですね?(笑)
お昼から2匹と全く釣れないので、テント内でマスを狙いますがアタリも無く、魚探とにらめっこしててもマスらしき反応も無く15時で撤収です。

カウンターは左竿41匹で右竿41匹でした。
2日連チャンの撃沈でしたが仕方がありませんね↓(笑)
外から聞き慣れた声がします…
岩洞湖の仙人のだしこんぶさん登場です!
やはり仙人さんになると最終日は見回りして歩くんですね…(笑)
だしこんぶさんに手伝って頂きテントを畳みます!ついでにドリルまで持って頂きました!
有難う御座いました!
m(_ _)m

岩洞湖&漁協の皆さん有難う御座いました!

テントも何とか耐えてくれて感謝です。
気付くと13回も氷上でワカサギ釣りをしてたんですね…(笑)
朝起きると前日の疲れが残ってます↓でも今回が最後の氷上なので行くしか有りませんね…(^_^;)
offsideさんと2人で岩洞に向かうと途中の道路に軽自動車が事故ってましたね…
前日の帰りはスベリましたから夜に事故ったんでしょうね。
いつものレスト対岸に行くと入れなくなってますね…(汗)
仕方がないので第一ワンドに決定します。
そこに、だしこんぶさんとボンバーさん来ます!私達が前日爆風で撃沈した3.5ワンドに行くとの事でした。
氷上に降りると前日より歩きやすいですね…早速、疲れながら穴を20個開けます…タケさん呼びたくなりますね!?調査していますが群が居ません↓(@_@)
時々、へっぽこな群は来ますが釣れる気しませんね…しかし風も冷たく指も痛いので何となくの反応の場所にテント設営します。
準備をして釣り開始です!やはりペースが今一ですが、前日の撃沈よりは釣れます!それでも完璧に撃沈です!(*^-^)b
暫くすると、また強風&爆風です…時々テントの骨組みを右手で掴んで離せませんね…2日間もその状態だったので筋肉痛です↓(-o-;)
途中から魚探を二台にして見ますがやっぱり居ませんね…(笑)
本ボンバーさんから何回か電話が来たりしますがあまり良くないみたいでしたね…アクシデントも有ったみたいですね?(笑)
お昼から2匹と全く釣れないので、テント内でマスを狙いますがアタリも無く、魚探とにらめっこしててもマスらしき反応も無く15時で撤収です。
カウンターは左竿41匹で右竿41匹でした。
2日連チャンの撃沈でしたが仕方がありませんね↓(笑)
外から聞き慣れた声がします…
岩洞湖の仙人のだしこんぶさん登場です!
やはり仙人さんになると最終日は見回りして歩くんですね…(笑)
だしこんぶさんに手伝って頂きテントを畳みます!ついでにドリルまで持って頂きました!
有難う御座いました!
m(_ _)m
岩洞湖&漁協の皆さん有難う御座いました!
テントも何とか耐えてくれて感謝です。
2009年03月17日
2009年03月16日
岩洞湖氷上ワカサギ釣り12
3/14の釣行です。
今回も、offsideさんと2人です。
レストハウスに寄ると、雨で強風なのに知ってる車が沢山あります…
入店すると怪しいニオイξと変態集団の方々がコーヒーを飲んでいます…!(コワ)
今回はイブパパさんVS?f-tetoさんの勝負みたいでしたので面白そうなのでストーカーします!(笑)
ドーム船に予約していたのでダメなら逃げる予定でしたが、人数居るし何とかなるかも?
旅行村Pは2?3年?位は来てませんね…(車の関係で)
氷上に降りると水浸しでツルツルなので滑って歩けませんね(汗)
ポイントに到着後して皆さんで調査しています…私の魚探は故障中ですので皆さんに任せます。
イブパパさん、kazuたかしさんが場所決めてた後にkazuたかしさんのテントの風裏に決めます!7人用のテントなので風に弱いからです…
イブパパさんのハンマーが朝から二本も壊れてましたね!(爆)
皆さんに手伝って頂きテント設営です!助かりましたね…2人だったら諦めてドーム船に逃げて爆釣でしたね…(笑)
皆さんが何匹か釣ってから、暫くして釣りしていいですか!?と聞くと…エッ?まだ釣りしてないんですか?ってイブパパさんが言います…(笑)
私達は勝手に来たので釣りしていいと許可を頂いてないから待ってましたね…(笑)
許可を頂いてないから釣り開始です!
誘っても全くアタリも有りません↓
居ないんですけどー!(¯□¯;)!!
タイトル(イブパパさんに騙される…)でいいですか!?(爆)
イブパパさんとf-tetoさん達は調子良く釣ってるみたいですね…(汗)
ワカサギが居ないので、ウインナーを焼き焼きして皆さんに差し入れます!(*^-^)b
二回目に焼き焼きしたウインナーを両手に持ちテントの外に出た瞬間にコケます…↓
体の半分以上ずぶ濡れですね…(笑)
直ぐ他のウインナーを焼き焼きして残りの方々に差し入れます!(^_^;)
濡れた服の袖を握ると水が流れます↓(*_*)
落としたウインナーは私とoffsideさんで食べました!(笑)
その後はkazuたかしさんが釣れないのでテントを撤収して逃げていきます…それでは私達のテントに爆風来ます…(汗)
釣れないのは良いのですが、強風&爆風がヤバいです↓
ワカは忘れた頃にポツしか釣れない位なのでやることがありませんね…
胆沢のしげさんはテントから色々な音がしていたのでイブパパさんが心配して大丈夫ですか!?連発でしたね!(笑)
爆風で何回かソリステ40のペグが飛んでしまい外に出て打ち直しで超寒くなったので、皆さんも寒いと思い梅昆布茶を差し入れます!(*^-^)b
kazuたかしさんに昆布茶を持って行って入り口を開けてお茶を渡した瞬間に爆風でテントがグシャ!(-o-;)
私が入口を開けたから?外からテントを引っ張ってあげると、自分達のテントも潰れてましたね…(笑)
offsideさんが背中で支えて耐えてます!急いでテントに戻りましたね(汗)
その後も移動も出来なくポツ…
kazuたかしさんが寒さに耐えれなく私達のテントに来たので、また梅昆布茶を差し上げます!すると、また爆風…!またkazuたかしさんのテントがグシャ!速攻で戻ってましたね…(笑)
私はびしょ濡れだったので寒くて大変でしたね…(笑)

カウンターは左竿23匹で右竿16匹の写真しか無いです。
15時に釣れないまま撤収です!
外では色々あったみたいでした…
胆沢のしげさんがサイレンを鳴らしています!ピーと暫く鳴ってましたね…!!
私は車の盗難防止のブザーかと思ってましたね…(笑)
f-tetoさんはテントの袋を吹っ飛ばされたみたいでしたね…少し走って追いかけたみたいでしたが第2ワンドに飛んだみたいでした!
私達も皆さんに手伝って頂きテントを折り畳もうとしたら爆風で大変でしたね!Y(>_<、)Y
こんな日に釣りをするなんてやっぱし変態ですね!(笑)
皆さん、色々とネタ作りの為にハプニング連発で大変な1日でした。
帰りにレストハウスで皆さんとお話と休憩して帰ると、小石川Pにタケさん達が居るので寄ると結構釣れたみたいです!
offsideさんが此方の釣果を報告すると、全員で子ともの様に叫んでましたね…(笑)
これはイブパパさん凹むかな?(笑)
今回、一緒に釣りをしていただいた、皆さん、有り難う御座いました。
また宜しくお願い致します。
今回も、offsideさんと2人です。
レストハウスに寄ると、雨で強風なのに知ってる車が沢山あります…
入店すると怪しいニオイξと変態集団の方々がコーヒーを飲んでいます…!(コワ)
今回はイブパパさんVS?f-tetoさんの勝負みたいでしたので面白そうなのでストーカーします!(笑)
ドーム船に予約していたのでダメなら逃げる予定でしたが、人数居るし何とかなるかも?
旅行村Pは2?3年?位は来てませんね…(車の関係で)
氷上に降りると水浸しでツルツルなので滑って歩けませんね(汗)
ポイントに到着後して皆さんで調査しています…私の魚探は故障中ですので皆さんに任せます。
イブパパさん、kazuたかしさんが場所決めてた後にkazuたかしさんのテントの風裏に決めます!7人用のテントなので風に弱いからです…
イブパパさんのハンマーが朝から二本も壊れてましたね!(爆)
皆さんに手伝って頂きテント設営です!助かりましたね…2人だったら諦めてドーム船に逃げて爆釣でしたね…(笑)
皆さんが何匹か釣ってから、暫くして釣りしていいですか!?と聞くと…エッ?まだ釣りしてないんですか?ってイブパパさんが言います…(笑)
私達は勝手に来たので釣りしていいと許可を頂いてないから待ってましたね…(笑)
許可を頂いてないから釣り開始です!
誘っても全くアタリも有りません↓
居ないんですけどー!(¯□¯;)!!
タイトル(イブパパさんに騙される…)でいいですか!?(爆)
イブパパさんとf-tetoさん達は調子良く釣ってるみたいですね…(汗)
ワカサギが居ないので、ウインナーを焼き焼きして皆さんに差し入れます!(*^-^)b
二回目に焼き焼きしたウインナーを両手に持ちテントの外に出た瞬間にコケます…↓
体の半分以上ずぶ濡れですね…(笑)
直ぐ他のウインナーを焼き焼きして残りの方々に差し入れます!(^_^;)
濡れた服の袖を握ると水が流れます↓(*_*)
落としたウインナーは私とoffsideさんで食べました!(笑)
その後はkazuたかしさんが釣れないのでテントを撤収して逃げていきます…それでは私達のテントに爆風来ます…(汗)
釣れないのは良いのですが、強風&爆風がヤバいです↓
ワカは忘れた頃にポツしか釣れない位なのでやることがありませんね…
胆沢のしげさんはテントから色々な音がしていたのでイブパパさんが心配して大丈夫ですか!?連発でしたね!(笑)
爆風で何回かソリステ40のペグが飛んでしまい外に出て打ち直しで超寒くなったので、皆さんも寒いと思い梅昆布茶を差し入れます!(*^-^)b
kazuたかしさんに昆布茶を持って行って入り口を開けてお茶を渡した瞬間に爆風でテントがグシャ!(-o-;)
私が入口を開けたから?外からテントを引っ張ってあげると、自分達のテントも潰れてましたね…(笑)
offsideさんが背中で支えて耐えてます!急いでテントに戻りましたね(汗)
その後も移動も出来なくポツ…
kazuたかしさんが寒さに耐えれなく私達のテントに来たので、また梅昆布茶を差し上げます!すると、また爆風…!またkazuたかしさんのテントがグシャ!速攻で戻ってましたね…(笑)
私はびしょ濡れだったので寒くて大変でしたね…(笑)
カウンターは左竿23匹で右竿16匹の写真しか無いです。
15時に釣れないまま撤収です!
外では色々あったみたいでした…
胆沢のしげさんがサイレンを鳴らしています!ピーと暫く鳴ってましたね…!!
私は車の盗難防止のブザーかと思ってましたね…(笑)
f-tetoさんはテントの袋を吹っ飛ばされたみたいでしたね…少し走って追いかけたみたいでしたが第2ワンドに飛んだみたいでした!
私達も皆さんに手伝って頂きテントを折り畳もうとしたら爆風で大変でしたね!Y(>_<、)Y
こんな日に釣りをするなんてやっぱし変態ですね!(笑)
皆さん、色々とネタ作りの為にハプニング連発で大変な1日でした。
帰りにレストハウスで皆さんとお話と休憩して帰ると、小石川Pにタケさん達が居るので寄ると結構釣れたみたいです!
offsideさんが此方の釣果を報告すると、全員で子ともの様に叫んでましたね…(笑)
これはイブパパさん凹むかな?(笑)
今回、一緒に釣りをしていただいた、皆さん、有り難う御座いました。
また宜しくお願い致します。
2009年03月16日
3月8日、氷上 SMRから新ユニット誕生?
1週遅れですみません。
3月8日の数日前に酔技釣師さんより、直電です。
酔技釣師 ボンバー君、日曜はどうするの?
ボンバー 土曜はイベント参加で 日曜は未定ですが・・・・・
酔技釣師 口撃釣師さんが 《軽石》 だそうで・・・・・
ボンバー 何んすかぁー それ、《カルイシ?》 性格の話ですか!
・・・・・・・・判りました、二人で出撃しましょう!
出撃前日の夕方(3/7) 酔技釣師さんと打合せ、
ボンバー 明日も offsideさんとアコワゴさんが出撃するので あいのりで・・・
彼らが穴選定を終わった頃に着く様にゆっくりと行きましょう。
私の車にはフルセット積んでいるので 私の車に乗り換えていきましょう。
それじゃぁー 私の自宅、5時半以降に来て下さいね!
酔技釣師 ボンバー君、大好き
ボンバー 酔技釣師さんには いつも絡まれているので この位、当然ですよ!
合流後、途中のコンビニにて
ボンバー 今、口撃釣師さんから連絡がありました。
只今 氷上で そろそろアタック開始だそうですよ、
酔技釣師 ご苦労さんだなー
我々はノンビリ・マッタリと行こうね、ボンバー君
ボンバー ハイ!
岩洞 6時半、アタックポイント脇の道路から、


ボンバー offsideさんとアコワゴさんが 穴探ししてますよ、
酔技釣師 ご苦労さんだなぁー
とりあえず 一服するか!
ボンバー 決まるまで 車でヌクヌクしてますか!
のんびりと氷上に降りて テントを張りました。
向かって右がoffsideさんとアコワゴさんのテントです。

テントのハカマに載せているのは バタつき止めの水のう袋です。

セット完了後、アタリがパタパタとあり 幸先が良いです。
酔技釣師 天気も良くて 気持ちが良いねー これで酒が飲めれば最高だねー
ボンバー なんだー 御自宅までお送りしても良かったのにー
でも 酒がないので飲めませんねー・・・・残念
酔技釣師 実はいつもの癖で少しだけ持ってきててさー
まぁー 運転代行で帰っても良いかなーって
ボンバー はぁー
私は飲まないのでお送りしますから・・・・
酔技釣師 ボンバー君、大好き
こいうパターンも良いねー
ボンバー 《ノンビリ・マッタリ・ヘラヘラ》 をコンセプトにした 新ユニットを
結成しますか?
酔技釣師 良いねー
ネーミングは SMR+R でお願いします。
ボンバー それでは このユニットの鉄則を
①車から遠くには行かない、
②テント移動はしない、
③釣果より 会話と食い物が優先、
こんな感じでいかがですか!
酔技釣師 大変良くできました。◎
予定通り・いつも通り、釣りを開始して1時間でグダグダとなりました。
そんなグダグダの中、口撃釣師さんから 電話が、
口撃釣師 ボンバー君、釣れてないだろー
ボンバー 釣れてますよー 二人とも30位は・・・・
口撃釣師
そーか!
酔技釣師 なんだってー?
ボンバー こっちに来る様ですよー
酔技釣師 越冬隊の隊長も来るみたいだぞー
ボンバー それじゃー 運転代行もナントカなるんじゃないですかー
酔技釣師 代行は兎に角、タクシーにはなるな!
口撃釣師さんのテントです、釣りより食べ物に走っている二人を見て呆れたのか、少し離れて設営です。

暫くして、お客さんです。 越冬隊の ワカ頭さん でした。
ワカ頭 ボンバーさん、オハヨウございまーす
アレー 酔技釣師さんが居る!
ボンバー 新ユニットです、ワカ頭さんはどうしたんですか?
ワカ頭 向こうで 結構釣った ので 散歩です。
ボンバー そ・そーですか
ワカ頭さんは 釣果・散歩といい、我々のコンセプトと正反対の正統派でした。
間もなく、モカちゃん じやなく 隊長さん も合流となりました。
ボンバー 結局、9人+モカちゃんでプチイベントみたくなりましたね!
これも 酔技釣師さんの人徳が人々を集めたと・・・・
酔技釣師 それは ボンバー君のことだろー
などと、お互いに 歯が浮く様なこと を言って終わりました。
今日の釣果、 70匹、
帰宅後、
ボンバー 何も聞かないのですか?
奥様 毎回、ボウズでは気の毒で聞けないでしょ!
ボンバー ・・・ボウズって・・・イロイロと事情があって・・・
奥様 持って帰らなければ ボウズでしょ!
ボンバー ハ・ハイ
、今日は食べごろサイズで我が家には丁度良い釣果でしたよ。
奥様 よそ様に差し上げるのには少ないし、もう期待出来ないから・・食べたいの?
ボンバー ハイ、ありがとうございます。

秋ドームが始まってから・・・・・・?回目の釣行で 初のワカサギ唐揚です。
3月8日の数日前に酔技釣師さんより、直電です。
酔技釣師 ボンバー君、日曜はどうするの?
ボンバー 土曜はイベント参加で 日曜は未定ですが・・・・・
酔技釣師 口撃釣師さんが 《軽石》 だそうで・・・・・

ボンバー 何んすかぁー それ、《カルイシ?》 性格の話ですか!

・・・・・・・・判りました、二人で出撃しましょう!
出撃前日の夕方(3/7) 酔技釣師さんと打合せ、
ボンバー 明日も offsideさんとアコワゴさんが出撃するので あいのりで・・・
彼らが穴選定を終わった頃に着く様にゆっくりと行きましょう。
私の車にはフルセット積んでいるので 私の車に乗り換えていきましょう。
それじゃぁー 私の自宅、5時半以降に来て下さいね!
酔技釣師 ボンバー君、大好き

ボンバー 酔技釣師さんには いつも絡まれているので この位、当然ですよ!

合流後、途中のコンビニにて
ボンバー 今、口撃釣師さんから連絡がありました。
只今 氷上で そろそろアタック開始だそうですよ、
酔技釣師 ご苦労さんだなー
我々はノンビリ・マッタリと行こうね、ボンバー君

ボンバー ハイ!

岩洞 6時半、アタックポイント脇の道路から、
ボンバー offsideさんとアコワゴさんが 穴探ししてますよ、
酔技釣師 ご苦労さんだなぁー
とりあえず 一服するか!

ボンバー 決まるまで 車でヌクヌクしてますか!

のんびりと氷上に降りて テントを張りました。
向かって右がoffsideさんとアコワゴさんのテントです。
テントのハカマに載せているのは バタつき止めの水のう袋です。
セット完了後、アタリがパタパタとあり 幸先が良いです。
酔技釣師 天気も良くて 気持ちが良いねー これで酒が飲めれば最高だねー
ボンバー なんだー 御自宅までお送りしても良かったのにー
でも 酒がないので飲めませんねー・・・・残念

酔技釣師 実はいつもの癖で少しだけ持ってきててさー
まぁー 運転代行で帰っても良いかなーって

ボンバー はぁー

酔技釣師 ボンバー君、大好き

こいうパターンも良いねー
ボンバー 《ノンビリ・マッタリ・ヘラヘラ》 をコンセプトにした 新ユニットを
結成しますか?
酔技釣師 良いねー

ネーミングは SMR+R でお願いします。
ボンバー それでは このユニットの鉄則を
①車から遠くには行かない、
②テント移動はしない、
③釣果より 会話と食い物が優先、
こんな感じでいかがですか!
酔技釣師 大変良くできました。◎

予定通り・いつも通り、釣りを開始して1時間でグダグダとなりました。

そんなグダグダの中、口撃釣師さんから 電話が、
口撃釣師 ボンバー君、釣れてないだろー

ボンバー 釣れてますよー 二人とも30位は・・・・

口撃釣師

酔技釣師 なんだってー?
ボンバー こっちに来る様ですよー
酔技釣師 越冬隊の隊長も来るみたいだぞー
ボンバー それじゃー 運転代行もナントカなるんじゃないですかー
酔技釣師 代行は兎に角、タクシーにはなるな!

口撃釣師さんのテントです、釣りより食べ物に走っている二人を見て呆れたのか、少し離れて設営です。
暫くして、お客さんです。 越冬隊の ワカ頭さん でした。
ワカ頭 ボンバーさん、オハヨウございまーす
アレー 酔技釣師さんが居る!

ボンバー 新ユニットです、ワカ頭さんはどうしたんですか?
ワカ頭 向こうで 結構釣った ので 散歩です。
ボンバー そ・そーですか

ワカ頭さんは 釣果・散歩といい、我々のコンセプトと正反対の正統派でした。

間もなく、モカちゃん じやなく 隊長さん も合流となりました。

ボンバー 結局、9人+モカちゃんでプチイベントみたくなりましたね!
これも 酔技釣師さんの人徳が人々を集めたと・・・・

酔技釣師 それは ボンバー君のことだろー

などと、お互いに 歯が浮く様なこと を言って終わりました。
今日の釣果、 70匹、
帰宅後、
ボンバー 何も聞かないのですか?
奥様 毎回、ボウズでは気の毒で聞けないでしょ!

ボンバー ・・・ボウズって・・・イロイロと事情があって・・・

奥様 持って帰らなければ ボウズでしょ!

ボンバー ハ・ハイ

奥様 よそ様に差し上げるのには少ないし、もう期待出来ないから・・食べたいの?

ボンバー ハイ、ありがとうございます。

秋ドームが始まってから・・・・・・?回目の釣行で 初のワカサギ唐揚です。
2009年03月14日
公魚釣り氷上終了
岩洞湖の氷上公魚釣りは3月15日で終了と決まりました。
かなり今日の雨で氷が陸から離れた場所が多いデス。
明日予定されている方は、気をつけて釣行ください。
予定されてなくて驚いた方は、至急準備しましょう。
残念です。来週の三連休までと、思いこんでいました。願ってましたが
本日の釣行は改めてアップします。

かなり今日の雨で氷が陸から離れた場所が多いデス。

明日予定されている方は、気をつけて釣行ください。
予定されてなくて驚いた方は、至急準備しましょう。
残念です。来週の三連休までと、思いこんでいました。願ってましたが

本日の釣行は改めてアップします。
2009年03月13日
3月7日、SMRはドームに居ました。
公魚倶楽部のオフ会が終り 数日後、アコワゴさんから直電がありました。
アコワゴ ボンバーさん、次の土曜はお休みですか?
ボンバー 休みだけど 仕事でお世話になっている方がビギナーを連れて行くので
そのお手伝いをする予定です。
アコワゴ どの辺にテントを張るの?
ボンバー 先方の話だと 女性と子供がいるのでレスト周辺と言ってましたよ、
アコワゴ てぇーことは ボンバーさん また2匹 ですか!
ボンバー ウーン・・・・辛いなぁ~
アコワゴ もしかすると 全滅 ですよ! 私達のエリアでしたらお手伝いしますから
此方に来て下さい。
ということで 先方と協議した結果、offsideさんとアコワゴさんに場所をお任せすることに、
しかも お二人は穴選定に2時間掛かるので後続部隊は氷上7時予定となりました。
3月7日、
私がゲストの方々と向かっている途中の6時過ぎに アコワゴさんから連絡、
アコワゴ ボンさん、強風でテントを張れません!
ボンバー ここまで来て そう言われてもなぁ~
兎に角、レストで会いましょう、
レスト駐車場、車のドアを開けると・・・・オ・オ・オウ ー ドアが飛ばされる勢いの強風です。
アコワゴ ムリでしょう! やるなら ドームしかありませんよー
しかし、この人数で乗せてもらえるか・・・・・
ボンバー 兎に角、詰所に電話してみます。
ボンバー ドーム、空きありますか?
管理人 ボンバーさん、こんな日に来たのー ご苦労さんだねー
これから 駆け込みが来るかもしれないが 今の所は大丈夫だよー
ボンバー これから 直ぐに行きます。 ありがとうございます。
あっ 因みに、10人超えですからね!
管理人 エッ 嘘でしょー
ボンバー じゃー 宜しく!

大人数なので断られるのを覚悟して 詰所に行きました。
その時は 愚痴でも言って帰ろうかと・・・・
しかし 人数確認したら大丈夫ということで 乗船しました。
ゲストの方々のセットが終わり 見回すとポツリ、ポツリですが皆さん 釣っていました。
offsideさんとアコワゴさんは 並んで座っていたので ここで恩返しです。
ゲストの女性の御指導を二人に任せる事に!
二人は一気にテンション
です。
右側のアコワゴさんに仕掛けを出すと エサ交換してくれます。
左のoffsideさんに出すと 釣った公魚を外してくれます。
お姫様釣りです!
ボンバー オフさん、アコさん、次回から私にもお願いします。
offside 蹴り入れますよ
アコワゴ 当然です。
ボンバー そんなに 強く言わなくても・・・・
ボンバー ロープ際に一張りだけテントがありますねー
アコワゴ うろこ雲さん です。
ボンバー

アコワゴ 筋金入りの変態ですね!
暫くして うろこ雲さんはアコワゴさんにサクラマスを進呈しにドームに来ました。
アコワゴ うろこ雲さん、ありがとう
流石ですね!
少し前まで 変態呼ばわりしていたのに・・・・・・
アコワゴ ボンバーさん、そろそろ公魚、焼き焼きの時間ですよ!
ボンバー
煙が出るから ここではムリですよ、
アコワゴ じゃー 外でお願いします!
おもてなしですよー
ボンバー はぁー・・・・・
強風の中、外で焼くことと・・・・・・

午後になり ゲストの方々は撤収、
offsideさん、アコワゴさんから 公魚を頂き、ゲストに進呈しました。
お二人のお蔭で 株価下落の中、私の株だけは上がりました。
ありがとうございました。
アコワゴ ボンバーさん、次の土曜はお休みですか?
ボンバー 休みだけど 仕事でお世話になっている方がビギナーを連れて行くので
そのお手伝いをする予定です。
アコワゴ どの辺にテントを張るの?
ボンバー 先方の話だと 女性と子供がいるのでレスト周辺と言ってましたよ、
アコワゴ てぇーことは ボンバーさん また2匹 ですか!

ボンバー ウーン・・・・辛いなぁ~

アコワゴ もしかすると 全滅 ですよ! 私達のエリアでしたらお手伝いしますから
此方に来て下さい。
ということで 先方と協議した結果、offsideさんとアコワゴさんに場所をお任せすることに、
しかも お二人は穴選定に2時間掛かるので後続部隊は氷上7時予定となりました。

3月7日、
私がゲストの方々と向かっている途中の6時過ぎに アコワゴさんから連絡、
アコワゴ ボンさん、強風でテントを張れません!
ボンバー ここまで来て そう言われてもなぁ~

兎に角、レストで会いましょう、
レスト駐車場、車のドアを開けると・・・・オ・オ・オウ ー ドアが飛ばされる勢いの強風です。

アコワゴ ムリでしょう! やるなら ドームしかありませんよー
しかし、この人数で乗せてもらえるか・・・・・

ボンバー 兎に角、詰所に電話してみます。
ボンバー ドーム、空きありますか?
管理人 ボンバーさん、こんな日に来たのー ご苦労さんだねー

これから 駆け込みが来るかもしれないが 今の所は大丈夫だよー
ボンバー これから 直ぐに行きます。 ありがとうございます。
あっ 因みに、10人超えですからね!
管理人 エッ 嘘でしょー

ボンバー じゃー 宜しく!


大人数なので断られるのを覚悟して 詰所に行きました。
その時は 愚痴でも言って帰ろうかと・・・・

しかし 人数確認したら大丈夫ということで 乗船しました。

ゲストの方々のセットが終わり 見回すとポツリ、ポツリですが皆さん 釣っていました。
offsideさんとアコワゴさんは 並んで座っていたので ここで恩返しです。
ゲストの女性の御指導を二人に任せる事に!
二人は一気にテンション

右側のアコワゴさんに仕掛けを出すと エサ交換してくれます。
左のoffsideさんに出すと 釣った公魚を外してくれます。
お姫様釣りです!
ボンバー オフさん、アコさん、次回から私にもお願いします。

offside 蹴り入れますよ

アコワゴ 当然です。

ボンバー そんなに 強く言わなくても・・・・

ボンバー ロープ際に一張りだけテントがありますねー
アコワゴ うろこ雲さん です。
ボンバー



アコワゴ 筋金入りの変態ですね!
暫くして うろこ雲さんはアコワゴさんにサクラマスを進呈しにドームに来ました。
アコワゴ うろこ雲さん、ありがとう

少し前まで 変態呼ばわりしていたのに・・・・・・

アコワゴ ボンバーさん、そろそろ公魚、焼き焼きの時間ですよ!
ボンバー

アコワゴ じゃー 外でお願いします!

ボンバー はぁー・・・・・

強風の中、外で焼くことと・・・・・・


午後になり ゲストの方々は撤収、
offsideさん、アコワゴさんから 公魚を頂き、ゲストに進呈しました。
お二人のお蔭で 株価下落の中、私の株だけは上がりました。
ありがとうございました。
2009年03月12日
氷上、3月1日 昔のネタでスミマセン②
話は 3/1の数日後、口撃釣師さんとの会話から始めます。
口撃釣師 1日の公魚倶楽部オフ会はどうだったの?
ボンバー 遠方から参加してくれた方もいて 大盛況でしたよ、
口撃釣師 聞いてるのは ボンバー君の釣果だが
ボンバー 黙秘権を行使したいのですが・・・・
口撃釣師 大丈夫! 我々は低空飛行部隊だから気にしないぞ!
ボンバー 低空でも飛んでいれば 良いですよ!
とうとう 胴体着陸してしまいました。
口撃釣師 何匹だ?
ボンバー ・・・・・2匹です。
口撃釣師 ガハ・ガハ・ガハー(大笑) やっちまったな!
朝から ずーとやってて2匹か?
ボンバー イブパパさん・アコワゴさん・offsideさんから頂いた活きてる公魚とkazuさんから
燻製公魚、うろこ雲さんの乾公魚、それから 福島の岩魚さんのシシャモ、を焼い
ていた記憶しかありませんが 2匹です。
口撃釣師 氷上で2匹は見事だな、ボンバー君は話題を作ってくれてサイコーだ!
ボンバー トップが 40~50程度だったと思います。
そう言えば、帰り際に誰かが言ってました。
『釣れない場所のオフ会は良いよね! トップとビリとの
差が少なくてなくて!』 と
3月1日、公魚倶楽部の氷上オフ会
今日はoffsideさん・アコワゴさんも参加です。
6時に氷上現地集合なのですが 幹事さんと数名しかおりません、
しかも、穴あけ職人のバンブーさんが来ていません
バンブーさんは遅れても良いのですが エンジンドリルをあてにしていたのでテント設営も出来ないのです。
その頃、バンブーさんはオフ会案内を最後まで読んでいなかったので レストでヌクヌクしていたそうです。
他の方々もレストにバンブーさんがいるので 連れられてレストに居た様です。

その後については 皆さんの過去のブログでお楽しみ下さい。






口撃釣師 1日の公魚倶楽部オフ会はどうだったの?
ボンバー 遠方から参加してくれた方もいて 大盛況でしたよ、
口撃釣師 聞いてるのは ボンバー君の釣果だが
ボンバー 黙秘権を行使したいのですが・・・・

口撃釣師 大丈夫! 我々は低空飛行部隊だから気にしないぞ!
ボンバー 低空でも飛んでいれば 良いですよ!
とうとう 胴体着陸してしまいました。
口撃釣師 何匹だ?
ボンバー ・・・・・2匹です。

口撃釣師 ガハ・ガハ・ガハー(大笑) やっちまったな!

朝から ずーとやってて2匹か?
ボンバー イブパパさん・アコワゴさん・offsideさんから頂いた活きてる公魚とkazuさんから
燻製公魚、うろこ雲さんの乾公魚、それから 福島の岩魚さんのシシャモ、を焼い
ていた記憶しかありませんが 2匹です。

口撃釣師 氷上で2匹は見事だな、ボンバー君は話題を作ってくれてサイコーだ!

ボンバー トップが 40~50程度だったと思います。
そう言えば、帰り際に誰かが言ってました。
『釣れない場所のオフ会は良いよね! トップとビリとの
差が少なくてなくて!』 と

3月1日、公魚倶楽部の氷上オフ会
今日はoffsideさん・アコワゴさんも参加です。
6時に氷上現地集合なのですが 幹事さんと数名しかおりません、
しかも、穴あけ職人のバンブーさんが来ていません

バンブーさんは遅れても良いのですが エンジンドリルをあてにしていたのでテント設営も出来ないのです。

その頃、バンブーさんはオフ会案内を最後まで読んでいなかったので レストでヌクヌクしていたそうです。
他の方々もレストにバンブーさんがいるので 連れられてレストに居た様です。
その後については 皆さんの過去のブログでお楽しみ下さい。
2009年03月11日
氷上、2月22日 昔のネタでスミマセン①
3月7日の話からです・・・・・
アコワゴ ボンバーさん、おめでとうございます。
SMR初のリストラ候補にノミネートです。
ボンバー どうしてー・・・・・ 釣ってないからですか?
アコワゴ それもありますが 2/22・3/1と 投稿してないでしょう
ボンバー 言い訳はたくさんありますが・・・・努力します。
アコワゴ 今日と明日の分もありますからね
ボンバー ・・・・・・・・

思い出しながら書きます。
2月22日
この日は越冬隊の厄払いイベントにSMR代表として私が参加しました。
SMRは弱小団体なので強力団体にはシッポを振るのがモットーです
お呼ばれなので送迎付きです
口撃釣師さんと酔技釣師の3人で弁天島を目指します。
駐車場には越冬隊の皆さんが揃っていました。
ひつじ ボンバーさん、あそこ(弁天)まで行くんですか?
ボンバー 坂も急で足元も悪いし、遠いですよね
ひつじ ここ(駐車場)から パンパンでいいんじゃないですか?
ボンバー 私もそう思いますが、言う相手が違います!
ひつじ そうですが ボンバーさんから提案を・・・・・・
ボンバー 無理です! 絶対に無理です!
ひつじ ・・・・その後、ここにテント設営ですか?
ボンバー ここは釣れないので 口撃釣師さん、酔技釣師さんと私の3人は別行動の予定です。
ひつじ 私もそのお仲間になりたいです。
ボンバー 私は歓迎ですが 隊長さんに聞いて下さい。
ひつじ ・・・・・・
ボンバー お気の毒です。
湖面に降りて弁天島に向かいます。
隊長 皆さん、そろそろスノーシューを装着します
ボンバー 私は腰痛なので ここでお待ちしています。
隊長 ボンバーさんもスノーシューを持っているんだから行きましょう
ボンバー ・・・・・ じゃぁー 履くだけで・・・・
などと抵抗しましたが 結局、弁天島まで行ってしまいました。
隊長 ボンバーさんも鳥居を通って 上まで行きましょう
ボンバー 疲れて帰れなくなるので 下でお待ちしています。



上では主役が上半身を脱いでセレモニーを始めました。
その時、弁天島に近づいてきた親子が それを見て立ち止まり、90度方向を変えました。
近寄りたくない気持ちは 充分に解ります。
セレモニーが終り、我々3人は 前日情報の第1ワンドと旅行村から気軽な第1ワンドを選択して向かいます。
途中、道路からoffsideさんとアコワゴさんを発見したので 車から降りて挨拶すると
『ワカサギにはまった男のSigeさん』が近くに居ました。
どうやら 《二人用かたつむり》のフィールドテストの様です。
口撃釣師 背中合わせか・・・・俺だと会話が弾まなくて窒息するかもしれないな!
ボンバー でも 背中を押し合えば暖かくなるかもしれませんね!
酔技釣師 おしくらまんじゅう ってこと?
などと 好き勝手な事を言ってましたが 見た感じはGoodでした。
我々に気がついたSigeさんが 手を振って大声で言ってます。
酔技釣師 我々に会ったのがそんなに嬉しいんだ!
口撃釣師 イヤ、釣れないから こっちに来るな! と言ってるぞ、
誰だ嫌われているのは?
ボンバー 3人とも? かもしれません!
第1ワンド到着
前日の情報を元に数箇所、魚探を入れますが反応が悪く ここは約束の地ではありませんでした。
セレブ部隊は淡白なのであっさりと次の地へ 来るなと言われれば行きたくなるのが心情です。
そこなら offさん、アコワゴさんが入念に探りを入れているので テントのみ持って移動しました。
offsideさんとアコワゴさんと合流 《約束の地》
テント設営後、酔技釣師さんと私は 麦水・葡萄水・米水と進み、記憶が・・・・・
後日、
アコワゴ あんなに笑ってばかりじゃー 釣れませんよ
offside 今時、女子高生だってあんなに笑ってませんよ!
ボンバー そうでしたか・・・・・・
釣果 テントの中で焼いて食べたので計測不能、
おそらく 50~60程度かと・・・
アコワゴ ボンバーさん、おめでとうございます。
SMR初のリストラ候補にノミネートです。
ボンバー どうしてー・・・・・ 釣ってないからですか?

アコワゴ それもありますが 2/22・3/1と 投稿してないでしょう

ボンバー 言い訳はたくさんありますが・・・・努力します。
アコワゴ 今日と明日の分もありますからね

ボンバー ・・・・・・・・


思い出しながら書きます。
2月22日
この日は越冬隊の厄払いイベントにSMR代表として私が参加しました。
SMRは弱小団体なので強力団体にはシッポを振るのがモットーです

お呼ばれなので送迎付きです

口撃釣師さんと酔技釣師の3人で弁天島を目指します。
駐車場には越冬隊の皆さんが揃っていました。
ひつじ ボンバーさん、あそこ(弁天)まで行くんですか?
ボンバー 坂も急で足元も悪いし、遠いですよね
ひつじ ここ(駐車場)から パンパンでいいんじゃないですか?
ボンバー 私もそう思いますが、言う相手が違います!
ひつじ そうですが ボンバーさんから提案を・・・・・・
ボンバー 無理です! 絶対に無理です!
ひつじ ・・・・その後、ここにテント設営ですか?
ボンバー ここは釣れないので 口撃釣師さん、酔技釣師さんと私の3人は別行動の予定です。
ひつじ 私もそのお仲間になりたいです。
ボンバー 私は歓迎ですが 隊長さんに聞いて下さい。
ひつじ ・・・・・・

ボンバー お気の毒です。
湖面に降りて弁天島に向かいます。
隊長 皆さん、そろそろスノーシューを装着します
ボンバー 私は腰痛なので ここでお待ちしています。
隊長 ボンバーさんもスノーシューを持っているんだから行きましょう
ボンバー ・・・・・ じゃぁー 履くだけで・・・・

などと抵抗しましたが 結局、弁天島まで行ってしまいました。
隊長 ボンバーさんも鳥居を通って 上まで行きましょう

ボンバー 疲れて帰れなくなるので 下でお待ちしています。
上では主役が上半身を脱いでセレモニーを始めました。
その時、弁天島に近づいてきた親子が それを見て立ち止まり、90度方向を変えました。
近寄りたくない気持ちは 充分に解ります。
セレモニーが終り、我々3人は 前日情報の第1ワンドと旅行村から気軽な第1ワンドを選択して向かいます。
途中、道路からoffsideさんとアコワゴさんを発見したので 車から降りて挨拶すると
『ワカサギにはまった男のSigeさん』が近くに居ました。
どうやら 《二人用かたつむり》のフィールドテストの様です。
口撃釣師 背中合わせか・・・・俺だと会話が弾まなくて窒息するかもしれないな!

ボンバー でも 背中を押し合えば暖かくなるかもしれませんね!

酔技釣師 おしくらまんじゅう ってこと?

などと 好き勝手な事を言ってましたが 見た感じはGoodでした。
我々に気がついたSigeさんが 手を振って大声で言ってます。
酔技釣師 我々に会ったのがそんなに嬉しいんだ!
口撃釣師 イヤ、釣れないから こっちに来るな! と言ってるぞ、
誰だ嫌われているのは?
ボンバー 3人とも? かもしれません!

第1ワンド到着
前日の情報を元に数箇所、魚探を入れますが反応が悪く ここは約束の地ではありませんでした。
セレブ部隊は淡白なのであっさりと次の地へ 来るなと言われれば行きたくなるのが心情です。
そこなら offさん、アコワゴさんが入念に探りを入れているので テントのみ持って移動しました。
offsideさんとアコワゴさんと合流 《約束の地》
テント設営後、酔技釣師さんと私は 麦水・葡萄水・米水と進み、記憶が・・・・・

後日、
アコワゴ あんなに笑ってばかりじゃー 釣れませんよ

offside 今時、女子高生だってあんなに笑ってませんよ!

ボンバー そうでしたか・・・・・・

釣果 テントの中で焼いて食べたので計測不能、
おそらく 50~60程度かと・・・

2009年03月10日
岩洞湖氷上ワカサギ釣り11
3/8の釣行です。
今回は、ふじやんさ、ボンバーさんに楽して釣って貰うために、いつものレスト対岸で群を探してから黄門様?状態で釣って頂く為の釣りですね…(S亭のおごりのお返しです)
offsideさんと2人で調査してると私の魚探の調子が悪く映りが変ですね…(断線)
何とか使えますが、今回はoffsideさんに場所を決めて頂きました
テントを設営してると黄門様のふじやんさんと本ボンバーさんが余裕の到着ですね…
群が朝から何となく来てるので何とかセーフでしたね…
私達の横に本ボンバーさん達のテントを設営ですね…(腕を上げる為に)
7時30分頃に釣り開始しますが何となくポツポツ釣れますが、ペースが今一ですね…
サクラマス釣り用の納得の餌を確保して準備完了!外を見るとかなりの人でサクラやるのは迷惑状態です

仕方がないので、またワカ釣りを開始しますが渋くなってきます…
釣れないので本ボンバーさん達のテントに様子を見に行くと2人でマッタリと笑い釣りですね…
8時にゴーゴーさんを待ってたのに来ませんね…(笑)
暫くすると、モロコをワカより釣った?だしこんぶさんが奥様と移動してきましたね!
私が反応有った穴を魚探で見て下さいと言います…居ないよ!
すると、自分で調査してテントを設営しています。
スミマセン…少ししてから行ってみると今から釣るとの事でしたね。
その後はポツポツとサッパリ釣れなくなった頃に、余裕で釣りを終えた、ワカ頭さんが来ます…
釣りを暫く中断してお話します。
例のソリの釣り台を組み立てて見せます!
完成したので私が座っても大丈夫な強度でしたね…(笑)
本ボンバーさん達は焼き焼きしたりワカ頭さんから貰ったワカを見せてくれます…こんなに釣ったぞー!
此処で釣れるサイズじゃないですね…(笑)
その後は、だしこんぶさんと、ワカ頭さんが堤防でコッソリ釣りしているゴーゴーさんの様子を見に行くとの事なので、私も行ってみます…到着すると、露天で釣りをしています…!
私がレスト対岸で8時に待ってたんですけど…何で此処に居るんですか?って言います…
少しお話をして、レスト対岸に行きましょうと誘います!(笑)
本日は500m以上も歩いてしまい疲れましたね…(笑)
テントに戻って釣りをやるかなって思ったらワカ頭さんが私の電動使ってみる!?使います!
釣り開始!スプールの回りが良すぎです!
電動と穂先に慣れるのに少し時間が掛かりましたが段々調子が良くなってきます!色んな電動に触ってみるのも良いですね!
色々とワカの話を聞けて嬉しかったですね!
ふじやんさんと本ボンバーさん達は帰りまで楽しそうに笑ったり釣りしたり焼き焼きしたりと楽しんでましたね…(笑)
カウンターは右竿は47匹で左竿は91匹でしたが、家で計測してみると142匹でした。
その後は、ワカ頭さんが、連絡出来ないスカリさんが心配だから行きますと帰りました。
私も撤収して帰ろうとしたら、モカママさんが私達のテントの穴に来て露天をします…モカママさんが速攻で3匹釣ってましたね!
中の良いお二人です…
ゴーゴーさんは、飲まなくても1人でネタ作りしてたみたいでしたね…脱毛?PE焼いた?(爆)
今回、近くに来て頂いた皆さん、有難う御座いました。
何処のポイントでも食いが良くなってきますね?そろそろ爆釣でしょうかね……?

今回は、ふじやんさ、ボンバーさんに楽して釣って貰うために、いつものレスト対岸で群を探してから黄門様?状態で釣って頂く為の釣りですね…(S亭のおごりのお返しです)
offsideさんと2人で調査してると私の魚探の調子が悪く映りが変ですね…(断線)

何とか使えますが、今回はoffsideさんに場所を決めて頂きました

テントを設営してると黄門様のふじやんさんと本ボンバーさんが余裕の到着ですね…

群が朝から何となく来てるので何とかセーフでしたね…

私達の横に本ボンバーさん達のテントを設営ですね…(腕を上げる為に)
7時30分頃に釣り開始しますが何となくポツポツ釣れますが、ペースが今一ですね…

サクラマス釣り用の納得の餌を確保して準備完了!外を見るとかなりの人でサクラやるのは迷惑状態です


仕方がないので、またワカ釣りを開始しますが渋くなってきます…

釣れないので本ボンバーさん達のテントに様子を見に行くと2人でマッタリと笑い釣りですね…

8時にゴーゴーさんを待ってたのに来ませんね…(笑)
暫くすると、モロコをワカより釣った?だしこんぶさんが奥様と移動してきましたね!

私が反応有った穴を魚探で見て下さいと言います…居ないよ!

すると、自分で調査してテントを設営しています。
スミマセン…少ししてから行ってみると今から釣るとの事でしたね。

その後はポツポツとサッパリ釣れなくなった頃に、余裕で釣りを終えた、ワカ頭さんが来ます…

釣りを暫く中断してお話します。


此処で釣れるサイズじゃないですね…(笑)


本日は500m以上も歩いてしまい疲れましたね…(笑)
テントに戻って釣りをやるかなって思ったらワカ頭さんが私の電動使ってみる!?使います!

釣り開始!スプールの回りが良すぎです!

電動と穂先に慣れるのに少し時間が掛かりましたが段々調子が良くなってきます!色んな電動に触ってみるのも良いですね!
色々とワカの話を聞けて嬉しかったですね!

ふじやんさんと本ボンバーさん達は帰りまで楽しそうに笑ったり釣りしたり焼き焼きしたりと楽しんでましたね…(笑)
その後は、ワカ頭さんが、連絡出来ないスカリさんが心配だから行きますと帰りました。


中の良いお二人です…

ゴーゴーさんは、飲まなくても1人でネタ作りしてたみたいでしたね…脱毛?PE焼いた?(爆)
今回、近くに来て頂いた皆さん、有難う御座いました。

何処のポイントでも食いが良くなってきますね?そろそろ爆釣でしょうかね……?
2009年03月10日
岩洞湖氷上なのに?ドーム船1
3/7の釣行です。
今回は、本ボンバーさんの為にサポートです。
offsideさんとレスト対岸に向かって車から出ると爆風です!!
暫く待ちますが、全く風が弱くならないので、諦めて本ボンバーさんに風強すぎて無理と連絡します!
レストハウスに戻り本ボンバーさんの到着を待ってレストハウスに入ります…
本ボンバーさんが歌って踊れる漁協の佐〇木さんにドーム船の予約します!
(テレビで見た)
人数的にギリギリでしたね…(汗)
詰所に行き気楽な私達は冗談や突っ込みを言いながら外に行き準備をしてドーム船に乗ります!
やや満員ですね…
釣りの準備をする前にドームの達人さんに様子を見ます…その時点で50匹オーバーでした!流石です!
この状態でテントを設営すると壊れますし、テントが転がって逃げて行きますからドーム船で正解です…(^o^;)
準備完了したので釣りを開始しますが、入れ食いですね…
本ボンバーさんは釣りをしたことない初心者の相手をしますが、人数が7人?8人?だから大変そうでしたね…(笑)
暫くすると、2匹しか釣れてないと言う可愛いお姫様のお世話をしなさい!
ハイいいですよ!
今回は本ボンバーさんのサポートですから…
お姫様の仕掛けを見ると一番下の針が折れてます…直ぐ新しい仕掛けに交換&エサ付けをします…
誘いとアワセを教えますが、最初はなかなか難しいみたいなので、釣りやすいように色々変更したら、ポツポツ釣り始めます!(*^-^)b
しかし、慣れてきた頃には食い渋りですね…
釣りした事ないけど、かなりセンスのいい子だったので誘いも良かったし楽でしたね…
モクモクと釣ってるoffsideさんです
隣の2人の女性が気になる本ボンバーさんです…本当に女性の方向を見ていますね!(笑)
私が40匹釣れた時点で焼き焼き用に提供して本ボンバーさんさんに爆風なのに外で焼いてもらいます…罰ゲーム?おもてなし?どちらでしょうね?(笑)
その後10時30分過ぎに爆風なのに無理して氷上釣りをしていた、うろこ雲さんが帰りにドームに寄ります…
ワカサギの干し物と43センチのサクラマスを差し入れしてくれましたね!

有難う御座いました!
私が釣ったワカは半分以上?焼き焼きして食べてしまったので、お土産にワカを少しでしたが差し入れしましたね…
その後は釣れなくなったので撤収です。カウンターは72匹でしたが楽しい1日でした。
ワカの持ち帰りは0釣行でしたね…(笑)
帰りにレストハウスで本ボンバーさんが蕎麦ご馳走します!
と言うので遠慮なくご馳走になりました!有難う御座いました。

帰宅後、頂いたサクラマスを素材の味がわかりやすい塩焼きで食べたらギョギョウマでしたね!
頭とヒレも食べました。(*^_^*)
爆風の時はその場で予約してドーム船ですね!(笑)

今回は、本ボンバーさんの為にサポートです。

offsideさんとレスト対岸に向かって車から出ると爆風です!!

暫く待ちますが、全く風が弱くならないので、諦めて本ボンバーさんに風強すぎて無理と連絡します!

レストハウスに戻り本ボンバーさんの到着を待ってレストハウスに入ります…

本ボンバーさんが歌って踊れる漁協の佐〇木さんにドーム船の予約します!

人数的にギリギリでしたね…(汗)
詰所に行き気楽な私達は冗談や突っ込みを言いながら外に行き準備をしてドーム船に乗ります!

やや満員ですね…


この状態でテントを設営すると壊れますし、テントが転がって逃げて行きますからドーム船で正解です…(^o^;)
準備完了したので釣りを開始しますが、入れ食いですね…

本ボンバーさんは釣りをしたことない初心者の相手をしますが、人数が7人?8人?だから大変そうでしたね…(笑)
暫くすると、2匹しか釣れてないと言う可愛いお姫様のお世話をしなさい!

ハイいいですよ!



誘いとアワセを教えますが、最初はなかなか難しいみたいなので、釣りやすいように色々変更したら、ポツポツ釣り始めます!(*^-^)b
しかし、慣れてきた頃には食い渋りですね…

釣りした事ないけど、かなりセンスのいい子だったので誘いも良かったし楽でしたね…



ワカサギの干し物と43センチのサクラマスを差し入れしてくれましたね!


有難う御座いました!

私が釣ったワカは半分以上?焼き焼きして食べてしまったので、お土産にワカを少しでしたが差し入れしましたね…

ワカの持ち帰りは0釣行でしたね…(笑)
帰りにレストハウスで本ボンバーさんが蕎麦ご馳走します!


爆風の時はその場で予約してドーム船ですね!(笑)