2009年12月31日
2009のハイライト
今年も楽しい釣りが出来ました。
最初は宮城から岩洞湖へ遠征のYSさん達と出撃
私が都合で一日遅れて同行 アコワゴさんご苦労様でした。

私にすれば始めての第3? 兵どもと悪天候の中楽しみました。代表してイヴパパさんご苦労様でした。

今年も行ってきました大型漁礁、Y佐さんいつも有難うございます。
SMRはじめ沢山集まってもらい貸切できたのは凄いと想いました。
釣果も昨年より伸びたので 良し

鉄骨軍団の大活躍
私達もチャッカリ大物賞に滑りこみました。

2回?のSMRカップ楽しめました。本ボンバーさん、手作り参加賞 ご苦労様でした。いつもどうも。


一番はこれ?
SMRワンツーフィニッシュ。
大変嬉しかったデス。

秋の鰈釣り大会も鉄骨軍団が大活躍
アコワゴさんが実力どうり入賞、私は計量不能でした。(泣)



そしてまた秋のドーム船開幕です。
すばらしい釣友に恵まれ過ごして居ます。引き続き頑張ります。
みなさん、宜しくお願い致します。
私が都合で一日遅れて同行 アコワゴさんご苦労様でした。

私にすれば始めての第3? 兵どもと悪天候の中楽しみました。代表してイヴパパさんご苦労様でした。

今年も行ってきました大型漁礁、Y佐さんいつも有難うございます。
SMRはじめ沢山集まってもらい貸切できたのは凄いと想いました。
釣果も昨年より伸びたので 良し
私達もチャッカリ大物賞に滑りこみました。

SMRワンツーフィニッシュ。
大変嬉しかったデス。


アコワゴさんが実力どうり入賞、私は計量不能でした。(泣)



そしてまた秋のドーム船開幕です。
すばらしい釣友に恵まれ過ごして居ます。引き続き頑張ります。
みなさん、宜しくお願い致します。
2009年10月11日
鰈釣りin両石湾
今週はSMRからは私だけ出撃のようなので・・・久々のupです。(笑)
会社の連中と(いつものメンバー3人)とゲスト一人四人で両石湾に鰈釣り(掛)行って来ました。
ご覧のように快晴さらに凪、後は釣るだけです。
06:00開始
投入後、初あたり・・・即合わせ・・・バレ???。
いいタイミングだと思ったのですが。(泣)
私の背中側のFW君が船中初釣果・・・・・おめでとうです。
彼は前回の両石湾にも参加していますが、年に2~3回くらい私達が出るときしかやってないので?
本人曰く、いつまでたっても初心者です(謙虚)彼の学習能力は抜群で、前回の問題をしっかり覚えていて対処している(自分なりに) (偉)
私にも来ました(来てくれました)
東風(?)も頻繁に来ます。餌は大丈夫でしょうか・・・・(余計な心配だった)
Keepしておいてカモメさんにプレゼントします。
彼らも必死です。横取り合戦を見ているのもチョット楽しいです。

今日は型がいい
同僚のSA氏は全釣果9匹(?)のうち8匹が30cmオーバー最大は45cm位でした。
私も、最小25cm位から37cmまで ずっしりと楽しい引きを楽しみました。
仕掛けは
全長50cmほどの3本針仕掛け。
今日も色々試してみました。両天秤仕掛けやら、金属系やら・・・。

今日のお試し本命はソフト金属糸を幹に使った仕掛けです。
一枚、ある意味注文通り釣れましたが。問題があったので、試釣 即終了。流釣りには良いかも???
釣果は
仕掛けは新鮮なものに限りますね。
前回使った物を引き続き使ったんですが、保存が良くなくチョットトラブル多かったです

3番の針は(一番遠い針)直結で作っているので、傷だらけの状態で???でしたね

引き続き仕掛け作りの研究です。(これだけは自作できるので)
でも、釣りに対して遠回りしてる気もしますがこれも楽しみです。
船中マコ鰈主に 23匹
8割が 30cmオーバーでした。
お土産の ジュニア帆立 有難うございました。龍宝丸様 来月もヨロシク(の雰囲気だった)
to be continue (何時?

2009年06月27日
今日はイワシ五目
2009年06月04日
この夏注目
2009年01月10日
2009年 釣り始動(謹賀新年)
謹賀新年
昨年中は大変お世話になりました。
私の一生の中で最高の釣り三昧の一年でした。
釣行回数 64回
わかさぎ釣行 37回(氷上18回 ドーム19回 )
カレイ釣り 13回
ヒラメ 釣り 12回
秋田 1回
宮古 1回
なかでも、衝撃だったのはアコワゴさんのBigヒラメでしたね
隣に居れた事が幸福だったのかどうかは微妙ですが、私も興奮しました。
それこそ、一生の思い出です。(何時かは私も?)
「KたCup」も驚きました。本当にWEBで交際(交信?)してる状況で集まれるんだ?(SITさんありがとう)(うろこさんご苦労様でした) (なによりkazuさんどうもでした)お蔭様で沢山の方とお会いできました。
そして最、大きな事件は、今これを書いていることです。
SMRに参加させて頂いて、新しい出会いと感動を頂きました。
そこで、今年ですが。「始まります」
明日は、開幕戦 岩洞湖です。
一泊での「研究会」です。
もう一度書きます。「研究会」です。
決して飲み会ではありません。
to be continue
私の一生の中で最高の釣り三昧の一年でした。

釣行回数 64回
わかさぎ釣行 37回(氷上18回 ドーム19回 )
カレイ釣り 13回
ヒラメ 釣り 12回
秋田 1回
宮古 1回


隣に居れた事が幸福だったのかどうかは微妙ですが、私も興奮しました。

それこそ、一生の思い出です。(何時かは私も?)

「KたCup」も驚きました。本当にWEBで交際(交信?)してる状況で集まれるんだ?(SITさんありがとう)(うろこさんご苦労様でした) (なによりkazuさんどうもでした)お蔭様で沢山の方とお会いできました。
そして最、大きな事件は、今これを書いていることです。
SMRに参加させて頂いて、新しい出会いと感動を頂きました。
そこで、今年ですが。「始まります」
明日は、開幕戦 岩洞湖です。
一泊での「研究会」です。
もう一度書きます。「研究会」です。
決して飲み会ではありません。
to be continue
2008年11月24日
公魚ドーム船から夜イカ釣り
今週末は公魚ドーム船から烏賊釣り
最近の日曜日は岩洞湖のドーム船です。
am04:00出発 雨です。道路情報では凍結は無いようですが?油断は出来ません。
やはり、スノーシェルター辺りから雪模様。
皆さん、気お付けて御移動下さい。
「これが岩洞湖だぜ」と妙に気分はハイになります。
さらに、氷上釣りを感じさせてくれる景色になりました。
am06:00スタート 今日は10:30終了 35匹でした。
詳しくは「岩洞湖のわかさぎを手作り道具で釣ってます(四回目ドーム)」で御覧下さい。
スンマセン!御大
盛岡に戻り12:30出発で宮古重茂へ
釣り人は概ね時間に正確で(気持ちがカブッテイル
)待ち合わせなどにストレスなく動けます。




今日は6人での釣行
知っている方は誘っていただいたバーボンマンさんだけ。
仕事関係の知り合いで年に何度か釣行とのこと。
いつか烏賊釣りには誘ってくださいとお願いしていたのが叶った夜烏賊です。
詳しいことは書きません。(書けません・・・)書くことが無いのです。
つまり、魚が無いのです。
「Bouzu」同然の1匹でした。
先々週は、ご一緒した方達が100~150匹とのことだったので50匹は期待して居たのですが?
夜烏賊釣りは今日が3度目?10数年ぶりです。ほぼデビュー戦
バーボンマンさんから電話 メールでいろいろレクチャーを受け 昔の事やテレビでの釣り番組を思いだして。イメージトレーニングを十分にしての参戦でしたが。
烏賊角のさばきは思いのほかイメージどおり捌けたのですが、的の烏賊が??
pm16:00出船 am00:30頃終了(訳有り)
船中一人 10~1匹
まあ、いれば釣れるでしょうと思い直し。準備のし方、道具等反省するところは多くあり経験値は少しアップ(釣れればもっと)
「釣りの種目が一個増えたな」と感じました。
今日一番の収穫はバーボンマンさんとの行き返りの車の中での氷上公魚の裏技 小技等聞けた事です。
氷上が更に楽しみになりました。
家に帰ったのが am04:00 アコワゴさん達にメールで状況報告してビール飲んで寝ました。
24時間ほとんど寝ていないことに車の中でバーボンマンさんに指摘され気付きました。(実際は30分仮眠あり)
to be continue
今後の予定
11月30日 公魚
12月6日 釜石鰈釣り
12月7日 公魚
12月13日 鰈釣り予定
12月14日 公魚
最近の日曜日は岩洞湖のドーム船です。
やはり、スノーシェルター辺りから雪模様。
皆さん、気お付けて御移動下さい。

さらに、氷上釣りを感じさせてくれる景色になりました。
am06:00スタート 今日は10:30終了 35匹でした。
詳しくは「岩洞湖のわかさぎを手作り道具で釣ってます(四回目ドーム)」で御覧下さい。
スンマセン!御大
盛岡に戻り12:30出発で宮古重茂へ
釣り人は概ね時間に正確で(気持ちがカブッテイル


知っている方は誘っていただいたバーボンマンさんだけ。
仕事関係の知り合いで年に何度か釣行とのこと。
いつか烏賊釣りには誘ってくださいとお願いしていたのが叶った夜烏賊です。

詳しいことは書きません。(書けません・・・)書くことが無いのです。
つまり、魚が無いのです。

「Bouzu」同然の1匹でした。

先々週は、ご一緒した方達が100~150匹とのことだったので50匹は期待して居たのですが?
夜烏賊釣りは今日が3度目?10数年ぶりです。ほぼデビュー戦
バーボンマンさんから電話 メールでいろいろレクチャーを受け 昔の事やテレビでの釣り番組を思いだして。イメージトレーニングを十分にしての参戦でしたが。
烏賊角のさばきは思いのほかイメージどおり捌けたのですが、的の烏賊が??
pm16:00出船 am00:30頃終了(訳有り)
船中一人 10~1匹
まあ、いれば釣れるでしょうと思い直し。準備のし方、道具等反省するところは多くあり経験値は少しアップ(釣れればもっと)
「釣りの種目が一個増えたな」と感じました。

今日一番の収穫はバーボンマンさんとの行き返りの車の中での氷上公魚の裏技 小技等聞けた事です。
氷上が更に楽しみになりました。
家に帰ったのが am04:00 アコワゴさん達にメールで状況報告してビール飲んで寝ました。
24時間ほとんど寝ていないことに車の中でバーボンマンさんに指摘され気付きました。(実際は30分仮眠あり)
to be continue
今後の予定
11月30日 公魚
12月6日 釜石鰈釣り
12月7日 公魚
12月13日 鰈釣り予定
12月14日 公魚
2008年11月17日
鰈釣りから週末を満喫?
11月15日 3:30スタート
待ち合わせ場所を間違えお互い遅刻では無いのに合えない状況から開始です。
波乱の予感
今日は会社の同僚と鰈の掛かり釣り
時間に余裕は有ったので遠野の風の丘で更に一人合流出船場所へ
今日は両石湾 桑の浜港からです。
船は何時もの龍宝丸
気心も知れたなじみの船
「釣りの好きな漁師は少ないと、でも俺は好きだ。」と妙な言い分を毎回聞く。
予定通りの 6:00出航
最初のポイントは漁港前
昨年も一昨年の実績があるところです。(35cmオーバーのマコ鰈の場所)
しかし、2週間早いのが心配です。早速20cmのマコゲットでも後が続きません。
同僚のF君が根掛かり 反応も無いので移動。
移動後も反応は薄くポツリ ポツリです。
僚船も同じようで近寄っては情報交換(釣れない話ばかり)
沖の養殖棚に付くと小さいながらヒガレイが来ます。
ちょっと良い型かな?丁寧にリーリング・・・養殖のロープにラインが掛かり痛恨のラインブレイク。
魚もであるが、ラインが
結局釣果はキープサイズ2枚リリース7枚で撃沈。
同僚は30cmオーバーは無いものの10枚くらい (数的には満足そう)
今週もカレイシューターは好調だった事も付け加えておきます。
今日はうねりはあるものの風は無く途中は半袖でも良いくらい。
背中に汗びっしょりと言う時間も有りました。(冷や汗含む)
PS:両石湾の船頭は演歌を船上で流すことが良く有る。
13:00沖上がり 帆立とシュウリ貝を頂き終了。
此処から同僚と別れて 私は、これも会社の野球倶楽部の忘年会です。
15:30 志戸平温泉到着
最近腰痛に悩まされているので早速温泉
18:00の宴会までに明日の公魚釣りの準備と 軽く?一杯

男ばかりの宴会に幹事様がコスプレ系コンパニオンを呼んで頂き。会場は盛り上がります。
私は、まだ週末が続くので20:00就寝(体力温存の為)
16日 2:00過ぎ 志戸平出発
家に寄って次の岩洞湖へ一路一人旅。
画像も疲れてきています。
5:00到着
既に管理所には灯りが点いています。程なく知った顔、見かけたこと有る方集まって出船。
もう書くのも限界なので
私の釣果は70匹でした。
表でルアーをしていた方がゲット 40cmは有る虹鱒です。
ドーム内は先週から引き続き口撃のミサイル飛びかうにぎやかな状況でした。
詳しくは、本ボンバー様のアップを待ちましょう。
アコワゴさんは、如何だったのでしょう?
充実の週末でした。
to be continue
待ち合わせ場所を間違えお互い遅刻では無いのに合えない状況から開始です。
波乱の予感

今日は会社の同僚と鰈の掛かり釣り
今日は両石湾 桑の浜港からです。
船は何時もの龍宝丸
気心も知れたなじみの船
「釣りの好きな漁師は少ないと、でも俺は好きだ。」と妙な言い分を毎回聞く。
予定通りの 6:00出航

昨年も一昨年の実績があるところです。(35cmオーバーのマコ鰈の場所)
しかし、2週間早いのが心配です。早速20cmのマコゲットでも後が続きません。
同僚のF君が根掛かり 反応も無いので移動。
移動後も反応は薄くポツリ ポツリです。
僚船も同じようで近寄っては情報交換(釣れない話ばかり)
沖の養殖棚に付くと小さいながらヒガレイが来ます。
ちょっと良い型かな?丁寧にリーリング・・・養殖のロープにラインが掛かり痛恨のラインブレイク。
魚もであるが、ラインが

同僚は30cmオーバーは無いものの10枚くらい (数的には満足そう)
今週もカレイシューターは好調だった事も付け加えておきます。
背中に汗びっしょりと言う時間も有りました。(冷や汗含む)
PS:両石湾の船頭は演歌を船上で流すことが良く有る。
13:00沖上がり 帆立とシュウリ貝を頂き終了。
此処から同僚と別れて 私は、これも会社の野球倶楽部の忘年会です。
15:30 志戸平温泉到着

18:00の宴会までに明日の公魚釣りの準備と 軽く?一杯
私は、まだ週末が続くので20:00就寝(体力温存の為)
16日 2:00過ぎ 志戸平出発
家に寄って次の岩洞湖へ一路一人旅。
画像も疲れてきています。
5:00到着
既に管理所には灯りが点いています。程なく知った顔、見かけたこと有る方集まって出船。
もう書くのも限界なので

私の釣果は70匹でした。
ドーム内は先週から引き続き口撃のミサイル飛びかうにぎやかな状況でした。
詳しくは、本ボンバー様のアップを待ちましょう。

アコワゴさんは、如何だったのでしょう?


to be continue
2008年11月08日
出船中止残念
無念の出船中止
今日はどうしよう?
これから岩洞湖?
むちゃですね。
道具も無いし。
帰って寝ます。
挨拶遅くなりました offsideです。
イヴパパ様
taco様
Yuu様
ヒラメオンリー様
皆さんリンクいただきありがとうございます。
これを機会にいろいろとご指導下さい。
続きを読む
2008年10月28日
トヨタカップの季節
2008年10月26日
鰈釣り(今週はまったりと?)
今週も鰈釣りでした。

会社の例会です。いつもと違うのは今回はレディースの参加です。
結果は
マコ鰈2
ヒガレイ1 たばこ鰈?1
リリース ヒガレイ15cm3枚という結果でした。
天候が心配されましたが、予想以上の好天。
時間通り集合。時間通り待ち合わせ。
いつもの釣具店で餌を購入、凄い釣り師がいるものだと感心をしながら魚拓を眺めました。
定刻15分前の出船。
うねりは、やはり高め 事前情報とはうらはら、結構他船も出てました(湾内鰈釣り)。皆の船酔いちょっと心配
堤防前から第一投、しばらくしてマコ鰈ゲット。さらに、一匹。 後が続きません。
「移動します」湾奥へ。ちょと期待
沈黙の時間に入ります・・・・・・・。
「沖へ移動します」
大潮崎手前ワンド。
他船も集まっています。ヒガレイ狙いですね。
最初の獲物は、イイダコ(この後2匹)
そんな時、やっと左2番にいたL2(女性)に良型のヒガレイゲット。
対抗してL1(女性1)に居眠り釣法でヒガレイゲット。ヨカッタヨカッタ。
その後、同釣法でヒガレイWゲット、暫定竿頭?
右後ろに陣取った為 前の状況を詳しく分かりませんが酔い止めの薬が効いているのか居眠り状態です。
終わって沖上がりすると、ソイ アイナメ イイダコと小物ですが賑やかなもので大成功と言った感じでした。
鰈シューター恐るべし
良く釣れるとは聞いていたし見てもいましたが。凄かったです。
私以外は全員シューターを利用しているようです。
居眠りでも、船の揺れの誘いで釣れてくる感じ。敵いません、私的にはチョット水の抵抗があるのがイヤで持ってはいますが使っていません。今後は使って見ましょう。
ご覧の方に質問です。鰈シューターの錘は長い方と短い方のどちらに付けるのでしょう。(大したことはないのですが、作者の意図は?)
結局、全員が釣れ船酔いもなくバンバンザイ。釣果はもう少し欲しかったですが?
宝成丸
いつもは、男だけなので両石でのかかり釣りなのですが。今日は女性も参加と言うことで 幹事のS氏の常船にしているトイレ付きの宝成丸さんを利用しました。
船内も片付けられていて釣りやすく気持ちの良い船でした。(私は初乗船)
さらに、船釣りデビューの女性二人の面倒もまめに見ていただき助かりました。また乗って見たい船になりました。
来週(来月)は
11月公魚がいよいよスタートです。(禁猟は無いと思うが現実的には)
更に忙しくなりそうです。
to be continue
会社の例会です。いつもと違うのは今回はレディースの参加です。
結果は
ヒガレイ1 たばこ鰈?1
リリース ヒガレイ15cm3枚という結果でした。
天候が心配されましたが、予想以上の好天。
時間通り集合。時間通り待ち合わせ。
定刻15分前の出船。
うねりは、やはり高め 事前情報とはうらはら、結構他船も出てました(湾内鰈釣り)。皆の船酔いちょっと心配

堤防前から第一投、しばらくしてマコ鰈ゲット。さらに、一匹。 後が続きません。
「移動します」湾奥へ。ちょと期待

沈黙の時間に入ります・・・・・・・。
「沖へ移動します」

他船も集まっています。ヒガレイ狙いですね。
そんな時、やっと左2番にいたL2(女性)に良型のヒガレイゲット。
対抗してL1(女性1)に居眠り釣法でヒガレイゲット。ヨカッタヨカッタ。
その後、同釣法でヒガレイWゲット、暫定竿頭?
右後ろに陣取った為 前の状況を詳しく分かりませんが酔い止めの薬が効いているのか居眠り状態です。
終わって沖上がりすると、ソイ アイナメ イイダコと小物ですが賑やかなもので大成功と言った感じでした。
鰈シューター恐るべし

私以外は全員シューターを利用しているようです。
居眠りでも、船の揺れの誘いで釣れてくる感じ。敵いません、私的にはチョット水の抵抗があるのがイヤで持ってはいますが使っていません。今後は使って見ましょう。
ご覧の方に質問です。鰈シューターの錘は長い方と短い方のどちらに付けるのでしょう。(大したことはないのですが、作者の意図は?)
結局、全員が釣れ船酔いもなくバンバンザイ。釣果はもう少し欲しかったですが?
宝成丸

船内も片付けられていて釣りやすく気持ちの良い船でした。(私は初乗船)
さらに、船釣りデビューの女性二人の面倒もまめに見ていただき助かりました。また乗って見たい船になりました。
来週(来月)は
11月公魚がいよいよスタートです。(禁猟は無いと思うが現実的には)
更に忙しくなりそうです。
to be continue
2008年10月20日
釣り○○カップ報告(女神は 石のマコ)
速報が画像 文章共に曖昧だったのであらためて。
(お問い合わせ頂いた方スミマセンでした)
本日最大の石鰈(自己記録更新)47.5cm の賞品
「SIMANO シースプライヤー」
結果を決めたマコ鰈41.0cm のマコ大物賞
「CROSS VERGE 磯クールバック 25L」
ということで、上記二つを手に入れるとどんな名人も追いつけなくなります。

表彰状
優勝カップ
賞品 「SHIMANO BIO IMPACT カレイ 165」
以下、文中に鰈の絵はありません左の絵が全てです。
右上が石鰈 右下がマコ鰈 その他ヒガレイも30cmオーバーが2枚ほど もう少しで 鰈部門賞三冠か?と言う状況でした。
鰈はいつもお世話になっている東の御大に献上。(画像を撮ってなかったので逆輸入挿入です)
当日の様子
開会式、競技説明の最中です。


天気晴朗なれどうねり高しアコワゴさんの後ろの水平線で御理解ください。
インタビューで「うねりとかは?」 offside「底を取ることに注意しました」
優秀な正統の回答(多分、顔は引きつっている)
実際、沖釣りは十分経験しているのでそんなに不自由はしません。
沖上がりして、計量所を見るとクーラーボックス一杯の方もいてやはり上には上がいるものです。
まあ、石鰈では何か貰えるかな?重量計量後 体長の計測も御願いますとのこと、勿論
「おぉーっ来た石鰈」のお言葉と小さな歓声。
チョット自慢げに提出。
ついでにマコも御願いします?現在首位は40.7cm
私のは、41.0cm、わずか3mmオーバーテーク。後から大きいのが来ませんようにと願って計量終了でした。
表彰式
あら? おや? エェ!と言う間に 大物賞2つと 優勝???

反則をして、呼び出されて説教されているようにしか見えない。
さらに、お詫び。
感想とお礼
結果的に他船とは違う場所をじっくり流してくれた大晃丸の船頭さんに感謝です。
私の1.5倍 2倍の釣果の方に 石とマコで逆転してくれました。
また、日頃御指導いただいている 広進丸様 アコワゴさんに感謝です。
あと、家族のみんなにも。
仕掛け
広進丸org仕掛け(65cm)レプリカ blackfigter ver でした。
(お問い合わせ頂いた方スミマセンでした)

「SIMANO シースプライヤー」
「CROSS VERGE 磯クールバック 25L」
ということで、上記二つを手に入れるとどんな名人も追いつけなくなります。

表彰状
優勝カップ
賞品 「SHIMANO BIO IMPACT カレイ 165」

右上が石鰈 右下がマコ鰈 その他ヒガレイも30cmオーバーが2枚ほど もう少しで 鰈部門賞三冠か?と言う状況でした。
鰈はいつもお世話になっている東の御大に献上。(画像を撮ってなかったので逆輸入挿入です)
当日の様子



天気晴朗なれどうねり高しアコワゴさんの後ろの水平線で御理解ください。
インタビューで「うねりとかは?」 offside「底を取ることに注意しました」
優秀な正統の回答(多分、顔は引きつっている)
実際、沖釣りは十分経験しているのでそんなに不自由はしません。
沖上がりして、計量所を見るとクーラーボックス一杯の方もいてやはり上には上がいるものです。
まあ、石鰈では何か貰えるかな?重量計量後 体長の計測も御願いますとのこと、勿論
「おぉーっ来た石鰈」のお言葉と小さな歓声。
チョット自慢げに提出。
ついでにマコも御願いします?現在首位は40.7cm
私のは、41.0cm、わずか3mmオーバーテーク。後から大きいのが来ませんようにと願って計量終了でした。
表彰式
あら? おや? エェ!と言う間に 大物賞2つと 優勝???
反則をして、呼び出されて説教されているようにしか見えない。

感想とお礼
結果的に他船とは違う場所をじっくり流してくれた大晃丸の船頭さんに感謝です。
私の1.5倍 2倍の釣果の方に 石とマコで逆転してくれました。
また、日頃御指導いただいている 広進丸様 アコワゴさんに感謝です。
あと、家族のみんなにも。
仕掛け
広進丸org仕掛け(65cm)レプリカ blackfigter ver でした。
2008年10月19日
2008年10月16日
公魚in桧原湖(添乗員の報告)
あるとき 「冥土の土産に桧原湖行って見たいな~」の呟きに。
私は行ってきました。と答えると 「腹・・・・じゃなく船上死でもイイから行きたい」とのこと。
私の車には「棺おけもありますから御心配なく」とは言えなかった。
その日の夕方連絡あり、「四人で予約しました」とのこと。
メンバーは???
数日後、「メンバー決まりました」とのこと。「ワカサギ以外はルーズ」の噂は本当だった。
詳しくは、黄門様と弥七さんのところでどうぞ。

それでは、
添乗員より皆さんが最も知りたいと思う。費用について報告します。
四人一台の車で
盛岡ICから出発
距離(高速道路込み) 片道320km
宿泊パック 一泊二日 9980円(一日分の遊魚券 ドーム使用料込み)
遊魚券 一日 700円連日だと翌日は500円
ドーム船使用料 一日 3000円(水、お湯、氷、水洗トイレ、コーヒー 付き)
風呂は、24時間 かけ流しの温泉。
夕食は、中年の私には食いきれません。(血糖値が振り切るくらい)
因みに、ビール3本(大瓶) 酒(徳利4本1合8斥)頼んで4200円(@600円)です。
一泊二日 二回の釣行で 一人 15000円
高速代往復 12800円のところETC割引フルに使って7000円
ガソリン代 150円 10km/L換算で 9600円
合計を四人で割り勘 一人当たり20000円ポッきり(各おやつ代 お土産代別)
実際、これは道草せずの費用です。あちこち回った分は黄門様が持ってくれました
高いか安いかは、桧原湖巡礼と公魚に会いたい気持ちに反比例します
興味のある方、御不明な点はお答えします。
最後に桧原湖で現地バックアップ頂いた、浜ちゃん エマ@さん TAKIさん そして忙しいところ挨拶頂いたKobiさん
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
黄門様の人脈も凄い。歳は取りたいものだ。
最後の最後に、今の私の本当の感想を一言
「王様の耳はロバの耳」です。
添乗員のoffsideでした。 to be continue
私は行ってきました。と答えると 「腹・・・・じゃなく船上死でもイイから行きたい」とのこと。
その日の夕方連絡あり、「四人で予約しました」とのこと。

数日後、「メンバー決まりました」とのこと。「ワカサギ以外はルーズ」の噂は本当だった。
詳しくは、黄門様と弥七さんのところでどうぞ。
それでは、
添乗員より皆さんが最も知りたいと思う。費用について報告します。
四人一台の車で
盛岡ICから出発
距離(高速道路込み) 片道320km
宿泊パック 一泊二日 9980円(一日分の遊魚券 ドーム使用料込み)
遊魚券 一日 700円連日だと翌日は500円
ドーム船使用料 一日 3000円(水、お湯、氷、水洗トイレ、コーヒー 付き)
風呂は、24時間 かけ流しの温泉。
夕食は、中年の私には食いきれません。(血糖値が振り切るくらい)
因みに、ビール3本(大瓶) 酒(徳利4本1合8斥)頼んで4200円(@600円)です。
一泊二日 二回の釣行で 一人 15000円
高速代往復 12800円のところETC割引フルに使って7000円
ガソリン代 150円 10km/L換算で 9600円
合計を四人で割り勘 一人当たり20000円ポッきり(各おやつ代 お土産代別)
実際、これは道草せずの費用です。あちこち回った分は黄門様が持ってくれました

高いか安いかは、桧原湖巡礼と公魚に会いたい気持ちに反比例します
興味のある方、御不明な点はお答えします。
最後に桧原湖で現地バックアップ頂いた、浜ちゃん エマ@さん TAKIさん そして忙しいところ挨拶頂いたKobiさん
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
黄門様の人脈も凄い。歳は取りたいものだ。
最後の最後に、今の私の本当の感想を一言
「王様の耳はロバの耳」です。
添乗員のoffsideでした。 to be continue
2008年10月12日
2008年10月12日
2008年10月12日
2008年09月27日
ヒラメ釣り50upラッシュに跡形も無く。
この時期、荷沢峠未明ラン・・・・「NMR」となっています。
11月からは、両方?
今朝の峠はドシャ降り、帰りたくなるような雨。
ところが白沢トンネルを抜けると、夜明けの空がスッキリ綺麗。
月も星も見える。早い時間雨と思っていたので。チョットうれしい。
時々お会いする方に御挨拶。
私、右一番。
左、一番が104TMR氏。
「おはようございます。今日も事件をお願いしますよ」
そうです、この方が乗った時に本人含めてビックサイズが上がっています。
左、二番がOS市のS氏。「明日朝のテレビ楽しみですね?」
S氏:「いえいえ、初めて出場してみました」
Off:「鰈は?」 S氏:「やったこと無いです。」???
さて、出船。船頭のアナウンス:「綾里までいきます。およそ10分程度です。(???)今日も、一日よろしく御願いします」
船は左旋回、首崎へ。ライトタックル準備していたので、オーソドックスに変更。(あまり、意味は無い)
釣り開始、一投目から こきみ良いあたり・・・。間合いを取ってフックアップ。
Yes!!Fish on
大きくは無いが程ほどの引き、今日は良い。絶対に良い。
しかーし、35cmオーバー?の外道。隣の方から「何と言う魚ですか?」
「はい、今流行の鏡鯛というそうです」リリース。
ここから先、実は書くことが無いのです。
右艫の方が、立て続けに3枚くらい釣れていたのは知っていました。
が他はそうでもなさそう。
そこに船頭が来て、曰く「今日50upもう4枚だよ、何なんだ 小さくても49cm」
嫌な予感がしてきました。その時OS市S氏にビックワン52cm。(羨ましい)
次は、104TMR氏に50cm。(エェーッ)
オット私にも来ました。(いるところにはいる)心地よくリーリング。
22mの水深です。まずは楽勝、チョット大きい??あと7mになったので、十分楽しんだのでリリースしてあげました。
船頭がまた来て曰く、「もう50cm up 8枚だよ」
「offさん、今のも50cm upだったね」経験値の高い正確な推計ありがとう。
このままでは終われない。こんな、お祭りのような日には自分も50upに参加しなくては。
形を見なくては。
来ました。前回よりは??それでも50upはあるだろう。水面まで来て50upを目視確認したので、リリースしました。
強風のため10:30終了
結局、船中13枚中 10枚が50cmオーバー。ビック率7割5分以上。
今年はこの船に104TMR様が乗ると、何かが起きる。今後は釣境ではなく。彼が乗るかで決めましょう。(詳しくはHPで)
私は、今日HPに写真が載る事は無かったのです。つまり、「跡形も無く」ということでした。
また、修行 修行 to be continue
11月からは、両方?
今朝の峠はドシャ降り、帰りたくなるような雨。
ところが白沢トンネルを抜けると、夜明けの空がスッキリ綺麗。
月も星も見える。早い時間雨と思っていたので。チョットうれしい。
時々お会いする方に御挨拶。
私、右一番。
左、一番が104TMR氏。
「おはようございます。今日も事件をお願いしますよ」
そうです、この方が乗った時に本人含めてビックサイズが上がっています。
左、二番がOS市のS氏。「明日朝のテレビ楽しみですね?」
S氏:「いえいえ、初めて出場してみました」
Off:「鰈は?」 S氏:「やったこと無いです。」???

船は左旋回、首崎へ。ライトタックル準備していたので、オーソドックスに変更。(あまり、意味は無い)
釣り開始、一投目から こきみ良いあたり・・・。間合いを取ってフックアップ。
Yes!!Fish on
大きくは無いが程ほどの引き、今日は良い。絶対に良い。
しかーし、35cmオーバー?の外道。隣の方から「何と言う魚ですか?」
「はい、今流行の鏡鯛というそうです」リリース。
ここから先、実は書くことが無いのです。
右艫の方が、立て続けに3枚くらい釣れていたのは知っていました。
が他はそうでもなさそう。
そこに船頭が来て、曰く「今日50upもう4枚だよ、何なんだ 小さくても49cm」
嫌な予感がしてきました。その時OS市S氏にビックワン52cm。(羨ましい)
次は、104TMR氏に50cm。(エェーッ)
オット私にも来ました。(いるところにはいる)心地よくリーリング。
22mの水深です。まずは楽勝、チョット大きい??あと7mになったので、十分楽しんだのでリリースしてあげました。
船頭がまた来て曰く、「もう50cm up 8枚だよ」
「offさん、今のも50cm upだったね」経験値の高い正確な推計ありがとう。
このままでは終われない。こんな、お祭りのような日には自分も50upに参加しなくては。
形を見なくては。
来ました。前回よりは??それでも50upはあるだろう。水面まで来て50upを目視確認したので、リリースしました。
強風のため10:30終了
結局、船中13枚中 10枚が50cmオーバー。ビック率7割5分以上。
今年はこの船に104TMR様が乗ると、何かが起きる。今後は釣境ではなく。彼が乗るかで決めましょう。(詳しくはHPで)
私は、今日HPに写真が載る事は無かったのです。つまり、「跡形も無く」ということでした。
また、修行 修行 to be continue
2008年09月21日
ヒラメ釣り 台風接近風強し
20日また行ってきました。
週中から台風が心配でしたが、内湾のみの出船ということです。
10人満席のつもりでいたら、七人 余裕の乗船です。
(台風情報で回避?)
きょうは、初めてSO君と同行。彼とは3年前に大会で隣になってから 乗り合いや大会で顔を合わせていて情報交換等していました。
20日 休日が合ったので一緒にと、前から約束していました。
彼は、前の週の鰈釣り大会参加では 最後餌がなくなり(30分以上自動早上がり)
船中2位で、残念との事。(もったいない)
強風の中5:30出船 船は湾奥へ。
今日は船頭が違う。初めてではないが、大型船での操船は初めて。
やはり、流しが早い。早すぎ。超特急。
船が大きいし、風の抵抗もありさらに加速。
仕掛けが底を取れない。こんなの初めてです。(水深30m以下なのに)
釣り座は後ろなので送ることは可能だが、それでも早い。
40号に変えて・・・?
きょうの釣り座は右後ろ 隣がSO君、私の背中がY,s氏(最近復調とのこと)、早速1枚ゲット 即リリース。余裕のY,s氏です。
私達はと言うと、沈黙。それでも、その場に1時間。(長すぎ)
船中沈黙が続きます。雨は無いものの風が強く落ち着かない。
その後、我々3人は形を見たものの小さい。
他は、
左2番の方が3枚(1枚キープ)。
右1番の方20cm?をゲット。
右2番の方鏡鯛(リリース)そんなところですか。
わたしは、チョット幸運に恵まれ。35cm 40cmの2枚をゲット。
12:00をまわって、終了。
SO君の友達が他船に乗っていて情報が入る。
船中キープ1枚。
今日は、そんなものなのでしょう。
大きな波、うねりより。雨よりも、風が嫌いです。
次回に期待して。To be continue
週中から台風が心配でしたが、内湾のみの出船ということです。
10人満席のつもりでいたら、七人 余裕の乗船です。
(台風情報で回避?)
きょうは、初めてSO君と同行。彼とは3年前に大会で隣になってから 乗り合いや大会で顔を合わせていて情報交換等していました。
20日 休日が合ったので一緒にと、前から約束していました。
彼は、前の週の鰈釣り大会参加では 最後餌がなくなり(30分以上自動早上がり)
船中2位で、残念との事。(もったいない)
強風の中5:30出船 船は湾奥へ。
今日は船頭が違う。初めてではないが、大型船での操船は初めて。
やはり、流しが早い。早すぎ。超特急。
船が大きいし、風の抵抗もありさらに加速。
仕掛けが底を取れない。こんなの初めてです。(水深30m以下なのに)
釣り座は後ろなので送ることは可能だが、それでも早い。
40号に変えて・・・?
きょうの釣り座は右後ろ 隣がSO君、私の背中がY,s氏(最近復調とのこと)、早速1枚ゲット 即リリース。余裕のY,s氏です。
私達はと言うと、沈黙。それでも、その場に1時間。(長すぎ)
船中沈黙が続きます。雨は無いものの風が強く落ち着かない。
その後、我々3人は形を見たものの小さい。
他は、
左2番の方が3枚(1枚キープ)。
右1番の方20cm?をゲット。
右2番の方鏡鯛(リリース)そんなところですか。
わたしは、チョット幸運に恵まれ。35cm 40cmの2枚をゲット。
12:00をまわって、終了。
SO君の友達が他船に乗っていて情報が入る。
船中キープ1枚。
今日は、そんなものなのでしょう。
大きな波、うねりより。雨よりも、風が嫌いです。
次回に期待して。To be continue
2008年09月11日
ヒラメ釣り。名人との違い
大会に参加させていただきました。
アコワゴ氏の報告どうりです。昨年と違うのは私に大物賞が来なかったことです。
本来、Good Luck Fisherですので 心待ちにはしてました。
この絵だけです。大会受付の時間帯、誰もが夢と期待を・・・・・・の時間です。
では、本題。
私の釣果は9枚、優勝ラインです。
しかし、リミットに足りないのが5枚・・・答え:4枚のゲット。
私にすれば今シーズンでは上出来です。
名人との違いはどこか?差は何処にあるのか?
名人もリリースサイズ5枚のようで、優勝の方にもリリースはあったでしょう。
決定的なバラシが(35cm以上)3枚ありました。
ここが違うのです。
名人は当たりの回数に対してパーフェクトを狙っているのに対して、
私は5割なら上出来?さらには、当たりを取る回数が違うのです。
これでは、届くはずもありません。
ここが、センスと経験値の違いです。
経験値は同じ位のはず。つまりセンスの問題。
ひらったく言うと「下手」と言うことです。
まだまだ、名人のテクはありますが。企業秘密かも知れないので名人に会うことがあれば、盗んで下さい。聞いてください。
週末はまた、ヒラメ釣り。
今年なんの因果で集まったのか?楽しい連中との釣行です。 to be continue
アコワゴ氏の報告どうりです。昨年と違うのは私に大物賞が来なかったことです。
本来、Good Luck Fisherですので 心待ちにはしてました。

この絵だけです。大会受付の時間帯、誰もが夢と期待を・・・・・・の時間です。
では、本題。
私の釣果は9枚、優勝ラインです。
しかし、リミットに足りないのが5枚・・・答え:4枚のゲット。
私にすれば今シーズンでは上出来です。
名人との違いはどこか?差は何処にあるのか?
名人もリリースサイズ5枚のようで、優勝の方にもリリースはあったでしょう。
決定的なバラシが(35cm以上)3枚ありました。
ここが違うのです。
名人は当たりの回数に対してパーフェクトを狙っているのに対して、
私は5割なら上出来?さらには、当たりを取る回数が違うのです。
これでは、届くはずもありません。
ここが、センスと経験値の違いです。
経験値は同じ位のはず。つまりセンスの問題。
ひらったく言うと「下手」と言うことです。
まだまだ、名人のテクはありますが。企業秘密かも知れないので名人に会うことがあれば、盗んで下さい。聞いてください。
週末はまた、ヒラメ釣り。
今年なんの因果で集まったのか?楽しい連中との釣行です。 to be continue
2008年08月31日
左ヒラメ 右マツカワ+小カンパチ
大会のためのプラクティス序章
本編はアコワゴの生活で発表報告予定ですので、露払い的投稿。

左下が35cmのヒラメ 右が36cmのマツカワ鰈
ついでに左上が25cmの 小カンパチ(始めて釣りました)です。
このサイズのマツカワは初めてなので今夜はこれで一杯です。
今日は、朝一番から調子の狂う展開。
山田のコンビニまでは、タイムスケジュール通り、
そこで船頭から電話「みんな乗ったから先に餌積みに行ってくるから」
5:30のスタートなのでまだ30分ある、悪気は無い伝言とは思うが遅刻した気分になり 凹む そして急ぐ。
豪雨の中バタバタと着替え乗船。
忘れ物の主なところでは、私 たばこ アコワゴ氏 ヒップガード。
釣り人なら誰でも?そうだと思うが、忘れ物等は かなり凹むし釣行にそれとなく影響する。(勿論、不漁の理由にはもってこい)
今日は、晴れの予定がずれ込んでの雨。
時よりの豪雨。
また、強烈な波とうねり。
頑張りました。
久々に、複数枚釣れたので 気持ちはチョット充実。
来週に向けては、不安。
おかげさまで、日頃お世話になっている方にお裾分けできた 残りです。(お裾分け2件)
全体の詳細報告はアコワゴの生活で。
to be continue
本編はアコワゴの生活で発表報告予定ですので、露払い的投稿。

左下が35cmのヒラメ 右が36cmのマツカワ鰈
ついでに左上が25cmの 小カンパチ(始めて釣りました)です。
このサイズのマツカワは初めてなので今夜はこれで一杯です。
今日は、朝一番から調子の狂う展開。
山田のコンビニまでは、タイムスケジュール通り、
そこで船頭から電話「みんな乗ったから先に餌積みに行ってくるから」
5:30のスタートなのでまだ30分ある、悪気は無い伝言とは思うが遅刻した気分になり 凹む そして急ぐ。
豪雨の中バタバタと着替え乗船。
忘れ物の主なところでは、私 たばこ アコワゴ氏 ヒップガード。
釣り人なら誰でも?そうだと思うが、忘れ物等は かなり凹むし釣行にそれとなく影響する。(勿論、不漁の理由にはもってこい)
今日は、晴れの予定がずれ込んでの雨。
時よりの豪雨。
また、強烈な波とうねり。
頑張りました。
久々に、複数枚釣れたので 気持ちはチョット充実。
来週に向けては、不安。
おかげさまで、日頃お世話になっている方にお裾分けできた 残りです。(お裾分け2件)
全体の詳細報告はアコワゴの生活で。
to be continue