ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月29日

09ヒラメ釣り13(船越沖)

9/27の釣行です。

今回は、SMRのoffsideさん、本ボンバーさん、私の3人で久々の船越に向かいます。

待ち合わせ場所に着くと前日も釣りをしてたBSさん、2時頃から待ってたカズちゃんと、友達のS藤さん→(ヒラメ釣り初)の6人で田ノ浜漁港に向かいます。

漁港に到着すると…
善栄丸の船頭さんが丁度来ます。

漁師なので口は悪い?ですが、実はヒラメ釣りデビューしたのが、この船なのです!(11月)(*^-^)b
07釣りクラのプラクティスでも乗りましたので、今回で4回目ですね!?

イワシにもエサをあげてるイワシにはウルサイ船頭さんですね!(当然)

湾内ならハリスは3.5号と、4号でスタートですかね?沖に行ったらハリス5号に変更するだけですからね…

乗船は、ゲストさん達を前にしてSMRのoffsideさん、ボンバーさんは後ろ私は真ん中でした。
左前、カズちゃん
左中、カズちゃんの友達S藤さん
左後、offsideさん
右前、BSさん
右中、アコワゴ(4連続同じ釣り座ですが問題なし)(笑)
右後、本ボンバーさんの釣り座ですね。


出船です!


最初から沖に走ります('-^*)/

今回の目標は10枚位釣りたいですね!?


沖に出ると結構うねりが大きいですね…(汗)

事件です!
本ボンバーさんがポイント到着前に餌を取りに行くと、本ボンバーさんが船頭さんにまだダメだ!と怒られます(爆)
ボンバーさんは凹んでたと思われます…(笑)
当然と言えば当然ですね!
イワシと言えば漢字で書けば魚弱でイワシですからそれを弱らせないで釣るのが難しいので面白いんですよね!?
イワシにウルサイ船頭さん流石でした!(笑)


第一投目…
着底した瞬間にアタリアタリがありません!(汗)


皆さんは、初めての船越沖のヒラメ釣りを楽しんでましたね!

二投目…
アタリがありません!

三投目…
アタリが来ます!
アワセてゆっくり上げてみると、キープサイズのヒラメが釣れたので一安心です!(*^-^)b

暫くすると2枚目ゲットですね。

その後もアタリは結構ありますが、なかなか釣れませんね…(汗)

10時過ぎに、まだ坊主だった?凹ボンバーさんがやっと釣ったので、ここからやっと全開でヒラメ釣りを楽しめますね!(笑)

その後はポツポツ釣ってると、何かいい感じのアタリが来ます…
いい引きのヒラメが掛かります…
ハリスを3.5号まで落としたので、ゆっくりリールを巻いてカズちゃんにタモ入れをしてもらうと上がったのは53センチのヒラメでしたね!(*^-^)b

ゲストのBSさん、カズちゃんの2人は何とか釣ってますが、釣りをしないで寝てるS藤さんは朝からダウンで気の毒でしたが、カレイ釣りの岩魚さんを思い出しましたね(笑)


その後も岸べったりのポイントや岸から少し離れたポイントで皆さんも楽しんで釣ってますね!

kazuかたしさんとSITさんが来れなかったのが残念ですね…(汗)
元々は2人を誘う予定でしたが都合が悪いみたいでしたからね…
やはりリベンジを狙う方々は広進丸で釣ってもらいますかね?


何回か移動しますが船頭さんは岸べったりのポイントが好きなので崖まで5メートル位まで近付きますね…(怖)

その後、またまた事件です!
またまた本ボンバーさんだけ怒られます(笑)
理由はイワシを沢山バケツに入れたからですね?
offsideさんも5匹位は入れてたと思いますが怒られませんでしたね(笑)
人を見てるんですかね?(爆)


カズちゃんは友達の面倒をみないで楽しんでましたね…(鬼)

岸べったりや根も面白いのですが難しいですね(^O^)/

その後もポツポツ釣れて3時間位で6枚追加しましたが船越にしては少ない?ですがアイナメも2匹釣れて回収したイワシもお土産に出来て良かったです。

他の船越の船よりは釣れてたみたいで船中24枚でしたね!無線で聞いてると他の船で船中5?6枚?みたいでしたね…

釣果は、またサバ0匹、アイナメ2匹、ヒラメ8枚でした。
目標の10枚には届きませんでしたがこんなもんですね…(汗)

帰りに本ボンバーさんが凹みながら釣った貴重なサバさん2匹と私が釣ったヒラメ2枚を物々交換して帰りました!(笑)

結構、帰りも遅くなり疲れたので帰り道にの近所の友達にヒラメ2枚とアイナメ1匹と少ないですが、お裾分けして帰りましたね。


持ち帰ったのはヒラメ4枚アイナメ1匹ですね。


今回もヒラメとアイナメの刺身を美味しく頂きました。(*^_^*)

善栄丸の船頭さん、有難う御座いました。m(_ _)m

久々の船越沖に写真を撮り過ぎましたね…(笑)

次回は、越喜来予定ですがゲストさんが1人で乗り込んで来ますね…  

Posted by bomber-pro at 22:33Comments(14)アコワゴの生活

2009年09月25日

09ヒラメ釣り12(越喜来)

9/23の釣行です。

20日はSMR+kazuたかしさんの釣行予定でしたが、残念な事に台風の影響で中止にりましたので23日に予約してみました。

今回は、offsideさんと2人で広進丸に向かいます。

漁港に到着すると…暫くしてから大物釣り師Y名人さんが来ます!

乗船すると、暫くして大物釣り師M名人さんも乗り込んで来ます…
おめでとうございます!とM名人さんに握手を求められます…大会の事かな?何枚釣って優勝でしたか?と聞かれたので、20枚です…20枚!??とビックリしてましたね(笑)

シルバーウィーク?最終日なのに船は満御礼ですね。

今日は沖に行くのかなと思い、船頭さんに今日は何処に行きます?と聞くと綾里に行くとの事です…
前日は沢山釣れてたので今日の潮があんまり良くないので嫌な予感がします(汗)

でも後半は沖の楽しい根周りも?やりそうなのでハリス3.5号と5号を準備します。


出船です!

私の背中側はM名人さんでしたので、色々お話をして2人とも、これからハマるとは知らずにニコニコしながら向かいます(笑)

暫く走って綾里湾に到着とると結構凪ですね(嬉)

私のアナリスター·ヒラメの竿がヘタってしまったので、offsideさんからアナリスター·ヒラメを借りての第1投目…
着底した瞬間にアタリはありません↓

2投目…
アタリがありません↓
3投目…
アタリがありません!
M名人さんと2人で全くアタリがありませんが周りの方は釣れてますね…(汗)
2人でアタリ無いですね…↓と笑うしか無いですね(汗)
4投目…5…6…7…8…9…(悪夢)
10数投目でやっとアタリです…(汗)

今日は、朝一からヒラメの活性が今一ですね…
危なく立ちながら寝るとこでしたね…(笑)
アワセも成功してゆっくり上げてみると35センチ以下?未計測でしたが何となくリリースサイズですね…(汗)

Y名人さんは後ろで余裕な釣りをしてポンポンとヒラメを上げてましたね…
移動後ろを見ると、私が釣れないのが楽しいのか笑顔ですね…(汗)

その後も何回か移動すると35センチのキープサイズが釣れますがバッカンに水を入れて大きいヒラメが釣れたら?リリースする予定で保険のキープします。

offsideさんから借りた竿は同じ物なのに全く違う竿でフワフワ感が他のメーカーの竿みたいでしたが、やはり竿って使い込めばヘタリますね…(笑)

8時30分にやっといい引きのヒラメが掛かります!ゆっくり上げてみると船頭さんが計測して49センチのヒラメが釣れたましたが、タモでゲットしたのですが船に上げるとタモの底に穴か開いててヒラメがタモの底から脱走してましたね!ハリスを引っ張るとヒラメがタモに戻って来ました!(笑)
前日に沢山タモ入れし過ぎて切れた?(羨ましい)

良型が釣れたので余裕をこいて35センチのヒラメをリリースしてしまいます!(*^-^)b

その後は軽い引きの魚が掛かります…
鏡鯛かな?水面近くでバラシてしまいます↓ギラギラ光ってました…
私的には最高の魚でしたが…残念↓

offsideさんは全く見えませんでしたが後ろで何枚か釣ってたみたいでしたね。(羨ましい)

その後は綾里湾では魚が釣れません↓

船頭さんが10時頃に首崎に行くからハリスのチェックをちゃんとして下さい!私は気合い?を入れてハリス5号の仕掛けに交換します。


ハマってまだヒラメを釣っていなかったM名人さんに出番が来ましたよ!と言います(σ·∀·)σ

暫く走ったら急に減速します…あれ??首崎は?
少し深場をやります…確か真ん中の方がヒガレイをゲットしただけでしたね。

その後は首崎の根周りです…
緊張して仕掛けを投入…
アタリがありません↓
M名人さんがソイ2連発で釣ってます。


暫くして移動します…

嫌な予感がしますね…ソイもあんまり釣れてませんね↓

何回か移動を繰り返しやっとアタリが来ます!いい引きですがソイでしたね…
その後はイワシと同じサイズのソイで沖の根周りは終了でした。

その後は湾内に戻り仕掛けを投入アタリがありません…

直ぐ移動、次はアタリが来ます…上げてみると小ヒラメです(汗)

次は食い込まないアタリが来ます…
(腹を噛むだけのフワフワアタリです)
何回か軽く引っ張って食い込ませようと頑張りましたが、いいかなと思ってアワセましたがグググズボと抜けて失敗です↓

また移動して、次がラストと船頭さんが言います…
気合いを入れて仕掛けを投入!
着底して暫くすると小さいアタリが来ます…
アタリは小さかったのですがアワセも成功して37センチのヒラメを釣り上げて釣行終了でした。
前回と同じパターンで終わりましたね…(笑)

前日が良かった次の日は危険な匂いがプンプンしますねξ(笑)

M名人さん、実力を発揮出来ませんでしたがネタにしてしまい、すみません。m(_ _)m


釣果は、サバ0匹、ソイ1匹、アイナメ0匹、ヒラメ2枚でした。
余裕をこいて1枚リリース。(汗)


今回もヒラメの刺身とソイを美味しく頂きました。(*^_^*)

広進丸の船頭さん、有難う御座いました。m(_ _)m

船頭さん、タモのチェックも忘れないで下さいね…?(笑)

次回は、SMRの3人と、ゲスト3人の予定です?

時々でいいのですが?沖のヒラメをガンガン釣りたいですね…  

Posted by bomber-pro at 20:32Comments(4)アコワゴの生活

2009年09月23日

9月20日の釣行はお休みしました。

ヒラメ軍曹の釣行記アップまでのツナギです。テヘッ

釣行が中止となり、暇なので愛犬と散歩に高松の池に行きました。
鯉が沢山居るのは知ってましたが、これ程とは・・・・ビックリ




どの鯉もデカイです。
土留めブロックの対比で想像して下さい。






亀も生息しています。



愛犬は怖がってます。ガーン
落ちたら食べられそうです。



犬なのに 不甲斐ない!ガーン



置物ではありません!
生きてました。ビックリ
遊歩道に隠れキャラです。ガーン




鯉を見たい方は餌のパン持参でどうぞ!
鯉を釣りたい方は隣の釣堀にどうぞ!ニコニコ

  

Posted by bomber-pro at 18:20Comments(16)本ボンバーの生活

2009年09月18日

台風予想ですが?

今度の週末は台風の余波が有りそうですが

それでも行くのですか

気を付けて楽しんで来て下さい。



この様な旗を車に立てて峠を越えて来るのを

望んで居ります
   
      偽ボン  

Posted by bomber-pro at 01:19Comments(4)

2009年09月13日

09ヒラメ釣り11(越喜来)

9/11の釣行です。

今回は、1人寂しく広進丸に向かいます…
平日ですが有休でのサボリでは有りません!(笑)
代休みたいなもんですね。

釣具屋で仕掛けを追加して漁港に向かいます。

漁港に到着すると…私を入れて6人みたいですね。

沖のビッグ狙いをしそうなので私は楽しみでハリス5号、針5と6を準備します(*^-^)b


出船です!
暫く走って沖に出ると凪ですね…(嬉)

今回の目標はキープサイズを8枚位釣りたいですね!?

第一投目…
着底した瞬間にアタリはありません↓
皆さんは、ヒラメとサバを釣ってますね!
二投目…
アタリが来ますが、イワシをもぎ取られます↓(汗)

三投目…
5分位で?アタリ来ますが沖っぽくない弱いアタリです…
アワセてゆっくり上げてみると、船頭さんが計測して49センチ位?の美味しそうなヒラメです!(^-^)/

今日は、朝一からヒラメの活性が今一な感じがしますが気のせい?ですかね…


私は朝一の30分過ぎは沖のヒラメのアタリが…………………………………全くありません(凹)

今日は何だ?根周りでもソイやアイナメもサッパリ釣れません!


8時過ぎから強風で船頭さんも艘船が大変そうですが、時々サバのアタリが来るくらいで、皆さんも大苦戦ですね…(汗)

首崎周辺でもソイのアタリが2回来ますが根に潜って釣れません↓
首崎と言えばアイナメ、ソイ、メバル、ヒラメがバンバン釣れるのですが、潮が悪い日はまるで魚が居ないと思う位?アタリが無いんですね…(汗)

平日だから沖で爆釣予定でしたが予想外ですね…(汗)

アタリが殆ど無いので回収したイワシだけが増えるのは嬉しいのですが、ヒラメが釣れませんね…

船頭さんもヒラメが釣れないのに流し→移動→流し→移動と、かなり凹んでたんでしょうね?(笑)


その後も何回も移動しましたが、皆さんはサバを釣ってますね…

私の背中側の方々は大きいフグ(毒)やホウボウを釣ってましたね!

私は下手くそなのでサバは、あんまり釣れませんが、11時過ぎに小サバが2匹釣れただけでしたね。

12時過ぎに湾内に戻って釣りを再開しますがアタリが有りませんね…

直ぐ漁港前に移動して仕掛けを投入すると超小さいヒラメのアタリが来ます…
上げてみると20センチ位のヒラメでしたね…

直ぐ移動しますが、また同じ位のサイズのアタリが来ますが竿を持ち上げてもヒラメはそのまま持ち上がるだけなので諦めてアワセますがやはりフッキングしませんね…

サービス残業してる船頭さんが、次がラストと言います…

仕掛けを投入すると小さなアタリが来ますが、キープサイズですね!
アワセも成功して上げてみると40センチ位のヒラメをゲットで終了でした。

アタリの小さい1日でしたが沖で釣れなかったのが不思議でしたね。


釣果は、小サバ2匹、ソイ1匹、ヒラメ2枚でした。


今回もヒラメの刺身を美味しく頂きました。(*^_^*)

49センチ?のヒラメは卵がびっしり入ってポロポロ状態でしたが、まだ産卵してない?のにビックリしましたね…
来年の産卵分ですかね?
どちらかと言うと卵が無い?漁港前の40センチ?の方が旨味があって美味しかったですね!
今回は沖だから美味しいとは限らないのが面白いとこでしたね!(不味くはないです)

広進丸の船頭さん、大変な日でしたが、落ち込まないで下さいね…(笑)
サービス残業までして頂いて有難う御座いました。m(_ _)m

次回は、SMRの3人と、ゲスト1人の予定です?
うねらない事を祈ります…(笑)

来週までに海の異変が回復してるといいですね…  

Posted by bomber-pro at 15:13Comments(10)アコワゴの生活

2009年09月09日

8月30日 ヒラメ釣り、 イワシ狙い編?

一昨日、ヒラメ軍曹(アコワゴさん)から お叱りの連絡がありました。
ヒラメ軍曹  この前(8/30) の釣行、早くブログに載せてください!
        昨日(9/6) は海に行かなかったので ブログのネタがありませんよ

        ずーっと 休んでいたのだから たまには役に立って下さい、 ムカッ
ボンバー   すみません・・・・ガーン


月越しのネタですが 本編に入ります。

1ヶ月程の夏休みを頂き、平穏な日々を過ごして居ましたが・・・・

8月23日の夕方、愛しい鵜 (ヒラメ軍曹)からお裾分けを 頂いた時の会話です。
ヒラメ軍曹  ボンバーさんは根っからボケてますが、そろそろ 海に行かないと、ボケが進行します
        よ!テヘッ
ボンバー   釣りに行かなくても ヒラメは食べれるし・・・・
        あっ! 餌の鰯は大きくなりましたか?
ヒラメ軍曹  プリプリの食べごろサイズですよ!ニコニコ
ボンバー   では ヒラメ釣りじゃなく、イワシ取りに行きますか!
       ※ヒラメの餌に使った鰯は唐揚にすると美味しいです。
         あくまでも一度、餌に使った鰯だけを持ち帰ります。

8月30日 釣行日、
今回のメンバーは SMR+H(羊さん) の4人です。
羊さんは ヒラメの味に溺れてしまい、オフさんと地域密着型の師弟関係に・・・
変態増殖中です。テヘッ

オフさんと羊さんは先に出発し、私とヒラメ軍曹は15分遅れの別ルートで出発します。
ボンバー   ところで、ヒラメ上等兵は参加しないの?
ヒラメ軍曹  上等兵!、誰の事ですか?
ボンバー   元運転手のS君さ、
ヒラメ軍曹  運転手は二等兵で充分ですよ!
        生意気に 「風邪で具合悪いから・・・」 ってぬかしやがってムカッ
        オフさんなんか 仕事は休んでも、釣りは休まないんですよ!
ボンバー   そ・そうですね、ガーン

ヒラメ軍曹  オフさんからの連絡です。
        いつものコンビニに着いたので待ってるそうですよ、
ボンバー   うーん、でも 以前に軍曹の車を見た途端に出発した事があったよね、ニコニコ
        運動会のリレーの様に・・・・
ヒラメ軍曹  た・たしかに・・・ガーン
ボンバー   試しに スルーでもしますか?テヘッ
ヒラメ軍曹  ダメです!
        あのコンビニでカツ丼を買って食べます。
        先週はそのお蔭で優勝できました。ニコニコ
        ウロコさんも次回から マネすると言うくらいに ご利益があるんですよ!
ボンバー   受験生でも ないのに・・・・
        それに 丼でなくても、カツサンドでも良いと・・・・・ガーン
ヒラメ軍曹は朝も早くから 助手席でカツ丼を食べます。ビックリ
流石にソルジャーは違います。テヘッ

ヒラメ軍曹  大物釣師のY名人さんにボンバーさんも出撃すると報告したら、 「そろそろ、大物を
        釣るかも?」と言ってましたよ!
ボンバー   Y名人さんからのプレッシャーですかぁービックリ
        しかも まったく根拠の無い・・・・ガーン


港に着くと 数人が船の前で乗船待ちしています。
我々は 右舷前方と左舷後方に 2・2に分かれて出港です。
初めから 沖に向かいます。
大物狙いとあって ヒラメ軍曹はテンションアップ
しかし 波が高く、風も強かったので 戻ります。
ヒラメ軍曹は そのフェイント攻撃でダウンガーン
しかも 一発目からリリースサイズで 出鼻骨折です。
ヒラメ軍曹の喜怒哀楽ショーを堪能し 私も そろそろ釣りたいのですが、まったくもってアタリがありません!
左舷トップと右舷後方は ポツリ・ポツリと巻いていますが、出鼻骨折の軍曹もギリ1枚です。
右舷5名中、ホウズは私ノミで前半戦終了です。ウワーン
左舷後方のオフさんに状況を恐る恐る聞くと、「リリース2枚!」と・・・・
皮1枚で安堵するも・・・・複雑な心境です。
家族から 「鰯を釣りに行ってきたの?」と笑われる恐怖の予感が・・・・ウワーン

後半戦、船は沖の根回りに向かいます。
仕切り直しで テンションアップですニコニコ
暫くすると グイッとアタリが・・・・バレません様に、35を越えてます様にと 願いながら巻くと、40のヒラメです。ニコニコ
一気に余裕が出たとたんに 連続でアタリが・・・
おー 引きます・走ります、
ヒラメ軍曹  鯖だから 早く巻いて下さい!
ボンバー   今年の鯖は山で体力作りしてるからか?元気ですね!テヘッ
ヒラメ軍曹  そうですね!テヘッ

今度は ガッツンとしたアタリです。
またしても 元気な鯖?と一瞬思いましたが、45のヒラメでした。ニコニコ
その後は まったくのアタリなしで本日の釣果は ヒラメ2、鯖1で終了、
Y名人さん、期待に応えられずにスミマセンでした。



一方、ヒラメ軍曹は 2回のアタリをバラシます。
船頭さんは残念そうに口では言いますが、表情は笑ってます。
船頭     ボンバーさん!
ボンバー   ハイ?
船頭     ・・・・・(無言で指を2本立てます。)
ボンバー   ハイ!
船頭     ・・・・・(無言で軍曹を指差した後に指を1本立てます。)
ボンバー   そうですね、
船頭     ヤバイよねー
        顔色、悪いよねーテヘッ
ボンバー   カツ丼食べて 胃がもたれてるんじゃないかなぁー
        先週の疲れが残って、て事にしてあげますか?テヘッ
しかし、残り1時間で ヒラメ軍曹は2枚釣り上げます。
船頭     良かったねー
        流石だねー
        でも ネタ的にはツマンナイかぁー!テヘッ
ボンバー   まったくもってー です。
        「ヒラメ軍曹凹む!」でブログに載せたかったです。
        残念ですよ、テヘッ

ヒラメ軍曹  私の竿、この頃 良く曲る様になったんですよーウワーン
        だから 掛かった時にデカイかな?と思ってとも 上げてみると・・・・・ガーン
ボンバー   それは ドキドキが増えて良いですねーテヘッ
ヒラメ軍曹  そういう問題じゃないでしょ!
ボンバー   う~ん、ヒラメの怨念か・・・・ビックリ
        まぁ~ 使い過ぎの疲労骨折でしょうかね?
        女性に優しく触ってもらえば 硬くなるかもしれませんね!テヘッ
        後は 添え木くらいでしょうか?
ヒラメ軍曹  やっぱり 言わなきゃ良かった!ムカッ


帰宅後、
ボンバー   今日は ヒラメ2枚と鯖と鰯があります。
奥様      鯖味噌と鰯の唐揚は作ってあげるけど、ヒラメの刺身はしませんよ!
ボンバー   ビックリ・・・・・・
奥様      釣った人が料理するのが 当り前!だそうじゃない、ムカッ
ボンバー    そんな変な噂を信じてはイケマセン!
奥様      ・・・・・・ムカッ
ボンバー   私は疲れてるし、後片付けもあるし・・・・
         包丁は苦手なので、お願いしますよーウワーン
奥様      しりません!ムカッ
ボンバー    ・・・・・では 料金は私持ちで魚屋さんにお願いして来てもらえますか?ウワーン
奥様      それだったら 許す、ニコニコ
魚屋さんがヒラメを解体してたら、お客に 「売ってくれ!」 と言われたそうです。ニコニコ







  

Posted by bomber-pro at 17:47Comments(6)本ボンバーの生活

2009年09月01日

09ヒラメ釣り10(越喜来)

8/30の釣行です。

今回は、本ボンバーさんが運転手で2人で広進丸に向かいます…途中の宮守で2人で幽霊を見ます!?(汗)
三時過ぎに真っ黒い服を着た若い女の方が民家も無い道路を歩いてます…街灯も何も無いので真っ暗です!少し怖がったですね…(汗)

その後、offsideさん、越冬隊のヒツジさん達と合流して一緒に越喜来に行って釣具屋で安い仕掛けを買わせて漁港に向かいます。


やる気のある皆さんです…?

船頭さんに、今日は何処に行きますか?と聞くと、昨日来れば良かったのに…?
私はボンバーさんの都合に合わせて来ましたので裏切れません!(笑)
船頭→今回は状況を見てだけど沖を攻めるとの事です…

私は沖が大好きですのでワクワクしてして楽しみでハリス5号、針5と6を準備します(*^-^)b

出船です!
暫く走って沖に出るか出ないかで船頭さんが船をグルグル回して悩んでます(汗)

強風とうねりと三角波が凄くて湾内に戻ります…

此処で凹んだのが後々?色々ハマったのかも知れませんね…

暫く走って湾内のポイントに到着です…SMRカップで行った小さなワンド前です。

第一投目…
着底した瞬間にリリースサイズぽいアタリが来ます('-^*)/
上げてみるとやはり20センチ位のヒラメですね(汗)

二投目…
今度はキープっぽいアタリです!上げてみると35センチ位?のキープサイズですね…

広進丸さんには関係ないのですが、2週連続も船越でフラットポイントをやってたので、1枚釣ると飽きてしまいます(凹)


その後も湾内のポイントをやりますが私にはリリースサイズしか釣れません…

9時頃に沖に向かいます!結構うねってて強風で海水シャワーを浴びますね…(*^_^*)

ポイント到着!皆さんはバンバン釣れてるみたいですね!
私の背中側方は60アップも釣ってます!
私は隣の本ボンバーさんと、お祭りをしてると皆さんは、さらにバンバン釣ってますね…(汗)

お祭りを解いて私も釣りを再開するとアタリが来ますが、2連続巻き上げ途中にバラします↓(凹)


その後も何回か移動しましたが色々なポイントでも皆さんはヒラメを上げてましたね。

私は2週もフラットポイントをやり過ぎたのかペースを崩してヤバいです↓

続けて釣りをしてるとブルブルっと仕掛けが浮きます…サバさんを2本ゲットです!ヒラメと同じ位嬉しいのですが本命のヒラメが釣りたいですね…(^_^;)

本ボンバーさんと山じゃなく海にサバさんは居るんですね(笑)とか冗談を言いながら釣りをしてますが、うねりと強風で大変ですね…

私は沖でヒラメ釣れなくてハマってると隣の本ボンバーさんが続けて2枚釣ります!

私はもう駄目だと諦めて釣りをしてると11時30分頃にやっと沖のヒラメ40アップがやっと釣れます…(^o^;)
船頭さんが危なかったね!っと一言…

その後12時にもう1枚49.5センチ…の美味しそうなヒラメが釣れて何とかでしたね(汗)

沖のヒラメは引きが強くて楽しいのですが、最近?私のアナリスターヒラメの竿が柔らかく成った気がします…そうでもないヒラメでかなり曲がりますね…(汗)


釣果は、サバ2匹、ヒラメ3枚でしたが久々の沖ヒラメに満足でした。

帰り道に、日頃お世話に成ってる運転手のS藤さんに、お裾分けしようと電話をすると忙しそうなので諦めて帰りました。


今回は、湾内ヒラメと沖ヒラメを食べ比べましたが、食べ頃サイズ?やはり沖ヒラメの刺身は超美味しいですね!サバもとても美味しく頂きました。(*^_^*)

広進丸の船頭さん有難う御座いました。m(_ _)m

次回は、いつ予定?
  

Posted by bomber-pro at 07:36Comments(6)アコワゴの生活